Conyacサービス終了のお知らせ (11月25日更新)

[英語から日本語への翻訳依頼] スタートアップのアイデアを得るための5つの実用的手順 Antoine DérocheはiOSやAndroidで利用可能なモバイルフォームビルダーであ...

この英語から日本語への翻訳依頼は oier9 さん kenny2030 さん translatorie さん leutene さん mutamutakun さんの 5人の翻訳者によって翻訳され、合計 16件の翻訳が投稿されました。 依頼の原文の文字数は 4303文字 で、翻訳完了までにかかった時間は 35時間 30分 です。

startupdatingによる依頼 2013/05/07 11:37:27 閲覧 2406回
残り時間: 終了

5 practical steps to get your startup ideas

Antoine Déroche is CEO and Co-founder of Datafield, the mobile form builder available for iOS and Android. He has founded several successful companies, included a mobile agency based in HCMC, Vietnam. He can be reached @Datafieldapp or via LinkedIn

How did you find your startup idea?

For those of us evolving in the start-up ecosystem, it is not uncommon to spend sleepless nights trying to find the right product idea that will find or create it’s own market in the so-called product-market fit.

oier9
評価 74
翻訳 / 日本語
- 2013/05/07 17:43:52に投稿されました
スタートアップのアイデアを得るための5つの実用的手順

Antoine DérocheはiOSやAndroidで利用可能なモバイルフォームビルダーであるDatafieldのCEO兼共同創設者だ。ベトナムはホーチミン市に拠点を置く携帯電話代理店を含め、彼が設立した企業数社は成功している。@ DatafieldappまたはLinkedIn経由で、彼と接触することができる。

スタートアップのアイデアをどうやって見つけたか?

スタートアップエコシステム内で発展をめざす我々にとって、いわゆるプロダクト/マーケット・フィットにおいて自身で市場を発見あるいは開拓するイイ製品のアイデアを見つけようとして眠れない夜を過ごすことも珍しくありません。
kenny2030
評価 50
翻訳 / 日本語
- 2013/05/07 13:33:31に投稿されました
スタートアップのアイデアを見つけるための5つの現実的なステップ

Antoine Déroche氏はiOSとAndroidで利用可能なモバイルでの調査を手がけるDatafieldのCEO 兼共同創業者だ。同氏はベトナムのホーチミン市を拠点とするモバイル代理店を含むいくつかの企業を設立して成功している。@DatafieldappかLinkedInで同氏と連絡を取ることができる。

どうやってあなたは、あなたのスタートアップのアイデアを発見したのか?

スタートアップのエコシステム内にいる我々のすべてにとって、眠れぬ夜を過ごし、いわゆる製品市場に適合した独自のマーケットを見つける、または作り出すような適切なプロダクトのアイデアを見つけ出すことに取り組むのは共通のことだ。

There are tons of literature and excellent books on that topic, such as Eric Ries’ Lean Startup or The Art of the Start by Guy Kawasaki. All offers valuable advices on starting and managing a startup from idea to the first million dollars revenue.

However, finding your start-up idea does not happen at night reading books, whatever practical advices they give you.

One of the single most important phrases I’ve read that has helped us find our product idea comes from start up guru Paul Graham. As he famously put it in his essay How to get start up ideas, founders need to “Live in the future and build what seems interesting”.

oier9
評価 74
翻訳 / 日本語
- 2013/05/07 18:01:35に投稿されました
例えばEric Riesの「Lean Startup」やGuy Kawasakiによる「The Art of the Start」など、こうしたトピックに関する優れた書籍はたくさんあります。こうした書籍は皆、アイデアを100万ドルの収入にするスタートアップの起業・運営に関する貴重なアドバイスを提供しています。

しかし書籍がどれだけ実用的なアドバイスをくれようと、夜の読書の最中にスタートアップのアイデアを発見することはありません。

製品のアイデアを見つけるのに役立っている、かつて目にした最重要なフレーズの一つに、導師Paul Graham氏のものがあります。彼のエッセイ「How to Get Startup Ideas」の中に巧みに書かれていますが、創設者は「未来に生き、面白そうなものを構築する」必要があります。
kenny2030
評価 50
翻訳 / 日本語
- 2013/05/07 13:34:02に投稿されました
この話題について書かれたたくさんの文書やすばらしい書籍が存在する。たとえばEric Ries著 『Lean Startup 』やGuy Kawasaki著『The Art of the Start 』だ。これらすべては、アイデアの段階から最初に100万ドルの収益を手にするまで、事業の開始やスタートアップの管理について価値あるアドバイスを提供する。

しかし、夜の読書があなたになんらかの現実的なアドバイスを与えてくれるとしても、そこからスタートアップのアイデアが見つかるわけではない。

私が読んだ中で、我々がプロダクトのアイデアを発見する上で役立った最も重要なフレーズのひとつはスタートアップの師、Paul Graham氏の言葉だ。同氏のエッセイ『How to Get Startup Ideas』の中には、次のような有名な言葉がある。創業者は「未来を生き、そこで興味深く思えるものを作り上げる」ことを必要とするのだ。

This single sentence can become pretty scary for those of us who don’t have a time machine available. However, Paul Graham words provides at least five resounding advises for founders:

1- Build your start up around real-life problems that need to be solved. The only way to do so is to actually DO things and feel the pain doing them. Stop think, live your life and feel the pain.

