Notice of Conyac Termination

[Translation from English to Japanese ] Unlike English (an advanced and progressive language), German has two forms o...

This requests contains 6286 characters and is related to the following tags: "Music" "Tech" "Formal" . It has been translated 20 times by the following translators : ( 3_yumie7 , weifenbach , keikol75 ) and was completed in 6 hours 32 minutes .

Requested by soundrope at 23 Feb 2014 at 02:46 6741 views
Time left: Finished

Unlike English (an advanced and progressive language), German has two forms of address: ‘Sie’ for formal, and ‘du’ for informal communication. EVITAN has traditionally used ‘Sie’, but now, given the size and reputation of the company, because the internal communication policy is ‘du’, and because musicians, producers and DJs are frequently unconventional, informal people, we’ve decided to change to ‘du’.

2.2. How we see ourselves, and how we’d like to be perceived
In a nutshell, EVITAN would like to be perceived as ‘the Apple of the music technology industry.’

3_yumie7
Rating 60
Native
Translation / Japanese
- Posted at 23 Feb 2014 at 04:57
(高度で先進的な言語である)英語と違い、ドイツ語の相手の呼び方には2種類あります。フォーマルな場面ではSieを用い、カジュアルなコミュニケーションにはduを使います。EVITANは従来Sieを使用してきましたが、企業の規模と評判に鑑み、また社内でのコミュニケーション方針がduとなっており、音楽家、音楽制作者、DJは型にはまらないカジュアルな人々が多いことからこの度duを使用することに決定いたしました。

2.2. 自社評価とあるべき姿
一言で言うと、EVITANは「音楽テクノロジー業界におけるApple」として認識されることを願っています。
soundrope likes this translation
[deleted user]
Rating 52
Translation / Japanese
- Posted at 23 Feb 2014 at 06:11
英語(高度な発展型言語)とは違いドイツ語には相手を呼ぶときに、表現の「Sie」と普通の表現の「du」があります。EVITANは、昔ながらの「Sie」を使っていたが、社内の会話は基本的に「du」であり、ミュージシャン、プロデューサ、そしてDJ達はしばしば従来の考え方しない非保守的な人達である事であるため、会社の規模と名声を考慮し、当社では「du」を使うことに決定しました。

2.2. 私達は自社をどのように理解し、どのように理解されたいのか
きわめて簡潔に言えば、EVITANは「ミュージック技術産業界のApple社」になりたいと思っています。
[deleted user]
[deleted user]- almost 11 years ago
申し訳ありません。最初の「英語(高度な発展型言語)とは違いドイツ語には相手を呼ぶときに、表現の「Sie」と普通の表現の「du」があります。」の部分の文章を「英語(高度な発展型言語)とは違いドイツ語には相手を呼ぶときに、固い改まった表現の「Sie」と普通の表現の「du」があります。」に差換えてください。

Use this list of keywords as further guidance:
We are…
Confident
Innovative
Authentic
Exciting
Bold
Informative
Helpful
Musicians and DJs ourselves
Music technology experts
Smart
Informed
Up-to-date
International
We are not…
Arrogant
Excited
Aggressive
Version 6 2013-07-08
Preachy
Fashionable or hip
A charity
A berlin techno company

2.3. Writing principles
Be informal, but professional
Our primary customers are musicians and engineers, not CEOs. They expect an informal, active tone when we communicate with them. Nevertheless, our respect for our customers requires that our communications remain professional at all times. We don’t use jokes or slang, and we don’t try to be hip or fashionable.

3_yumie7
Rating 60
Native
Translation / Japanese
- Posted at 23 Feb 2014 at 05:08
私達は以下のような指針を掲げています。
私達は
確信に満ちた
イノベーティブで
信頼のおける
刺激的かつ
大胆。
有益な情報を提供し
人々の役に立ち
自身がミュージシャン、DJ、
そして音楽テクノロジーのプロであり、
頭が切れ
幅広い知識を持ち
常に新しい知識を取り入れ
l国際的である。
私達は決して
傲慢で
興奮し
乱暴な人間ではありません。
バージョン6 2013年7月8日
説教じみた
ファッショナブルでヒップな
慈善事業
ベルリンのテクノ企業

