Why Japanese venture capital is fuelling Indonesia’s tech boom
Why is it that Tokopedia, one of Indonesia’s most established ecommerce marketplaces, calls its employees “Nakama” – the Japanese word for “friend”?
Tokopedia’s founder William Tanuwijaya isn’t Japanese. He didn’t study in Japan, either. But in 2009, when Tokopedia was still young, Indonesia’s ecommerce industry nascent, and venture capital sparse, it was the Japanese ecommerce company Beenos that invested in Tokopedia.
インドネシアで最も有名なeコマースマーケットプレイスの1社であるTokopediaが自社の社員を「Nakama」(日本語でいう「友人」)と呼ぶのはなぜか?
Tokopediaの設立者であるWilliam Tanuwijaya氏は日本人でもなければ日本で学んだこともない。しかし2009年、まだTokopediaが創業後間もない頃、そしてインドネシアのeコマース業界が黎明期でベンチャーキャピタルもほとんどいなかった頃、このTokopediaに投資したのは日本のeコマース企業Beenosであった。
インドネシアのEコマース市場で最も確立したTokopedia社はなぜ従業員を日本語で「友達」という意味の’Nakama’と呼ぶのだろうか?
Tokopedia社の創始者であるWilliam Tanuwijawa氏は日本人ではなく日本で勉強もしていない。しかし2009年、まだTokopediaが草創期で、インドネシア国内でEコマースが誕生して間もなく、ベンチャーキャピタルも数少ない時に、Tokopediaに投資したのは日本のEコマース会社のBeenos社だった。
More Japanese money and mentorship followed along with investments from CyberAgent and Softbank Capital. This led William to adopt some Japanese values in the way he built Tokopedia. The “Nakama” are a relic of that influence.
But it’s not just Tokopedia. Japanese investors have been putting their money into Indonesia’s digital economy across the board, and were among the first to do so.
At Tech in Asia Jakarta, three VCs explored the phenomenon: Teruhide Sato of Beenext (the investment company Teruhide created after Beenos), Steven Venada of CyberAgent, and Teddy Himler representing SoftBank-Indosat fund.
こういう事情はTokopediaに限った話ではない。日本の投資家たちはインドネシアのデジタルエコノミーに対する投資にいち早く着手し、以来ずっと全面的な資金投入を続けている。
Tech in Asia Jakartaでは、3つのVCがこの状態を注意深く観察していた: Beenext(佐藤氏がBeenosのあとに設立した投資会社)の佐藤輝英氏、CyberAgentのSteven Venada氏、Softbank-Indosatファンド代表のTeddy Himler氏の3名である。
しかしそれはTokopedia社だけではない。日本の投資家達はインドネシアのデジタルエコノミーに投資し始めており、またそれは初めてのことである。
Tech in Asia JakartaにてBeenext社の佐藤輝英氏(Beenextは佐藤氏がBeenos社の後に作った投資会社)、サイバーエージェントのSteven Venada氏、そしてSoftBank-Indosat fund代表のTeddy Himler氏のVC3社がこの事象について調べた。
Natural progression
Teruhide, or Teru, as he prefers to be called, offered a few simple answers for the phenomenon of Japanese money in Indonesia.
“For us, we knew that for China it was too late, and Indonesia comes next,” he explained. He said that Indonesia’s large, young population and potential for economic growth are obvious factors that make the country interesting for investors.
テルと呼ばれる事を好む輝英氏は日本からインドネシアに金が流入している現象について簡潔な解答をしてくれた。
「私たちにとって中国に投資するには遅すぎるし次に来るのはインドネシアだと分かっていた」と彼は説明した。インドネシアの大きなEコマースの成長と若者世代は国が投資家を惹きつける明確な要因であると彼は述べた。
“Look at what happened in China with Alibaba just a few days ago. US$14 billion in transactions in one day,” Teru continued, alluding to the record-breaking sales volume during singles day. “And what comes after China? It’s India or Indonesia. We said to ourselves, we can’t miss this. Japanese companies aren’t growing, so re-allocating cash-flow comes naturally.”
