[日本語から英語への翻訳依頼] コーポレートベンチャーキャピタルの時代 ここ1、2年で起こったスタートアップ界隈のトピックスのひとつに「コーポレート系ベンチャーキャピタル(以下、CVC...

この日本語から英語への翻訳依頼は transcontinents さん 3_yumie7 さん oier9 さん tanakakenichidesu さんの 4人の翻訳者によって翻訳され、合計 13件の翻訳が投稿されました。 依頼の原文の文字数は 1613文字

startupdatingによる依頼 2013/02/08 20:23:47 閲覧 2270回
残り時間: 終了

コーポレートベンチャーキャピタルの時代

ここ1、2年で起こったスタートアップ界隈のトピックスのひとつに「コーポレート系ベンチャーキャピタル(以下、CVC)」の勃興がある。

transcontinents
評価 52
翻訳 / 英語
- 2013/02/10 03:14:35に投稿されました
Era of corporate venture capital

One of the topis surrounding startup which occurred in recent few years is a "Corporate Venture Capital (hereinafter referred to as CVC).
oier9
評価 52
翻訳 / 英語
- 2013/02/09 12:27:18に投稿されました
The age of corporate venture capital

In past one or two years, one of the topics around the start-ups is the sudden rising of “corporate venture capital”.
startupdatingさんはこの翻訳を気に入りました
★★★★☆ 4.0/1

2011年の年末には日本のソーシャルゲーム大手2社、GREEとKlabが相次いでGREE Ventures、Klab Venturesを設立、2012年2月にはスタートアップ向けインキュベーションプログラム「KDDI ∞ Labo」を運営する日本の携帯キャリア大手KDDIが50億円規模のファンド「KOIF」を立上げた。

transcontinents
評価 52
翻訳 / 英語
- 2013/02/10 03:18:31に投稿されました
In the end of 2011, two Japanese social game giants GREE and KLAB estalished GREE Ventures and Klab Ventures, in February 2012, KDDI, one of the largest mobile carriers which runs an incubation program "KDDI ∞ Labo" for startups, established 5 billion scale fund "KOIF".
startupdatingさんはこの翻訳を気に入りました
3_yumie7
評価 52
翻訳 / 英語
- 2013/02/10 08:09:35に投稿されました
At the end of 2011, Japanese social game big players GREE and Klab founded GREE Ventures and Klab Ventures one after the other.
In February 2012, Japanese major mobile phone carrier KDDI which operates 'KDDI ∞ Labo' an incubator program for startups founded 5 billion yen fund 'KOIF'.

同年9月には「爆速」キャッチフレーズと共に快進撃を続けるヤフーが10億円規模の「YJキャピタル」を発表、その翌月には携帯キャリア最大手のドコモが100億円規模となる「ドコモ・イノベーションファンド」の計画を公開し、2013年に入って早々の1月、今度は大手テレビ局フジ・メディア・ホールディングスが15億円規模のファンドを有する「フジ・スタートアップ・ベンチャーズ」を設立している。(リンク先はPDF)

3_yumie7
評価 52
翻訳 / 英語
- 2013/02/10 08:29:58に投稿されました
In September of the same year,Yahoo which continues its sky-rocketing growth under the catchphrase 'at warp speed' announced 1billlion scale 'YJ capital'.
In the following month, the biggest mobile phone carrier Docomo released its 10 billion yen scale 'Docomo Innovation Fund'. On January 2013, at the beginnning of this year, a major TV station Fuji media holdings established, in turn, 'Fuji Startup Ventures Inc.' which has 1.5 billion funds. (linked URL:PDF)
tanakakenichidesu
評価 45
翻訳 / 英語
- 2013/02/11 12:59:36に投稿されました
Powerful attack with a slogan "Detornation Velocity", Yahoo announced "YJ Capital" which about 1 billion yen. One month after the announcement, major TV broadcasting compnay Fuji media holdings has established "Fuji Start-Up Ventures" , 1.5 billion yen scale investment. ( PDF is linked)
★★☆☆☆ 2.0/1