2.3.執筆の方針
カジュアルだが専門的
弊社の主要な顧客はミュージシャンやエンジニアでCEOではありません。このような人たちはお互いにコミュニケーションを取る際にはカジュアルでアクティブなトーンを好みます。しかし弊社は顧客を尊重しているため、コミュニケーションに常にプロとしての姿勢が貫かれていることが求められています。ジョークやスラングは用いず、ヒップでファッショナブルであろうとはしません。
soundrope likes this translation
[deleted user]
Rating 52
Translation / Japanese
- Posted at 23 Feb 2014 at 06:48
このキーワードの一覧を追加的な手引きとして使ってください。
We are…(私達は・・・・です)
Confident(確信している)
Innovative(想像力に富む、革新的な)
Authentic(正真正銘の、信頼のある)
Exciting(刺激的、興奮する、面白い)
Bold(勇敢な、力強い)
Informative(情報/知識を与える)
Helpful(役に立つ)
Musicians and DJs ourselves(ミュージシャン達やDJ達、私達)
Music technology experts(音楽技術専門家)
Smart(ハイテクの、コンピュータ化された)
Informed(情報に通じた、見識のある、消息通の)
Up-to-date(最新の)
International(国際的な)
We are not…(私たちは・・・・ではありません)
Arrogant(尊大な、傲慢な、横柄な)
Excited(興奮した、活気のある、ワクワクする)
Aggressive(挑戦的な、活動的な、積極果敢な)
Version 6 2013-07-08(2003年7月8日バージョン6)
Preachy(説教じみた)
Fashionable or hip(流行している、或いは、流行に敏感な)
A charity(慈善)
A berlin techno company(ベルリンのテクノ会社の一つ)

2.3. 文章の書き方
口語的ではあるが、専門的に文章を構成してください。
当社の主要なお客様は音楽家や技術者で、経営者ではありません。私達が彼等と連絡を取るとき、彼等は普段着で能動的な書き方を期待しています。
とは言うものの、お客様を尊重するためには常に職業人として対応しなければなりません。私達はジョークやスラングを使いません。また、流行に敏感になろうとか、流行に乗るような試みはしません。

Use direct, active language
In customer-facing pieces, use the second person (‘you’) and the imperative mood (commands). Use active sentence structure as much as possible; avoid passive constructions.

Be concise
Use every opportunity to shorten the text without reducing the information provided.
Benefits before features
Always consider the needs and priorities of the specific customers you are about to address. Put benefits first and features second (‘ultra-fast playing response’ instead of ‘low-latency driver’).

3_yumie7
Rating 60
Native
Translation / Japanese
- Posted at 23 Feb 2014 at 05:20
直接的、能動的な言葉遣い
顧客に対応する時には、第2人称(you)を命令法で使い、できるだけ能動態を使用し受動的な文型は避けます。

簡潔であれ
常に、提供する情報を削ることなく簡潔な文章を書くよう心がけます。
機能より利点を書く
自分がこれから執筆しようとしている具体的な顧客のニーズと優先している点を常に考慮します。まず製品の利点を書き、機能については二の次です。(例 「遅延性の低いドライバー」ではなく「超速再生レスポンス」)
soundrope likes this translation
[deleted user]
Rating 52
Translation / Japanese
- Posted at 23 Feb 2014 at 07:09
はっきりとした能動態の言葉を使ってください。
お客様に対する文章を書くときには、二人称の「you」を使い、命令法で(指示)で文章を構成してください。できる限り能動態の文章構成とし、受動態は避けるようにしてください。

文章は簡潔にしてください。
文章に含まれている情報を損なわずに、簡潔な文章にする事を心がけてください。機能・特長より便益を先に説明てください。
まさに対応しようとしている特定のお客様の必要性と優先順位を常に考慮してください。便益を機能や特長より前に記載してください(「ローレイテンシー・ドライバー」の説明より「超高速応答性」の説明を先にしてください。)

Include a call to action
All our Marketing material has an end goal. The immediate goal might be to encourage a customer to visit our website for more information or to watch a video, but ultimately the goal is for customers to buy our products. A clear call to action drives the reader to do something as a result of your communication.


Avoid cheese and clichés
Our communication should be as fresh and inventive as our products. Avoid ‘cheesy’ promotional language. Double-check your work for clichés, and replace any you find.