2- Question inefficient patterns. They come in the form of recurrent manual processes; useless intermediaries or boring repetitive tasks. Identify those goals that could be reached faster and better with new tools, technology or software. Go create them.

kenny2030
評価 50
翻訳 / 日本語
- 2013/05/07 13:34:30に投稿されました
我々の中でもタイムマシンを利用できない人にとって、この文章はかなり恐ろしいことのように感じられるだろう。しかし、Paul Graham氏の言葉は、少なくとも5つの創業者に対するはっきりとしたアドバイスを提供している。

1 現実の生活で発生し、解決される必要のある問題を扱うスタートアップを作り上げよう。そうするための唯一の方法は、実際に物事を行い、そしてそのつらさを感じること。考えることをやめて自分の生活を送り、その中でそのつらさを感じるのだ。

2 非効率的なパターンに、疑問を感じること。何度も繰り返される手作業、無用な仲介人、あるいはつまらない繰り返しの作業といったことだ。その目的は新しいツールやテクノロジーまたはソフトウェアによって、さらに早く、ずっと良い結果をもたらすことができるかもしれない、と認識すること。そういったものを作り出すのだ。
mutamutakun
評価 55
翻訳 / 日本語
- 2013/05/07 21:20:22に投稿されました
この一文だけを見るとタイムマシンを持たない私たちは尻ごみしそうになりますが、Paul Grahamの言葉は少なくとも5つの実践できそうなアドバイスを起業家に与えてくれます。

1- 実生活に即した問題を解決するスタートアップを作りなさい。それを実現するための唯一の方法は実際に行動し、その中で痛みを感じることです。考えることを止め、自分の生活を送り、痛みを感じなさい。

2- 非効率なパターンに疑問を持ちなさい。それらは度々生じる手作業、つまり無駄な中間工程や退屈な反復作業として現れます。新しいツールや技術、ソフトウェアを使えば、より早く、より上手く実現できることをゴールとして設定しなさい。それを作るのです。
mutamutakun
mutamutakun- 11年以上前
申し訳ありません、上の翻訳をした者ですが、翻訳ガイドラインを見逃して訳してしまいました。以下、修正版です:
----
この一文だけを見ると私たちの中でタイムマシンを持たない人は少し尻ごみしてしまうかもしれない。しかし、Paul Graham氏の言葉は少なくとも5つの実践できそうなアドバイスを起業家に与えてくれる。

1- 実生活に即した問題を解決するスタートアップを作りなさい。それを実現するための唯一の方法は実際に行動し、その中で痛みを感じることです。考えることを止め、自分の生活を送り、痛みを感じなさい。

2- 非効率なパターンに疑問を持ちなさい。それらは度々生じる手作業、つまり無駄な中間工程や退屈な反復作業として現れます。新しいツールや技術、ソフトウェアを使えば、より早く、より上手く実現できることをゴールとして設定しなさい。それを作るのです。

3- Be visionary. Now that you know the current problems you want to tackle, find a solution that is realistic, but futuristic. This part is tricky as it involves the time machine. You probably should not think about a technological solution but more about behavioral ones. Devise a way to make like simpler. The less intrusive the technology is, the better your solution.

kenny2030
評価 50
翻訳 / 日本語
- 2013/05/07 13:34:42に投稿されました
3 明確なビジョンを持つ人になること。さて、あなたは取り組みたいと望み、現実的だが未来志向の解決策を見つけたいと思っている現在の問題についてわかったとしよう。ここの時点でタイムマシンが絡んでくるので、用心しなくてはいけない。あなたはおそらく技術的な解決策ではなく、もっと行動的な解決策を考えるべきだ。もっとシンプルになるような方法を工夫しよう。テクノロジーを利用する上でのわずらわしさが軽減されれば、あなたの解決策はさらに良いものとなる。
mutamutakun
評価 55
翻訳 / 日本語
- 2013/05/07 21:47:59に投稿されました
3- 未来を見通しなさい。取り組むべき問題が定まったら、実現可能であると同時に未来に登場しそうな解決策を見つけ出すのです。この作業にはタイムマシンが必要になるので難しいところです。恐らく、技術よりも行動面からソリューションを考えていった方が良いでしょう。問題をシンプルに解決する方法をひねり出しなさい。技術が後ろに隠れていればいるほど、あなたの解決策は良いものだと言えるのです。

4- Keep your feet firmly on the ground. Whatever futuristic may the world be in 100 years, you need your start-up to gain traction over the next 3 to 5 years. Habits die hard and most people don’t like changes. Do not try to change the world but humbly resolve one specific problem and figure out an implementation that makes sense (makes things easier, not worse).

