adanaru Translations

ID Unverified
Almost 15 years ago
English Japanese
A listing of the public translations that were written by this user. This listing does not include the requests that have yet to be completed.
adanaru English → Japanese
Original Text

The Squeak programming language is a Smalltalk implementation, derived directly from Smalltalk-80 by a group at Apple Computer that included some of the original Smalltalk-80 developers. Its development was continued by the same group at Walt Disney Imagineering, where it was intended for use in internal Disney projects. Some Squeak users[who?] refer to Squeak as a programming language rather than as a Smalltalk implementation. It is object-oriented, class-based, and reflective. Squeak is available for many platforms, and programs produced on one platform run bit-identical on all other platforms. The Squeak system includes code for generating a new version of the virtual machine (VM) on which it runs. It also includes a VM simulator written in itself (Squeak). For this reason, it is easily ported.

Translation

スクイークというプログラミング言語は、Smalltalk環境の一つで、Smalltalk-80のオリジナルの開発者らを含んだアップルコンピュータ社のグループによって、Smalltalk-80をもとに作られたものである。スクイークの開発は、同じグループによって、ウォルトディズニー・イマジニアリング社にて、ディズニー社の内部プロジェクトにおける利用を目的として継続された。あるスクイークユーザー(誰?)は、スクイークを、Smalltalk環境というよりも、プログラミング言語と呼んでいる。スクイークは、オブジェクト指向であり、階層構造をとり、リフレクション(自己反映計算)が可能である。スクイークは多くのプラットフォームで入手可能であり、1つのプラットフォームで作られたプログラムは、他の全てのビットアイデンティカルなプラットフォームで実行可能である。スクイークシステムは、それが実行しうる、新しいヴァージョンの仮想マシン(VM)を作り出すためのコードを備え持っている。また、スクイーク自身で書かれたVMシミュレーターをも備え持っている。このような理由から、スクイークは高い移植性を有している。

adanaru English → Japanese
Original Text

We're launching the most revolutionary and exciting product in Apple's history this Friday. And given Apple's legacy of breakthrough products, that's saying a lot.

I'd like to get together and share my thoughts about this amazing moment for our company. So please join me for a company-wide communications meeting tomorrow, Thursday, at 11:00AM in Town Hall.

This meeting will also be broadcast to other Apple campus locations. Please check [redacted] for details.

Translation


今週の金曜日[注1]、我々はアップル社の歴史上、最も革新的でエキサイティングな商品を発売します。アップル社の画期的な商品の遺産を考慮すると、それは深い意味合いを持っています。この、我が社にとっての驚くべき瞬間に関する私の見解を、集まって、共有したいと思っています。明日、木曜日の午前11時、タウンホールにて、全社規模での通信会議に参加しませんか?今回の会議は、他のアップルキャンパスにも放送されます。詳細は [redacted] [注2]をご覧下さい。

[注1] 後半に「tomorrow, Thursday」とありますので、この文章を書いた日が水曜日と予想しまして、this Fridayを今週の金曜日と訳しています。調べたところ、2007年6月27日(水)のSteve Jobsのmailが原文のようですので、OKですよね。
[注2] おそらく、ここにはURLか何かがあったと予想して、こう訳しました。

adanaru English → Japanese
Original Text

Tenori-on is an electronic musical instrument, designed and created by Japanese artist, Toshio Iwai and Yu Nishibori of the Music and Human Interface Group, Yamaha Center for Advanced Sound Technology. It consists of a screen, held in the hands, of a sixteen by sixteen grid of LED switches, any of which can be activated in a number of ways to create an evolving musical soundscape. The LED switches are held within a magnesium frame, which has two built-in speakers located on the top of frame, as well as a dial and buttons that control the type of sound and beats per minute produced. There is also an LCD screen on the bottom edge of the frame. Using the connection function, it is possible to play a synchronized session, or to send and receive songs between two of the devices.