Ensure material is easily scanned
Use bullet points when appropriate, break copy into short sentences and paragraphs, and use section headers to give readers a clear roadmap to each piece.

3_yumie7
Rating 60
Native
Translation / Japanese
- Posted at 23 Feb 2014 at 05:31

「呼び掛け」を入れる
全てのマーケティング素材には最終目標があります。直接的な目標は、顧客にさらなる情報を得るためにウェブサイトを訪問してもらい動画を見手もらうことですが、最終的な目標は顧客に弊社の製品を購入してもらうことです。しっかりと顧客に呼びかけることで、読者はあなたのコミュニケーションの結果として、行動を起こすように導かれます。

常套句は避けよう
私達のコミュニケーションは製品同様、新鮮で独創的でなければなりません。「決まりきった」販促用語を避けましょう。常套句がないかどうか繰り返し点検し、工夫を凝らした言葉に置き換えましょう。

素材はすぐにスキャンできるかどうか確認しよう
原稿を短い文章やパラグラフに置き換え、分ける際には箇条書きを使い、読者が各編に何が書いてあるのか明解に分かるようセクション見出しをつけましょう。
soundrope likes this translation
weifenbach
Rating 52
Translation / Japanese
- Posted at 23 Feb 2014 at 06:11
"行動喚起”をしてください
私共の全てのマーケティングツールには最終目標があります。まずは顧客を当社ウェブサイトへ誘導し、ビデオ等を視聴してもらうことで情報を提供することが目的ですが、最終的な目標は私共の商品を購入して頂くことです。明確な行動喚起があれば、あなたとのコミュニケーションの結果として読者に行動を起こさせることができます。

安っぽい表現や常套句の使用は避けて下さい
私共の表現は、私共の商品同様に、新しく独創的でなければなりません。安っぽい宣伝文句は使用しないで下さい。決まり文句になっていないか重ねて文章をチェックして、修正をして下さい。

読みやすく書くように気を配りましょう
適している内容に関しては箇条書きにしたり、長いセクションを短い文章や段落にしたり、セクションの最初にタイトルを付けるなど、読者が読み進めやすいように書いて下さい。

Consistency is quality
Re-use terms, phrases and wording across deliverables wherever possible – messaging must be consistent across all channels. A newsletter text should be very similar to the first paragraph of the web overview page, which is in turn similar to the ad text, the web shop text and so on. This also applies to adjectives and short descriptions for specific products (FM8 sounds ‘pristine’,
Version 6 2013-07-08
Guitar Rig is a ‘digital guitar studio’ etc.) Re-using Marketing language isn’t lazy – it’s the right thing to do.

3_yumie7
Rating 60
Native
Translation / Japanese
- Posted at 23 Feb 2014 at 08:28
一貫性が重要
どのような原稿でも可能な限り、同じ語句、フレーズ、言い回しを使うようにしましょう。すべての道筋においてメッセージングは一貫していなくてはなりません。ニュースレターの原稿はホームページの全体をまとめた最初のパラグラフとよく似ている必要があり、またその最初のパラグラフは広告原稿、オンラインショップの原稿等々と似たものでなくてはなりません。これは具体的な製品に用いられる形容詞や簡単な説明についても言えます。(例 FM8は混じりけのない「純粋な」サウンドを発します。
バージョン6 2013年7月8日
Guitar Rigは「デジタルのギタースタジオです。等)
マーケティング用語を何度も繰り返し使うことは怠惰ではなく、むしろそうしなければならないのです。
soundrope likes this translation
[deleted user]
Rating 52
Translation / Japanese
- Posted at 23 Feb 2014 at 07:58
一貫性が品質を上げます
お客様が見る文章や、発送する文章には可能な限り同じ用語、文節、そして言葉を再使用してください。文章は全ての相手に対して一貫した文章にしてください。

ニューズレターの文章はウェブサイトの概要文章と同じ文章にすべきです。同宣伝文句やオンラインショップの文章も同様にすべきです。これは、形容詞や特定商品に対する説明にも同様なことが言えます(FM8「プリスティン」サウンド2013年7月8日バージョン6、ギターリグは「デジタル・ギター・スタジオ」です、他)。販売用語の再使用は手を抜いているわけではありません。それは正しいことです。

Consider the format you’re writing for
Writing for the web demands an even more economical use of language than writing for print. Use shorter sentences, shorter paragraphs, even shorter words than usual.

