7月末、セブン&アイ・ホールディングスとファーストリテイリングが業務提携に向けた交渉を進めていることが明らかになった。セブン&アイ・ホールディングスは、セブン-イレブンやイトーヨーカドー、西武百貨店などを傘下に持ち、コンビニの加盟店売上を含めた「グループ売上」が10兆円を超える巨大小売グループだ。一方、ファーストリテイリングは、「ユニクロ」、「GU」などを展開する国内最大手の衣料品チェーン。
Seven & I holdings is a giant retaining company. 7 Eleven convenience stores , Ito yokado supermarkets and Seibu departmentstores are affiliates of them. The sales of this cooperation group are more than 10 trillion yen including the sales of franchise chain convenience stores.
On the other hand, Fast Retailing is one of the biggest Japanese clothes chains and has their brand, UNIQLO and GU.
Seven & I Holdings is a massive retail group, that holds subsidiary companies such as Seven-Eleven,Ito-Yokado and Seibu Department Store, as well as chain Convenience stores that earns in terms of “Group Sales”over 10 Trillion yen. On the other hand, Fast Retailing is one of Japan’s largest deployment of clothing chains such as Uniqlo and GU.
年内をめどに合意を目指すという今回の両社の業務提携は、それぞれどのような意図を狙ったものなのだろうか。コンサルティング会社D4DR(ディー・フォー・ディー・アール)社長で、インターネットビジネス、流通業界に詳しい藤元健太郎さんに話を聞いた。
セブンが1000億円投資した「オムニチャネル」を狙うユニクロ
Uniqlo aims at Omni Channel which Seven & i Holdings Co., Ltd. has invested 100 billion yen
We interviewed Kentarou Fujimoto who is the president of D4DR which is a consulting company and knows the details about a distribution industry.
Uniqlo is aiming " Omunichanel" that Seven invested 1000 million yen.
両社は報道を受けて、「お客様に小売業の新しい価値を感じていただけるような革新的なサービスを提供すべく、複数の分野で業務提携に向けた話し合いを始めていることは事実」であるが、具体的な内容はまだ決定していないというコメントを発表している。
ファーストリテイリングがセブン&アイと提携する理由について、藤元さんは、「ファーストリテイリングには、現状のままではまずいという危機感があるのではないか」と推測する。
About the reasons for the tie-up of First Retailing with Seven & i, Mr. Fujimoto suspects that "First Retailing may be anxious they may get into trouble if they stay as they are."
About the business partnership between FastRiteiling and Seven&Eye, Fujimoto said " FastRetailing feels the sense of crisis if they run their company as of now.
同社が抱く危機感とは、ひとつは、現状の業態のままでは、ZARAやH&Mという世界企業と売り上げに倍くらいの差があり、柳井正会長兼社長が掲げる「2020年までに売り上げ5兆円」という目標の達成が難しいのではないかということだ。
もう一つの危機感は、国内市場における伸び悩みだ。「ユニクロ」の6月、7月の国内既存店売上高は、約3年ぶりに2カ月連続のマイナスとなった。
The second reason for their anxiety lies in their slowdown in the domestic market. Sales of Uniqlo's domestic stores in June and July went below zero for two consecutive months for the first time in about three years.
Another one is the sluggish growth in domestic. The sales amount of domestic existing shops in June and July was decreasing two months consequences in three years.
東レと組んでヒートテックを作るなど、いい商品を作り、店舗を多く展開していく従来のビジネスモデルが限界に来ているのではないかと藤元さんは解説する。
同社が今年2月に公式ホームページ上で発表した柳井社長のインタビューで、柳井社長は「リアル(店舗)とバーチャル(インターネット)の融合」を目指すと述べている。柳井社長は、既存のユニクロのビジネスモデルを「リアルとバーチャルが融合する新しいサプライチェーンに作り変えなければならない時期に入っている」と言う。
In the interview with President Yanai as announced on the company's official website in February this year, the president stated that they would aim to "fuse real stores (physical stores) with virtual stores (on the Internet)." President Yanai says that Uniqlo's old business model "is in a stage where it must be turned into a new supply chain that fuses real stores with virtual ones."
The president Yanai said " we will combine the real shops and the virtual shops (internet) " in the interview launched on the official site in this February. and he also said " We are in the timing to remake the supply chain combined the real and virtual from the current business model".