5- Iteration is key to success. Even if some people are better at envisioning the future than other, no one has a crystal bowl. Getting to the point where user feel the gain from your product takes time. Build, Release and improve, indefinitely.

kenny2030
評価 50
翻訳 / 日本語
- 2013/05/07 13:35:16に投稿されました
4 あなたの足をしっかりと地面につけておくこと。未来志向の技術はどんなものであっても100年以内に実現するだろうが、あなたにとって必要なのは、あなたのスタートアップが次の3年から5年の間に人気を得ることだ。習慣はなかなか消えず、多くの人々は変化を好まない。世界を変えようとはしないこと。しかし、つつましい方法である特定の問題を解決し、そして道理にかなった(物事をもっとひどくするのではなく、もっと簡単にするような)方法を見つけ出すのだ。

5 繰り返しが成功のカギだ。たとえ、他の人よりも未来を予測するのが上手な人がいるとしても、誰も完全に予想を的中させられるわけではない。ユーザーがあなたのプロダクトから進歩を感じられるポイントまで達するには時間がかかる。だから、ビルドし、リリースして、そして改善し続けるのだ。
mutamutakun
評価 55
翻訳 / 日本語
- 2013/05/07 22:23:01に投稿されました
4- 地に足をつけなさい。100年後の世界がどんなに今と変わろうと、あなたは自分のスタートアップを今から3~5年の間で軌道にのせる必要があるのです。習慣は変えがたく、多くの人は変化を望みません。世界を変えようなんて思わずに、謙虚に目の前にある問題の解決策を考え、理にかなった(つまり、物事を悪化させるのではなく、簡単にする)実行案を見つけ出すのです。

5- 反復こそ成功のカギです。他人より未来を思い描くのが得意な人がいたとしても、未来が見える水晶玉を持っている人などいないのです。ユーザーが良いと思う製品を作り上げるには時間がかかるものです。作る、リリースする、改善する、それをずっと繰り返すのです。

How did these principles applied to our company? Each time I walk into a bank, an hotel, an hospital or any government office, I know in advance that I will go through a boring and painful registration process, filling out lots of papers. At the hospital, I will be asked at the counter to fill in a form to register in case I’m visiting for the first time. At the bank, different forms will be available depending on the transaction I want to do. The worst is probably with official government forms where you need to reproduce exactly the same information on several papers that are supposed to go to different services…

kenny2030
評価 50
翻訳 / 日本語
- 2013/05/07 13:36:25に投稿されました
では、どのようにこれらの原則を我々の企業にあてはめたのだろうか?私が銀行、ホテル、病院や公的機関の事務所に行くときはいつも、退屈で面倒な登録手続きのためにたくさんの書類に記入しなくてはいけないことが前もってわかっている。病院の窓口では初診の際の書類を記入し、登録することが求められる。銀行では、私の望む取引によって異なる書類が必要となる。最悪なのはおそらく、公的機関の書類だ。異なる部門に提出されると思われる複数の書類にまったく同じ情報を書き写さなくてはならないのである・・・
translatorie
評価 61
翻訳 / 日本語
- 2013/05/08 11:31:28に投稿されました
これらの原則は私達の会社にどのように適用するか?私は、銀行やホテル、病院、官庁などへ行く時は、大量の用紙に記入をし、退屈で苦痛な登録手続きをするという事を初めから知っている。病院では、初めての訪問の場合、カウンターで登録用紙に記入するように言われる。銀行では、取引したい内容によって異なる用紙が用意してある。最悪なのはおそらく官庁で、様々なサービスに用いられるであろう用紙に記入した情報と全く同じ内容をコピーしなければならない…。

Next step is even more hilarious. There’s a person right in front of me who is going to manually input all that same information inside the information system of the organization. In the process, she’ll asked me to spell my name because of my awful writing and she’ll probably do some data entry mistake because that’s such a boring task to do.