EVITAN, NI, but not ‘we’
It’s OK to abbreviate EVITAN to NI if the context allows i.e. it’s clear what is meant and ‘EVITAN’ has already been used. In Marketing copy, we refer to the company in the third person:
NI has over 300 employees. - YES
We have over 300 employees. - NO

Claims
We don’t translate product claims – they’re essentially part of the product name. So claims such as ‘The Drums. The Studio. The Drummer.’ or ‘Elevate Your Mix’ shouldn’t be translated.

3_yumie7
Rating 60
Native
Translation / Japanese
- Posted at 23 Feb 2014 at 08:38
執筆するフォーマットを検討する
インターネット上に掲載する文章を書く時には印刷された冊子用に執筆するよりも言葉を少なくしましょう。文、パラグラフは短めにし、語句も通常より短くしましょう。

EVITANはNIならよいが「我々」はダメ
「EVITAN」という語がすでに出てきており、何を意味するかわかるような文脈でもし使えそうならEVITANをNIと短縮しても構いません。マーケティング原稿では、会社は第三者として表現します。
NIには300名以上の従業員がいます。 〇
弊社には300名以上の従業員がいます。×

宣伝文句
宣伝文句は本来的に製品名の一部であるため翻訳しません。従ってThe Drums、The Studio、The Drummer、 Elevate Your Mixといった語は翻訳しないでそのまま書いてください。
soundrope likes this translation
[deleted user]
Rating 52
Translation / Japanese
- Posted at 23 Feb 2014 at 08:19
何の目的で書いているのかを考慮してください。
オンライン・ショップのお客様に対する文章は、新聞綴じ込み宣伝広告などより刺激的な文章が要求されます。通常より短い文章、短い文節、短い単語などでさえも使用してください。

「we」では無くEVITANやNIを使ってください。
文章次第ではEVITANをNIに省略することができます。例:EVITANは既に使用されていれその意味が明確になっている場合。
宣伝文句では、私達は会社を第三者と見なします。
NI has over 300 employees(当社の従業員は300人以上です) – YES(OKです)
We have over 300 employees(当社の従業員は300人以上です) – NO(NGです)

宣伝文句
商品の宣伝文句は翻訳しません。それらの文句は商品名の一部として必須なものです。
それなので、「The Drums」、「The Studio」、「The Drummer」、或いは「Elevate Your Mix」のような文句は翻訳してはいけません。

It’s not ‘new’ unless it’s short-lived
Deliverables such as web pages, product packaging, postcards etc. have a long ‘shelf-life,’ so don’t use ‘new’ as an adjective – it won’t be new for very long. Newsletters, trailers and banners, on the other hand only exist for a few weeks at most, so ‘new’ is OK here.

Don’t take prior knowledge for granted
Don’t overestimate the amount of attention and thought that customers give to what we do. It’s not safe to assume that customers already know something just because we had it in a newsletter a while back. Each deliverable needs to work independently – each one could be the very first contact between the customer and EVITAN.
Version 6 2013-07-08

3_yumie7
Rating 60
Native
Translation / Japanese
- Posted at 23 Feb 2014 at 08:48
作成後まもない場合以外は「新しい」は使わない
ホームページ、製品のパッケージデザイン、葉書等の提供品には長い「保存期間」があるため、それほど新しくはなくなっているので「新しい」という形容詞は使わないでください。一方、ニュースレター、トレイラー、バナー等は作成されてから長くても数週間しかたっていないので「新しい」を使っても大丈夫です。
予備知識を「当たり前」だと思わない
弊社の仕事に対する顧客の注目や考えの量を過大評価しないでください。少し前にニュースレターに掲載したからといって顧客にその知識があると考えるのはよくありません。提供する製品それそれ独立して作業する必要があり、どの製品も顧客とEVITANがはじめてつながる接点になり得るかもしれないのです。
バージョン6 2013年7月8日
soundrope likes this translation
[deleted user]
Rating 52
Translation / Japanese
- Posted at 23 Feb 2014 at 08:47
ライフサイクルの短い物以外は「新しい」物ではありません。
ウェブページ、商品箱、はがき等のお客様が目にするものや、お客様に提供されるものは「ライフサイクルの長い物」ですので、「New(新)」の表現は使わないでください。長い間新しいものは有りません。
それに対して、ニューズレター、前宣伝広告、そしてバナーは最大数週間しか存続しないものなので、「New(新)」の表現が使えます。