店舗とインターネットの融合がなぜ必要なのか。藤元さんは今のアパレル業界の課題を次のように解説する。「ユニクロのような衣料品製造小売は、シーズンごとに新商品を出して大量に販売している。すると、必然的に余りセールを行う必要がある。一方で、近くのユニクロの店舗に行ったら、自分に合ったサイズ、色が無かったりする。つまり、欲しいものが欲しい時に手に入らないのが今のアパレル」。そこで、店舗ごとの在庫管理、インターネット通販の在庫管理を統合し、効率化する仕組みを作る必要がある。
"A retailer that manufactures outfits such as UNIQLO produces a new item each season and sell them in large volume. Then they have to hold a bargain sale to sell what was not sold. In the meanwhile, when we go to the UNIQLO near us, we sometimes do not find the outfit by our size and color. Namely we cannot find what we need when we need in the outfit stores currently."
Therefore, we have to establish a system where inventory control by store and that by Internet shopping are integrated and make it work efficiently.
そこで、ファーストリテイリングは2つの施策を行った。ひとつは、2014年10月に発表した大和ハウス工業との協業である。両社は東京・有明に共同出資による大型物流倉庫を建設している。あと10個以上建設する予定だというこの次世代型倉庫で、柳井社長は同インタビューの中で、「リアルの店舗で欠品している商品があったとしても、その場ですぐにバーチャル店舗でオーダーし、お客様が帰宅する頃には自宅に商品が届けられているというような、これまでとは全く違うショッピングの方法が一般的になる」
They are going to construct this type of more than 10 warehouses for next generation. In the interview that was held in this warehouse, Mr. Yanai, President, said that "if the items are missing in the store, they are ordered to virtual store immediately on the spot. When a customer goes back home, he or she receives it. This kind of shopping, which is different from the current system, will be popular."
The both companies are building the large distribution warehouses over joint investment in Ariake, Tokyo.
They have the plan to build the same buildings which is the next generation warehouse more than 10 and this shop will be known as the completely different type of shopping generally like if some products are out of stock, the customer can order to virtual shop in the same place, so the customer will be able to get the products they ordered on the virtual shop when they go back to their homes.
もう一つの施策が、今年6月に発表した、国際的コンサルティング企業アクセンチュアとの協業である。藤元さんは、アクセンチュアとの協業は人材面での理由が大きいと語る。「従来の採用では、デジタル革命に対応した人材の確保が難しい。ビッグデータ分析などが出来る人材をともに育て、H&Mに勝てる態勢を作る」と狙いを分析する。
We will trying to analyze the purpose"In the conventional appointment, it is difficult to ensure human resources corresponding to digital revolution. Raising along with people who are competent to big data analyze, we make winning preparation for H & M"
そして、それらの連携と同じ文脈にあるのが、今回のセブン&アイとの提携である。ファーストリテイリングが目指してきた、「店舗とインターネットの融合」という施策は、「オムニチャネル」とも呼ばれる。オムニチャネルとは、いつでもどこでもネットでも店舗でも、一人ひとりのライフスタイルにあったサービスを受けられるようにする仕組みを言う。
国内でオムニチャネルの取り組みが、最も進んでいるのが1000億円以上投資し、今年の10月から本格的に指導しようとしているセブン&アイ・ホールディングスだ。
The company that is the most progressed in its Omni-Channel efforts in Japan is Seven & i Holdings, which is about to launch it in full scale in October this year.
Seven & i Holdings is the most advanced company about Omni channel in japan investing 10 billion yen, and trying to start the actual business this October.
In the country, the approach of Omni Channel is, invest more than 100 billion yen and from October this year Seven & I.Holding Co., Ltd. will lead in the full scale.
ファーストリテイリングとしては、従来の取り組みを加速させるためには、多額の投資を行い構築されたセブン&アイのオムニチャネルのプラットフォームを利用したいと考えた。それが今回の提携のファーストリテイリング側の背景ではないかと藤元さんは解説する。
セブン&アイ・ホールディングスの「オムニチャネル」とは、全国に1万7000店以上あるセブン-イレブンの店舗を中核に100社以上ある業種も多様なグループ企業の商品・サービスを一元的に管理し、顧客のニーズに応える施策だ。
The "Omni-channel" by the Seven & I Holdings is a system where industries by more than 100 companies as well as a variety of items and services of the companies in the group are controlled in the unified method and satisfy customer's needs by focusing on stores of Seven Eleven that have more than 17,000 across the nation
Seven & i Holdings' Omni-Channel is a measure that centrally controls the products and services of more than 100 group companies in diverse segments, which companies consist mainly of the 17,000 7-Eleven stores nationwide, thereby meeting consumers' needs.
The omni channel of 7 & I holdings is a policy that responds to customers' demands unfying and managing a variety products and services of group companies which are in more than 100 types of business including 17 million 7 eleven stores in Japan.
3行目、fast retailingade となっていますが、fast retailingです。6行目 retainingではなくretailingです。大変失礼致しました。