比較的小規模のCVCも含めて考えれば、わずか1年という期間で数百億円規模のファンドが組成されたことになる。その方向性もGREE VenturesのようにCVCに見えて実態は純粋な投資ファンドを指向するという例もあるが、基本的には各社事業会社とのシナジーを前提にしたものが多い。スタートアップにとって、大企業との連携と資金調達の両方を一挙に手にする選択肢が急激に増えていることはやはりチャンスと捉えるべきだろう。

3_yumie7
評価 52
翻訳 / 英語
- 2013/02/10 09:07:57に投稿されました
If we include the number of relatively small CVC,the funds worth of tens of billions of yen were set up during just one year. Many of them find their directions basically based on the premise of a synergy with their operational companies, even if there are some exceptions like GREE Ventures which gets a look of CVC, but in fact, it's simply investment fund-oriented. A rapid increase of options to reap greater profit from both partnerships with big companies and fund-raising should be, after all, a chance for startups.
tanakakenichidesu
評価 45
翻訳 / 英語
- 2013/02/11 13:23:10に投稿されました
Including small scale CVC comparatively, only one year to established tens of billions scale capital funds organizations. Direction of those investiments are same pure investiments funds example like GREE Ventures, however most of cases are expectiong to see synergy effect from each companies buisinesses basically. As a start up-player, this is a chance to see repid expanding opportunity to collaborat with big player and financing.
★★★☆☆ 3.0/1

1月31日に私はB Dash Venturesの新年会に参加したのだが、そこでちょっとしたサプライズがあった。フジテレビジョン常務取締役で、同時にフジ・スタートアップ・ベンチャーズ代表取締役社長の亀山千広氏が、設立したばかりのファンドについて壇上で話をしていたからだ。(「踊る大捜査線」のプロデューサーなどで著名な人物だったものだから、ミーハー心も手伝ってドキドキしてしまった)。

3_yumie7
評価 52
翻訳 / 英語
- 2013/02/10 09:22:18に投稿されました
On 31 January, I participated in a new year's party of B Dash Ventures and there was a nice surprise in store for me there, because Chihiro Kameyama, the CEO of Fuji Startup Ventures gave a speech at the podium about his fledgling fund. ( My heart was pounding like a fanboy as he is a prominent personage known as a producer of "Bayside Shakedown" )

話題は既に発表されているものだったけれど、こういった機会に足を向けてくれるのだとそちらの方に関心があった。(後で関係者に話を聞くとレア・ケースだったそうだが)。

また、この日はもう一つ、まだその多くがベールに包まれているドコモのインキュベーションプログラム「ドコモ・イノベーションビレッジ」とそのファンド「ドコモ・イノベーションファンド」についても触れられる場面があった。

3_yumie7
評価 52
翻訳 / 英語
- 2013/02/10 09:42:33に投稿されました
Altough the subject of the talk had been already published, I gave my mind to the fact that he would turn his steps toward such an occasion. (according to people familiar with the matter, it was a rare case.)

On that day, there was also an opportunity in which they talked about Docomo's incubation program 'Docomo innovation village', many of which has still been veiled and about its fund 'Docomo Innovation fund'

壇上に上がったのはプロジェクトを推進するNTTドコモR&D戦略投資担当の秋元信行氏で、残念ながら「詳細についてはまだ明らかにできない」と、2012年10月の第2四半期決算発表で話された以上のことはまだ公開されなかったが、中心となる人物と出会えたのは収穫だった。ちなみに秋元氏はEvernoteへの投資などで知られるドコモキャピタルでCEOを務めた人物だ。

3_yumie7
評価 52
翻訳 / 英語
- 2013/02/10 10:02:13に投稿されました
The person who came to the stage was Nobuyuki Akimoto, R&D strategic investment rep. of NTT Docomo. Unfortunately, he did not disclosed the detail, saying that 'we can not publish the detail, more than what was announced on earnings announcement of the second quarter on October 2012. but it was a valuable experience that I could meet a key figure. Just to tell you, Akimoto was the CEO of Docomo Capital which is known as an investiment for Evernote.