予備的知識を確信としないでください
現在実施していることに対するお客様の関心や考えを過大評価しないでください。つい最近のニューズレターに記載してあるからといってお客様がそれに尽いて既に有る程度知っていると仮定することは安全な事ではありません。お客様が見たり、受取ったりする宣伝広告はそれぞれ無関係の効果を発揮します。それぞれはお客様とEVITAN(私達)にとっての最初の連絡と捉えてください。
Version 6 2013-07-08(2013年7月8日バージョン6)
keikol75
Rating 56
Translation / Japanese
- Posted at 23 Feb 2014 at 09:02
短命でない場合は「new」としない
ウェブページや、商品パッケージ、ポストカードなどの成果物は、長い「有効寿命」があります。よって、「new」という形容詞は使わないようにしましょう。「new」でいられる期間は短いのです。ただし、ニュースレター、映画の予告編、バナーなどは長くても数週間使われるだけなので、「new」を使ってもよいでしょう。

事前知識を当たり前としない
私たちのすることに、カスタマーがどれだけ注意を払ったり思いを馳せたりするかを過大に見積もらないようにしましょう。ちょっと前にニュースレターに載っていたからと言って、カスタマーが既に知っていること、と推測するのはあまり安全と言えないでしょう。それぞれの成果物は、それぞれで成立していなくてはならないのです。ひとつひとつが、カスタマーとEVITANを橋渡しする最初の窓口とならなければいけないのです。
Version 6 2013-07-08
★★★★☆ 4.5/2

Relate to creativity
EVITAN makes very specific products for very specific people, many of whom define themselves at least partly through their creative work. Terms that relate to music and creativity show our authenticity and dedication, and make it easier for the customer to relate. Desirable in that sense are terms like ‘musical’, ‘creative’, ‘inspiring’ etc. as well as direct references to music styles and creative techniques wherever appropriate. Refer to ‘musicians’, ‘producers’ and similar terms to connect the features of the product with its real-life application.

3_yumie7
Rating 60
Native
Translation / Japanese
- Posted at 23 Feb 2014 at 08:57
創造性について
EVITANはかなり特定された人々のために特殊な製品を製造しています。その人たちの多くは創造的な仕事を通して少なくとも部分的に自分の業績を認めています。音楽や創造性に関する語句は、弊社の信頼性と専心を示し、顧客がそれらを関連づけやすくします。その意味で、「音楽的」「クリエーティブ」「刺激的」等の語句や、適切な箇所では音楽スタイルや創造的なテクニックについて直接的な言及をすることが望ましいのです。「ミュージシャン」「プロデューサー」やそれに類する語句を用い、実際に使用する製品の機能と結びつけましょう。
soundrope likes this translation
[deleted user]
Rating 52
Translation / Japanese
- Posted at 23 Feb 2014 at 09:23
創造性に関連付けてください。
EVITANは特定の人々向けに特別の製品を製造します。その特定の人々の大部分は、少なくとも彼等の創造的仕事の一部を通して彼ら自身を明確にしています。音楽や創造性に関連する用語は、私達の信頼性や専門性を表現し、お客様が私達に関連付ける事を容易にします。この意味で望まれる用語は「音楽用」、「独創的」や「呼び起こす」等の用語ですが、音楽スタイルや独創的技術の別の言いかえ方である適当な言葉もまた含まれます。
「ミュージシャン」や「プロデューサー」、またその言い換え用語は、商品の特徴・機能と実際の応用を結び付けます。

Avoid controversial terms or references
Don’t write ANYTHING that could be seen as controversial due to their possible religious, political or ideological connotations. Please also avoid any references to current events or celebrities – these go out of date very fast.

Technical terms
It’s fine (and advisable) to use musical technical terms that the audience will understand. Avoid corporate language and industry terms like ‘OEM’, though. Use terms/standards that are employed by music technology press (magazines, blogs, etc.).

2.4. Translation principles
Product names
We generally write product names in capital letters e.g. PMOK 8 ULTIMATE. The exception is social media, where the rules are more relaxed.