Teru also reminded the audience that Japanese investors have been active in Indonesia for decades, not just with the tech boom. “Investments in energy, garments, and manufacturing – historically and economically this has been going on for years.” That investments have shifted into the digital industry and tech startups are a natural progression, he suggested.
Teru did admit that his personal reason for coming to Indonesia and learning about its economic potential is that his sister in law is from Indonesia.
Teruは彼のインドネシアに来てその経済を学ぶ個人的な理由を、彼の義理のきょうだいがインドネシア出身であることであると明かした。
テル氏は彼の義理の姉(もしくは妹)がインドネシア出身である事が経済的ポテンシャルを学びインドネシアにくる個人的な理由になった事を打ち明けた。
Teddy argued that the time machine theory applied in Indonesia, to some extent. “What works in the US – models like online travel booking or e-hailing – should work in emerging markets,” he said. So it makes sense for investors to be in markets early to jump onto similar opportunities, keeping in mind that concepts that worked elsewhere may need a local tweaks. At the same time, Teddy said, there are also other opportunities for those who understand the market well. “Indonesia is a unique, attractive market with unique problems to solve.”
Komodo dragon in the jungle
All three VC firms chose Tokopedia as one of their early investments. What made them believe that the ecommerce marketplace model is the right fit for Indonesia?
According to Steven, once again, China served as the inspiration. “Taobao in China worked, and we went looking for something similar in Indonesia. Tokopedia had a great team, it was still early and there was a lot of opportunity,” he said.
3つのVCすべてが、初期の投資対象としてTokopediaを選んでいる。なぜ彼らはEコマースマーケットプレイスモデルがインドネシアで成功すると信じているのだろうか?
Stevenによると、繰り返しになるが、中国が参考事例になっているようだ。「Taobaoが中国でうまくいき、我々は同じようなものをインドネシアで探していました。Tokpediaには素晴らしいチームがいて、まだ草創期ではありましたがとても期待が持てました」と彼は語った。
VC3社全てがTokopediaを彼らの早期投資先として選んだ。何が彼らをインドネシアがEコマース市場モデルに最適だと信じさせたのか?
Steven氏によると繰り返しになるが中国からインスピレーションを受けたという。「Taobaoが中国でうまくいった、そして我々は何か似たものがインドネシアでないか探しに言った。Tokpediaはすばらしいチームを持っており、そして草創期でありたくさんのチャンスがあった」Steven氏は述べた。
Teru said that for him, it was first and foremost the founders who convinced him that Tokopedia was worth investing in, but added that he believes in Tokopedia’s marketplace model. ”It empowers small and medium sized enterprises, and this brings prosperity to society. The marketplace is not only good as a business model, it creates employment,” Teru said.
「Tokopediaは中小企業に活力を与え、社会に繁栄をもたらします。マーケットプレイスは良いビジネスモデルであるだけでなく、雇用も生みだしています」とテル氏は述べた。
Teddy said that Softbank was impressed by the founder’s deep knowledge of the market, which would make it more difficult for foreign companies to come in and replace Tokopedia. “Leon and William [Tokopedia’s two co-founders] both know the market really well. If Alibaba is the crocodile in the Yangtse, they’re the Komodo dragon in the jungle,” he joked.
“Tokopedia is very mission driven,” he added. “They have this slogan: ‘a better Indonesia through the internet.’ They receive 30,000 resumes a month, those are all people who want to work at Tokopedia. That’s astounding.”
「Tokopediaは、使命をとても重要視する企業です」と彼は言い足した。「彼らのスローガンは、‘インターネットでより良いインドネシア’です。彼らのもとには月に3万通の履歴書が届きますが、全てがTokopediaで働きたい人達からものです。これは驚くべきことです。」
「Tokopediaはとても使命感に燃えている」彼は付け足した。「彼らは『よりよいインドネシアをインターネットから』というスローガンを持っている。彼らは毎月3万通の履歴書を受け取っている、それだけTokopedia社で働きたい人がいるという事は驚くべきことだ」
sisterが姉か妹か分かりかねたのでこう記載させていただきました。