CVCは純粋な投資ファンドと違って事業会社という「色」が付く分、選択肢に入りづらいと考える人もいるかもしれない。しかし、各社の取組みをみると、例えば通信キャリアであればスマートフォンアプリのマーケティング支援や共同営業・販売などはスタートアップにとって大きいメリットになり得る。

通常、こういった事業提携を小さい側から持ち込んでもなかなか通らないものだ。CVC経由であれば(もちろんハードルは沢山存在するが)資金調達に加えてこのような恩恵にあずかれる可能性も高い。

3_yumie7
評価 52
翻訳 / 英語
- 2013/02/10 10:43:11に投稿されました
One might assume that CVC can not be in one's options biven the caracteristics of operational companies different from a simple investiment fund. But observing the efforts of each company, for exemple, marketing supports of smartphone apps and jointly-run cooperative selling by telecom carriers can be a great advantage for startups.

Normally, it is difficult to reach an agreement of a business partnership when a smaller company propose, but if you go through CVC(of course, there are many hurdles in front of you), there is a high possibility to have such a benefit along with fund-raising.

昨年立上がったCVCが活発なスタートアップ向け投資を実施し、例えば「KDDI ∞ Labo」の第一期生であるソーシャルランチは2012年の年末にイグジットを果たすなど、結果も出つつある状況だ。今年から来年にかけてこのような結果はさらに出てくるだろう。CVCを支援先の選択肢とするか、2010年に始まったシードアクセラレーター活性化と似たトレンドとして注目したい。

3_yumie7
評価 52
翻訳 / 英語
- 2013/02/10 19:57:26に投稿されました
CVCs which established last year invest heavily in startups and there are already some signs of success. For exemple, Socal Lanch, a member of the inaugural class of KDDI ∞ Labo, exceeded in the exit at the end of 2012. They will bear further fruit over the next year. I would like to follow them as a similar trend to the activation of seed accelarator which began in 2010, to know if CVC can be an option as a back-up companies.

クライアント

2015/01/21 数字表記についてアップデート済
THE BRIDGE(旧StartupDating)からの記事の依頼です。Tech in Asia、TechNode、e27などの記事の翻訳を依頼します。
必ず、以下のガイドラインに沿って翻訳してください。

*1行目はタイトルの場合がほとんどなので、それらしいヘッドラインにする
*文末を「〜だ、〜である」調の文体
*会社名、人名、プロダクト名などの固有名詞は英語名のまま。日本の人名や会社名の場合は日本語表記。
(Facebook、WeChat、Alibaba、iPhone、Google、Androidなど)
*人名には「氏」をつける
*英語名の両端に半角スペースなどを入れない
*インタビュー中では「~です、~ます」調の文体
*インタビューには「」をつける
*数字は半角
*$:米ドル(例:US$250 million→2億5000万米ドル、15,000→1万5000 etc)
*()括弧は全角


・startup:スタートアップ
・infographic:インフォグラフィック
・pitch:ピッチする
・conference:カンファレンス
・launch:ローンチ、ローンチする
・ecosystem:エコシステム
・user:ユーザ
・traction:トラクション
・e-commerce:eコマース
・angel investor:エンジェル投資家
・serial entrepreneur:シリアルアントレプレナー
・disruptive:震撼させるような、揺るがすような、革命を起こすほどのetc -> スタートアップシーンでは度々使われる単語です。単語で訳すのではなく、都度コンテクストと合わせて文章として意味が通じるように訳してください。
・monetize:マネタイズする

備考

依頼者プロフィール欄の翻訳ガイドラインに沿って翻訳してください。

ビジネス目的などより専門性の高い翻訳にはStandard翻訳

  • Word、Excel、PowerPointなど様々なファイル形式に対応
  • 文字数の上限がなく、素早い納品
  • よりスキルの高い翻訳者が担当

まずはお気軽に
お問い合わせください。