石村達雄 (tatsuoishimura) Translations

ID Verified
Over 12 years ago Male 70s
Japan
Japanese (Native) English French
A listing of the public translations that were written by this user. This listing does not include the requests that have yet to be completed.
tatsuoishimura English → Japanese
Original Text

I learn how to hone from Mr. Tanaka who is a retired barber now living in Seattle. He told me that razor can become dead. I am trying to revive these pieces. It requires risk and maybe half will not be good.
The lots show many razor. i would like to make a deal for more in one month time



a lacquered, hand-painted estate pipe with what appears to be abalone inlay. it is certainly "inspired" by Namiki. Japanese writing on right side may be maker. Appears to be briar, but it is difficult to tell for certain. Bowl and stem have a wine-colored lacquer with a hand-painted dragon scene. Dragon is inlaid with hand-cut pieces of iridescent abalone. Appears to have a meerschaum ring mounted on top of bowl.

Translation

私は、現在シアトルに住んでいる引退した床屋のミスター・タナカから砥石で研ぐ方法を学びます。
彼は、カミソリが使えなくなることもあると言いました。私は、これらをよみがえらせようとしています。
それはリスクを必要としますし、多分、半分はうまくいかないでしょう。
それびは、多くのカミソリがあります。1ヵ月の間により多くのものの取引をしたいと思います


アワビ貝象嵌らしきものが細工してある漆塗りの、手描きエステートパイプ。確かにナミキの「影響を受けて」います。右側に書かれている日本文字は、製造業者かもしれません。ブライアーパイプのようですが、確かにそうかというと難しい。火皿と柄は、手描きのドラゴン・シーンのあるワインカラーの漆が塗られています。ドラゴンは、真珠光沢のアワビ貝のハンドカット部分で象嵌されています。海泡石のリングが火皿の丈夫についているようです。