Paragraph1 : なぜ大学に行くのか?
私は現在35歳です。専門学校を卒業してからの約15年間は企業人として様々な業種で社会経験を積んできました。アメリカ留学を決意した昨年末までは、友 人と共に企業した会社で約7年のあいだディレクターを勤めていました。私は在職中にいつも強く感じている事がありました。それは、近年の加速度的に進行す るグローバリゼーションの影響の中では、現状のままではいけない、もっと成長しなければいけない、と、いつもそのように感じていました。
I am 35 years old now. I have experiences in working for companies in a variety of fields for about 15 years after graduating from a professional school. Until the end of last year when I decided to go to US to study, I had worked as a director for a company which I started up with a friend of mine for 7 years. I needed to change myself and grow up to survive the world which was getting globalized at an accelerating pace. I have always felt so.
ビジネスの現場で 国際間取引が盛んになるにつれて、自身の語学力の未熟さを痛感し、その能力の重要さに気付かされました。アメリカへ留学し語学力と専門技術を身につけることで、日本企業で培ったコネクションを最大限に活用でき、それによって自身の夢に一歩近づくことが出来ると考えています。
言語と写真を専攻した理由
・言語について
世界の国々で、英語を公用語や準公用語等にしている国は54カ国で約21億人、さらに外国語として英語を話す人々は約20億人にも及ぶと言われています。
Why I would like to major in language and photo
-About language
English is the official language or sub-official language in 54 countries where approximately 2.1 billion people live. Besides, about 2 billion people speak English as a foreign language.
The Reason Why I Have Majored in Language And Photograph.
・About language
It is said that English is spoken as an official language or an associate official language in fifty-four countries and by two billions and a hundred people. Moreover, the number of people who speak English as a foreign language is said to amount to as many as about two billions.
/
Internet World Statsの2010年の調査では、全ネット人口の中での英語の使用率は27.3%で第1位、中国語が22.6%で第2位と英語と中国語で全体の半分を占めており、日本語は全体のわずか5%です。戦後の日本は約60年で世界でトップクラスの経済大国に成長しましたが、現在ではインターネットなどの通信の発達や中国・インドの経済成長により世界の経済は一体化し、同等な条件での競争を行う時代になっています。私はこのような状況下で日本人が英語を話せないということは、
国際社会での”孤立”を意味するのではないかと危惧しています。まさに現代の鎖国と言った感じでしょうか。私は英語力を身につけ、ビジネスにおいても、実生活においても、より多くの可能性を手に入れたいと思っています。
・写真について
私が写真を好きな理由は両親の影響が大きく占めていると思います。
父 親は数多くのカメラを所有しており、現在72歳を超えた現在も、最新のデジタル一眼カメラを購入して、風景や人物を熱心に撮影している写真歴50年の写真 愛好家です。
About photography
I love photography largely because of my parents who have transmitted their love of photography to me.
My father owns various cameras. Currently 72 years old, he has purchased the latest model of a digital single lens camera, an amateur enthusiast with the 50-year experience of taking landscapes and portraits.
・Concerning photographs
I think that a main factor of my liking for photographs is influences from my parents. My farther is a photograph fancier who owns a lot of camera and enthusiastically shoots scenes and persons by the newest digital single-lens reflex
camera that he purchased, even now being over the age of 72.
また、母親も写真フィルム老舗メーカの「FUJIFILM」に定年までの約30年間を写真に携わり、写真を愛した一人でありました。そんな両 親に育てられ、私も知らないあいだに写真に対する愛着を持っていました。
いま私達の生活は、グローバル化やデジタル化などの急速な進展により、変化が速く、そして激しい時代を迎えています。一方、時代を超えて変わらぬ価値を 守っていくことも大切なことと考えています。
With rapid progression such as globalizing and digitalizing, our lives are approaching a age not only of rapid change but of wildness. On the other hand, I think it is also important to keep stable values over ages.
Now our lives are changing fast and we are facing severe days due to globalization and rapid development of digitalization. On the other hand, I think it is very important for us to keep things that do not change their values over time.
「写真は残すもの」。「残す」という行為は、世代を超えて「誰かに何かを伝えたい」という太古からある人間の 強い意志でもあります。時を経ても、人々の心の中に変わらぬ想いがあるように、人間の喜びも哀しみも感動もすべてを表現する写真は、人間にとってなくては ならない大切なものであると思います。
Paragraph3 : それをどのように活用しようと考えているのか?
私 は大学で学んだ知識や技術を活用して、世界の国々に日本文化を発信して、人、物、情報を輸出していこうと考えています。
Paragraph 3: What is your idea about how to utilize this?
I have a thought of utilizing my skills and knowledges I learned in an university, to issue Japanese culture to countries all around the world and export manpower, material, and information.
Paragraph3: How would you make good use of that?
I would tell the countries all over the world about Japanese culture by giving information about people and things in Japan through making good use of knowledge and technologies achieved in University.
日本には太古から現在まで、有形無 形問わず多くの素晴らしい文化財があります。近年では、ゲーム、ファッション、アニメや漫画などのポップカルチャーが海外で注目され、まったく新しい「日本」のイメージも形成されています。
しかし若者を中心に日本のイメージがポップカルチャーに偏重してきているという指摘もあり、伝統文化や生活文化、ハイ カルチャーを含めた日本文化の発信を政府も重要課題として取り組もうとしています。
However, it has been pointed out that Japan’s image has heavily focused on popular youth culture, and the government intends to promote Japanese culture, including high culture such as traditions and lifestyle as an important issue.
However, some point out that the image of Japan centered in the youth has been over emphasized in this Pop culture. And the government has been dealing with the spread of Japanese culture, that included a high culture of traditional culture and cultural life, as an important issue.
英語を習得すれば今よりも遥かに多くの人々に私の考えや、想いを伝える ことができますし、世界の様々な国や環境で育った人々と議論することが可能になり、それは私自身の成長にも繋がります。写真の技術を習得すれば言葉で伝わ らなくとも、私の意思を写真で表現することができ、時を経ても半永久的に後世に残すことが可能になります。これらは私にとって非常に重要な技術なのです。
evenとタイプしなくて、ごめんなさい
*And even the government has been dealing with the spread of Japanese culture, that included a high culture of traditional culture and cultural life, as an important issue.