パフォーマンスの一つ一つに含蓄があるのだろうなあと思った。しかし一つ一つの動作やセリフや表情に思いをはせるというの個人的には辛かった。というのは、わたしのこのパフォーマンスに対しての理解、前提がほとんどなかったからだ。そしてそれを乗り越えてまで理解したいとまでは思わなかった。
「ステージを見た」という体験の記憶よりも、一か月前からの三通の手紙のやりとりも含めて、長い時間をかけてひとつの大きな経験をした、という思いが強い。
いい時間を過ごしたという思いは今でも感じている。
My strong feeling is, including corespondent of three mails since a month ago, I have done a big experience taking a long time .rather than "to watch a stage"
I still feel now that I had a great time.
I feel strongly that I have had one big experience over a long period of time, including the three letter exchanges from a month ago, rather than the memory of the experience "I saw the stage."
I still feel the feeling that I had a good time.
学生の時に知った「悟りを開いたものは次々と崖に身を投げた」という言葉を思い出した。これは「無」という境地を知り、それで身を投げたのだが、知り得た時、もうそこにはいられないのかもしれない。ラストシーンにダンサーが走り去る姿をみてそう思った。
これは始まりでこれからどうなるのか気になった。
ダンスの公演というよりは、あの場に起こったことの一部が自分で、一部が雨で、一部が演者たちだった気がする。
白い空間、歩く人々の様子、鳴き声のような声、雨の音は何となく意外と記憶に残っているなと思う。
This is a beginning of all and I though what would be happening afterward.
It seemed to me part of what happened to me, and to the rain and performers in that scene.
I thought unexpectedly the what pace, manner of walking people, tweeting like voice and raining sound stay in my memory.
I thought this was the beginning and I wanted to know what happens next.
I think a part of what happened there was myself, rain and performers.
White space, image of people walking, voice sounds like crying and the sound of rain remain unexpectedly memorable.
This is just the beginning and I concerned what will be the future.
Rather than dance performances, I feel that some of the things that happened there were myself, some were rain and some were performers.
The white space, the state of walking people, voices like crying, sound of rain are somewhat surprisingly remained in my memory.
まるでマンションに暮らしているそれぞれの部屋の住人のようにバラバラの一人の世界がひとつの舞台に並行していて、それが、切り絵とともに、皆がひとつの空間を共有し、中心に関心を持ち微笑や好奇心が形づくられ、すれちがい、風のように去っていったり、
出会った者たちが、互いにまるで恐れを感じて、
手を握らずにすれ違ったあと、なにか、他者によって言葉や観念の存在に気づき、背中を異物が這い回るような、翼が生えるような、苦しみの場面が特に印象に残った。
時間の体感がゆるやかになる経験だった。
The struggling part gave me a great impact and got me feeling like as if some unknown substance runs around on the back or wings grow where they realised the existence of words and concepts after they got to know each other, felt anxious about each other and passed each other without shaking each other’s hands.
It was an experience where I felt like as if time went by more slowly.
一か月前に送られてくる手紙を読み進めると会場にたどり着く、という形式の作品であったため、長い時間の中で作品に触れられてるような感覚になり、他の芸術の鑑賞方法とは一線を画す様で、新鮮に感じられた。
通常、作品と出会って、鑑賞して、反芻する形式だが、本作は、作品そのものに実際出会うまでの道のりが長く、作品の一端を時間をかけて辿っていく過程があることが、作品に触れる時間を長大にしてくれ、作品に自身も溶け込んでいくような気がして、それが、ある意味では贅沢な鑑賞方法のように思った。
Normally, we go through a process where we find the work, we watch it and we ruminate it but as to this one, it takes us much longer to get to find the work itself and this process where we trace the part of the work will allow us to get involved in it like for the longest time which even get your own self to be part of the work and that in a way, feels like the way we watch it the richest.
Normally, when I see a work, it is only a form of appreciating and repeating it, however, I though it was a long was to come this work itself, as there is a process to reach to the work's part, it makes me be with the work longer and I felt as if I was dissolved into the work and that was, in away, a luxury appreciation.
通常は、観劇の予定を入れる際は、iPhoneにスケジュールを書き込むだけだが、本プロジェクトで興味深かったのは、それまでに定期的にアラートのように、手紙が届く、という点だ。その手紙に「返事を出す」ということは、公演までの期間にもよるが、負担になりかねない。しかし、適度な負担、鑑賞側も観劇の空間を作っているという心がまえをうながすという積極性を生み出す可能性はあると感じる。
簡潔に言う、短歌にしてみる。
まず風がうまれて言葉がついてくる背(せな)に翼の生える苦しみ
To make it simple, I try explessing in tanka.
