nono (nono) Written Reviews

ID Verified
About 11 years ago
Japan
Japanese (Native) English
Medical fashion Culture
The review activity that this user made to other translators' works. This activity includes writing corrections and comments to those translations.
nono rated this translation result as ★★★ English → Japanese
08 Aug 2013 at 19:23
nono rated this translation result as ★★★★ English → Japanese
08 Aug 2013 at 19:07
nono rated this translation result as ★★★★ English → Japanese
04 Aug 2013 at 20:27
nono rated this translation result as ★★★★★ English → Japanese
04 Aug 2013 at 14:19
nono rated this translation result as ★★ English → Japanese
26 Jun 2013 at 09:45
nono rated this translation result as English → Japanese
24 Jun 2013 at 15:37
Comment
冒頭のWe're sorryは陳謝ではなく遺憾の意を表しているので、「申し訳ありませんが」では誤訳となってしまいます。 全体的に文章がやや不自然なので、もう少し表現の工夫をされると良いと思います。
nono rated this translation result as English → Japanese
24 Jun 2013 at 15:32
Comment
冒頭のWe're sorryは陳謝ではなく遺憾の意をあらわしています。ここでは売り手と買い手の間で生じた問題に対し、この取引が行われたサイトの運営者側が買い手側からクレーム報告等を受け、検証した結果を売り手側に報告しているので、陳謝では誤訳となってしまいます。 全体的に文...
nono rated this translation result as ★★★★★ English → Japanese
23 Jun 2013 at 11:50
Comment
タイトルの訳し方が大変勉強になりました。何より文章全体が意訳ではなく本文に忠実で且つ自然な日本語で、是非参考にさせていただきたいと思いました。
nono rated this translation result as ★★ English → Japanese
09 Jun 2013 at 09:36
nono rated this translation result as ★★★★ English → Japanese
09 Jun 2013 at 09:42
nono rated this translation result as ★★ English → Japanese
01 Jun 2013 at 11:29
Comment
内容は伝わりますが、直訳(英文和訳)になっいるので翻訳としては表現にもう少し工夫がほしいところです。 ビジネスメール等で最後に書かれているThank you.は日本語のビジネスメールの「よろしくお願いします」などに当たります。
nono rated this translation result as ★★★★ English → Japanese
25 May 2013 at 22:48
Comment
1行目:公開後に続き→「公開に続き」または「公開に引き続き」などとされた方がよろしいかと思います。 2行目:iPhone5のように後部に→「iPhone5同様」などとした方がよりすっきりとした文章になると思います。 全体的に読点がやや多い他は読みやすく仕上がっていると思...
nono rated this translation result as ★★ Japanese → English
25 May 2013 at 22:11
Comment
1行目:Every Japanese girls →Every Japanese girl 3行目:hisory→history 4行目:Migica→Magica(原文) 5行目:famoun→famous 6行目:Even mamong them→Even am...
nono rated this translation result as English → Japanese
23 May 2013 at 16:04
Comment
1行目→修飾語の羅列が長いので、文章が冗長になり若干読みにくいように思います。 2行目→「1人の人は死ぬと報告され~負傷しました」は日本語表現として不自然に思います。そしてここでのthe stateは「州」です。「州全体で1人が死亡、少なくとも21人が負傷しました」など、...
nono rated this translation result as ★★ English → Japanese
23 May 2013 at 15:55
Comment
文章がやや不自然に感じます。もっと自然な日本語になるように工夫を!
nono rated this translation result as ★★★ English → Japanese
25 May 2013 at 22:16
Comment
文末を「ですます調」あるいは「である調」のいずれかに統一するのが日本語表記の基本となります。
nono rated this translation result as ★★★★★ English → Japanese
17 May 2013 at 16:11
Comment
大変勉強になりました。
nono rated this translation result as ★★★ English → Japanese
16 May 2013 at 13:22
Comment
投稿される前に、再度文章を確認なさってください。英文にはない数字の「7」が訳文中に含まれています。おしい!!
nono rated this translation result as English → Japanese
16 May 2013 at 13:18
Comment
投稿される前に、文章を再度確認なさってください。 ところどころ、日本語表記に誤りがあります。
nono rated this translation result as English → Japanese
05 May 2013 at 17:27
Comment
「見つけれる」は「ら抜き言葉」です。 また"I will see what I can find"は、この場合「何とかしてみるよ」「何か方法を探してみるよ」と訳さないと、前半の文章とのつながりがおかしくなってしまうように思われます。
nono rated this translation result as ★★★ English → Japanese
28 Apr 2013 at 13:15
Comment
「お知らせします」とするのであれば、「素晴らしい」は「いいですね」、「ありがとう」は「ありがとうございます」といった表現に変え、文体をそろえた方がよろしいかと思います。
nono rated this translation result as ★★ English → Japanese
28 Apr 2013 at 13:24
Comment
「1000万ダウンロードに達す」は「日本でのダウンロード数1000万件に達する」などと訳出されたほうがより自然な日本語になるかと思います。 「今の所」は「今のところ」あるいは「今現在」と表記されたほうが読みやすいと思います。 ところどころ日本語に不自然なところが見受けら...