3_yumie7
Rating 60
Native
Translation / Japanese
- Posted at 23 Feb 2014 at 09:06
議論を呼びそうな語句や言及は避ける
宗教、政治、思想的な含みをもたせたために種にになりそうな内容は一切書かないでください。また時事問題や有名人に関する言及も避けてください。このような内容はすぐに時代遅れになってしまうからです。

技術用語
ユーザーが理解できるような音楽の技術用語を使用することはよく(また望ましくもあります。)ですが、「OEM」等の企業用語、業界用語は避けてください。音楽技術出版物(雑誌、ブログ等)で使用されている語句/基準を使用してください。

2.4. 翻訳の方針
製品名
通常、製品名は大文字(例PMOK 8 ULTIMATE)で記します。ただし、ルールが厳しくないソーシャルメディアは例外です。
soundrope likes this translation
weifenbach
Rating 52
Translation / Japanese
- Posted at 23 Feb 2014 at 05:49
論争を招くような内容・言葉を避けて下さい
いかなる場合でも議論の的になるような、宗教や政治、また特定の観念を連想させるような事柄については書かないで下さい。
また、時事問題や有名人について言及することも避けて下さい。そういったものはすぐに古い情報になってしまします。

専門用語について
視聴者が理解できるような音楽専門用語を使って頂いて構いません。ただ、業界内で使用されているような単語の使用は避けて下さい。(例:”OEM"など)音楽関係の雑誌やブログ等で使用されている程度のものに留めて下さい。

2.4. 翻訳の原則
商品名について
私共は通常の特定の商品名については大文字で表記しています。(例:PMOK 8 ULTIMALTE)
ソーシャルメディアに関しては制限が厳しくありませんので例外とします。

Marketing headlines
Some English headlines and straplines don’t translate well. Either leave them in English – most of our users have a moderate to good grasp of English – or create an entirely new headline in the target language. Please don’t translate word for word. Ideally, the copy on the target language should be as fresh and precise as the source language, and shouldn’t read like a translation.

Artist quotes and testimonials
Version 6 2013-07-08
Don’t translate artist quotes. Two reasons: 1. It’s not necessary and seems a bit strange – like translating their songs, in a way. 2. We’d have to get the artists to approve the translation.

3_yumie7
Rating 60
Native
Translation / Japanese
- Posted at 23 Feb 2014 at 09:14
マーケティングの見出し
英語の見出しや小見出しはうまく訳されていないことがあります。
多くのユーザーはある程度、英語の意味が分かるため英語のままにしておく場合でも、ターゲット言語で新しく見出しを作る場合でも、逐語訳はしないでください。ターゲット言語のコピーが、翻訳調でなく、ソース言語と同様に新鮮であるのが理想的です。

アーティストの言葉の引用
バージョン6 2013年7月8日
アーティストの言葉の引用は翻訳しないでください。これには2つの理由があります。1.翻訳する必要がないし、ある意味、それはアーティストの歌を翻訳するように少し変だからです。2.アーティストに翻訳の承認を得なければならなくなります。
soundrope likes this translation
keikol75
Rating 56
Translation / Japanese
- Posted at 23 Feb 2014 at 09:18
マーケティングの見出し
英語の見出しや小見出しの翻訳は、うまくできないこともあります。その場合は、英語のままにしておいてください。英語が比較的できるユーザが多いですから。または、ターゲット言語で全く新しい見出しを考えてもよいでしょう。単語ごとの翻訳は避けましょう。ターゲット言語での新聞は、翻訳元の言語と同じようにフレッシュで正確であることが理想であり、翻訳されたもののようにするべきではないのです。

アーティスト引用と証明
Version 6 2013-07-08
アーティストの引用を翻訳しないこと。2つの理由があります。1. 翻訳は不要であり、すこし違和感があるから。 -歌を翻訳する事のように。2. アーティストから翻訳の許可を得る必要があるから。
★★★★☆ 4.0/1
keikol75
keikol75- almost 11 years ago
申し訳ありません。7行目の「新聞」⇒「コピー」と差し替えていただけますでしょうか。

Client

Additional info

マニュアル翻訳です。

Try “Standard Translation” for specialized translation such as business purpose.

  • We can receive files such as Word, Excel, and PowerPoint.
  • There is no maximum word limit, and we deliver translations fast.
  • Higher-skilled translators will work on your request.

Feel free to contact
anytime