First, wind is born
then the words follow
pain of wings growing on one's back
Long story short, I will make it into a short poem.
The struggles of growing wings in your back when the wind is born and where words take you.
会場で見せてもらったものは、わたしに新しい言葉をもたらした。それぞれの得意を、音を、ことばを、かたちを、からだを、声を、きかせてもらうと、宙で攪拌されたそれらが、走り去って雨に混じるそれらが、皮膚に染み込むようだった。その時間を、空間を、書きとめたいと思った。思いながら、駅の自販機で買った、ペットボトルのあったかいほうじ茶ラテが、思いのほかおいしくなかったことを考えていた。そして、あした捨てようと思っていたネイビーのワンピースを、やはり捨てないでいようと決めた。
たどり着いてから会場にいる間、すごく特別な場所の様に思えた。
この街の誰も、この倉庫でこの様な特別なことが起こっているのは知らなくて、
もちろん東京にいる友達も、知り合いも、両親も、みんな私の体験を知り得ないということが、
とても素晴らしいことの様に思った。
今思い返すと、全体像よりも、フラッシュバック的に風景がよみがえる。
その中でもやはり音(「はもん」という楽器)に感じた身体的感覚はしっかりと残っているようだ。
公演を体験後、会場から出た後、身体がすっきりしていたように記憶している。
No one in this town knows this kind of special event is happening in this warehouse.
I thought that it was very wonderful that, of course, friends in Tokyo, acquaintance and my parents do not know my experience.
I remember now that I remember not by whole scene but by the scene flashing back.
Among them, the feeling at the body I felt by sound (musical instrument called "Hamon") strongly remains at my body.
I remember that I felt my body was clear after I left the hall after the performance.
I thought it is a very wonderful thing that nobody in this city knows that this kind of special thing is happening in this warehouse, of course neither friends in Tokyo, acquaintances, parents, everyone knows my experience.
Taking it back now, the scenery rises like flashback rather than the overall picture.
Among them, the physical feeling that I felt in the sound (instrument called "Homon") seems to remain firmly.
After experiencing the performance, and leaving the hall, I remember it as if my body was clear.
激しい雨で遠い初めての場。建物の中からかすかに光が漏れている。不法侵入になってしまうのだろうか?ドキドキしながらロープの先を歩いて行きなんとか入れるスペースがあり敷地に入る。到着出来たようだ。不安からは解放されたがこの時は公演への期待感は全くなく、なぜこんな思いをしなければならないのかと怒りしかなかった。
手紙を辿って会場に赴くのは、観客にとって公演を見る以上に身体的に動きが必要で、珍しいのではと思った。意識と無意識の境目に切り込んでいく様な。また体験したい気持ちになる。
I thought arriving to the venue following the letters was unusual because a lot of physical movement is required for audiences more than just watching. It was like cutting into consciousness and unconsciousness. It makes me feel like I want to experience it again.
I thought that audience needs to move their body more than they see the performance to arrive at the hall by following the letter, and it must be a rare experience for them. It is as if they cut into boundary between conscious and unconscious. They feel that they want to experience again.
手紙は「どうなの?これ?」と思ったが、レンガ蔵のパフォーマンスはとても好き。あの場所でやるのは初めてかと思うが、すごく馴染んでいたと感じる。これからもカンパニーのダンスを楽しみにしている。
身体にずしっと残るものもあれば、何度でも、何度でも反芻しないと消えていくものもある。
自分の記憶の中にある前橋の明るい風景と当日みたものとの違いや、自分の身体が老いていっているのではという問いを、公演をみながらぼんやり考えていた。私と過去が問いを投げかけあう時間でもあった。
Some remain rampantly in the body, many times, many will disappear without ruminating again and again.
I was thinking this idly while watching the performance - the difference between the bright landscape of Maebashi in my memory, what I saw on the day, and the question that my body is growing old. It was also a time for me and to ask questions about the past.
Some strongly remain in my body while others are lost if I do not remember them repeatedly.
I was thinking about the difference between bright scene in Maebashi in my memory and what I had seen on the day absent -mindedly. Also I was thinking if my body was getting older. It was the time I and past made an question.
下から4行目は To make it simpe, I try expressing in tanka. です。