Can’t we simplify this registration at check-in? In 2013, is that ok to spend so much time on such an inefficient manual process? I believe that the check-in process at the counter should be breeze.

kenny2030
評価 50
翻訳 / 日本語
- 2013/05/07 13:37:09に投稿されました
つづいて、ジョークのようなことが起きる。私の目の前にいる人物が、その組織の情報システム内に同じ情報を手で入力しようとする。そこで、彼女は私の名前の綴りについて質問する。私の書いた字がひどくて読めないからだ。さらに、彼女はおそらくいくつかのデータを誤って入力する。それはとても退屈な作業だからだ。

このチェックイン時の登録を単純化できないだろうか?2013年の現在、それほどまでに多くの時間を、それほどまでに非効率な手作業の処理にかけていて大丈夫なのだろうか?私は窓口におけるチェックインの処理は簡単なものであるべきだ、と考えている。
leutene
評価 61
翻訳 / 日本語
- 2013/05/08 17:12:57に投稿されました
次のステップは、もっと愉快な物である。その会の情報システム内にある全ての同様のインフォメーションを手動で入力する人が、私のすぐ前に居る。その過程に於いて、私の筆跡が良くないので、私の名前を尋ねに来るだろうが、やっている仕事が余りにも退屈なので、データ入力にミスを犯すだろうと思われる。

チェックインの際にこういう登録手続きを簡単にする事は出来ないのかと思う。2013年の現在、そういう手動で入力する様な時間の掛かる事をしていて良いのだろうか?カウンターでのチェックインの手続きを、早くするべきだと思っている。

That’s it. This is how I decided to build a tablet application that could be displayed at any counter for user registration and check-in. I believe that the gains from a paperless check-in process are large enough for behavior to change.

As Paul Graham put it, Datafield is one of the things I see in my future as interesting. And I decided to make it happen.

kenny2030
評価 50
翻訳 / 日本語
- 2013/05/07 13:37:19に投稿されました
そう、このようにして私はどの窓口においてもユーザー登録やチェックインの際に提示できるようなタブレット用のアプリを作ることを決めたのである。私はペーパーレスのチェックイン手続きによってもたらされる利点は、変化のための行動をおこすのに十分なほど大きいものだと考えている。

Paul Graham氏が述べたとおり、Datafield は私の未来の中で、興味深いものとして映ったもののひとつなのだ。そして、私はそれを実現しようと決めたのだった。
mutamutakun
評価 55
翻訳 / 日本語
- 2013/05/08 23:07:02に投稿されました
私の話はこれで終わり。どんなカウンターにも設置できるユーザー登録やチェック・インのためのタブレット用アプリを作ろうと私が決めたのには以上のような経緯があった。紙を使わないチェック・インから得られる恩恵は人々の行動を変えるのに十分な魅力を持っていると信じている。

Paul Grahamが言ったように、Datafieldは私が未来にあったら面白いだろうと思うものの1つだ。だから、私はそれを実際に作ってみようと決めた。

クライアント

2015/01/21 数字表記についてアップデート済
THE BRIDGE(旧StartupDating)からの記事の依頼です。Tech in Asia、TechNode、e27などの記事の翻訳を依頼します。
必ず、以下のガイドラインに沿って翻訳してください。

*1行目はタイトルの場合がほとんどなので、それらしいヘッドラインにする
*文末を「〜だ、〜である」調の文体
*会社名、人名、プロダクト名などの固有名詞は英語名のまま。日本の人名や会社名の場合は日本語表記。
(Facebook、WeChat、Alibaba、iPhone、Google、Androidなど)
*人名には「氏」をつける
*英語名の両端に半角スペースなどを入れない
*インタビュー中では「~です、~ます」調の文体
*インタビューには「」をつける
*数字は半角
*$:米ドル(例:US$250 million→2億5000万米ドル、15,000→1万5000 etc)
*()括弧は全角


・startup:スタートアップ
・infographic:インフォグラフィック
・pitch:ピッチする
・conference:カンファレンス
・launch:ローンチ、ローンチする
・ecosystem:エコシステム
・user:ユーザ
・traction:トラクション
・e-commerce:eコマース
・angel investor:エンジェル投資家
・serial entrepreneur:シリアルアントレプレナー
・disruptive:震撼させるような、揺るがすような、革命を起こすほどのetc -> スタートアップシーンでは度々使われる単語です。単語で訳すのではなく、都度コンテクストと合わせて文章として意味が通じるように訳してください。
・monetize:マネタイズする

備考

http://e27.co/2013/04/04/5-practical-steps-to-get-your-startup-ideas/
依頼者プロフィール欄の翻訳ガイドラインに沿って翻訳してください。

ビジネス目的などより専門性の高い翻訳にはStandard翻訳

  • Word、Excel、PowerPointなど様々なファイル形式に対応
  • 文字数の上限がなく、素早い納品
  • よりスキルの高い翻訳者が担当

まずはお気軽に
お問い合わせください。