Translation

テノリオンは、日本人アーティストである岩井俊雄氏とヤマハ・サウンドテクノロジー開発センターのミュージック・ヒューマンインターフェースグループの西堀佑氏によって、設計・開発された電子楽器である。テノリオンは、16x16の格子状に配置されたLEDスイッチからなる手持ちスクリーンで構成され、それぞれのLEDスイッチは、変化する音楽的な音風景を作り出すための様々な方法で作動する。これらのLEDスイッチは、マグネシウムフレームの内側に配置されており、フレーム上部には、音と毎分のビート数をコントロールするダイヤルやボタンとともに、2つの内蔵スピーカーが配置されている。また、フレームの下端にはLCDスクリーンがある。コネクション機能を使うことで、同調した演奏を行うことや、テノリオン間で曲を送受信することができる。

adanaru English → Japanese
Original Text

Starbucks Corporation (NASDAQ: SBUX) is an international coffee and coffeehouse chain based in Seattle, Washington, USA. Starbucks is the largest coffeehouse company in the world,[2] with 16,120 stores in 49 countries, including around 11,000 in the United States, followed by nearly 1,000 in Canada and more than 800 in Japan.[3] Starbucks sells drip brewed coffee, espresso-based hot drinks, other hot and cold drinks, snacks, and items such as mugs and coffee beans. Through the Starbucks Entertainment division and Hear Music brand, the company also markets books, music, and film. Many of the company's products are seasonal or specific to the locality of the store. Starbucks-brand ice cream and coffee are also sold at grocery stores.

Translation

スターバックス社(NASDAQ: SBUX)は、アメリカ合衆国ワシントン州シアトルを本拠地として、国際的にコーヒーハウスを展開するチェーン店である。スターバックス社は世界最大の規模でコーヒーハウスを展開する会社であり [2]、49ヶ国で16,120店舗を展開し、うち、約11,000店舗を合衆国で、およそ1,000店舗をカナダ、800店舗以上を日本で出店している [3]。スターバックス社は、ドリップ式で入れたコーヒー、エスプレッソコーヒーを用いたホットドリンク、その他のホットドリンクやアイスドリンク、スナック菓子、そしてマグカップやコーヒー豆といった商品を販売している。さらにスターバックス社は、自社のエンターテインメント部門とヒアーミュージックブランドを通して、本、音楽、映画をも市販している。スターバックス社製品の多くは、期間限定もしくは地域限定である。スターバックスブランドのアイスクリームやコーヒーは、食料品店でも販売されている。

adanaru English → Japanese
Original Text

Randolph Frederick "Randy" Pausch[3] (October 23, 1960 – July 25, 2008) was an American professor of computer science and human-computer interaction and design at Carnegie Mellon University (CMU) in Pittsburgh, Pennsylvania. Pausch learned that he had pancreatic cancer, a terminal illness, in September of 2006. He gave an upbeat and adage-laden lecture entitled "The Last Lecture: Really Achieving Your Childhood Dreams" on September 18, 2007 at Carnegie Mellon, which became a popular YouTube video and led to other media appearances. He then co-authored a book called The Last Lecture on the same theme, which became a New York Times best-seller. Pausch died of complications from pancreatic cancer on July 25, 2008.

Translation

ランドルフ・フレデリック・パウシュ博士(またはランディ・パウシュ博士)(1960年10月23日-2008年7月25日)は、ペンシルバニア州ピッツバーグのカーネギーメロン大学(CMU)において、コンピュータ科学及び人間とコンピュータの相互作用と設計を指導したアメリカ人教授である。2006年9月、パウシュは、自身が膵癌(末期疾患)であることを知った。2007年9月18日、彼はカーネギーメロンにおいて、"最後の授業:子供の頃の夢を本当に実現する" という題名の、前向きで示唆に富んだ講義を行った。この講義はyoutubeにて好評を博し、他のメディアでも紹介されることとなった。そして彼は、同じテーマに関して「最後の授業」という本を共同で執筆し、その本はニューヨークタイムズのベストセラーとなった。2008年7月25日、パウシュは膵癌に由来する合併症が原因で他界した。