"Ha! You're not so bright, are you? He used his voice and asked for them." Then, clearly very pleased with himself, he said "I've been trying that on all my customers today." "Did you catch many?" I asked. "Quite a few," he said, " But I knew for sure I'd catch you.""Why is that?" I asked. "Because you're so incredibly educated, Doc, I knew you couldn't be very smart." And I have an uneasy feeling he had something there.
「は!先生は大して頭脳明晰じゃないみたいだね?彼は自分で声を出して欲しいものを頼んだんだよ。」そして彼は満足そうに言った、「今日俺のところへ来た全てのお客さんにこの質問をしてみたんだよ。」「引っかかった人はたくさんいたかい?」と僕は聞いた。「ほんの少しの人だけさ。」と彼は言った。「でも先生は確かにひっかかったよ。」「どうしてだろう」と僕は聞いた。「先生は信じられないくらい教養が高いからさ、先生がこの質問にスマートに答えられないだろうってわかっていたよ。」そして僕は、彼が確かに「何か」を持っているという、不安に似た感じをおぼえた。
He put two fingers together on the counter and made hammering motions with the other hand.The clerk brought him a hammer. He shook his head and pointed to the two fingers he was hammering. The clerk brought him nails. He picked out the sizes he wanted, and ledft. Well, doc, the next guy who came in was a blind man. He wanted scissors. How do you suppose he asked for them?" I lifted my right hand and made scissoring motions with my first two fingers. Whereupon the mechanic laughed loudly and said
・・彼は二本の指をカウンターに出して、もう片方の手で、釘を打つ動きをしてみせた。店員は彼にハンマーを持ってきた。彼は首を横に振り、打たれている方の二本の指の方を指してみせた。そしたら店員は釘を持ってきた。彼はほしいサイズの釘を選んで、去って行った。さあ、先生、次に盲目の男が入ってきた。彼はハサミりが欲しかったんだ。どうやってそれを頼んだと思います?」僕は右手をあげて二本の指でハサミの動きをしてみせた。そしたら整備士は大声で笑って、こう言った・・・
It's due simply to the fact that the small group of people who create (and do well on) these tests, have been able to convince the rest of society that these tests are the best way to measure intelligence. Consider my mechanic again. He had a habit of telling me jokes whenever he saw me. One time he raised his head from under the car's hood to say: "Doc, a deaf-and-dumb guy went into a hardware store to ask for some nails.
それは単に、こういうテストを作る人(そしてそういうテストでいい点を取る人)の小さなグループが、そういうテストが知性をはかる最善の方法であると社会の他の人たちに信じ込ませることができたという事実によるものだ。僕の知り合いの整備士を今一度思いだしてほしい。彼は僕に会うといつも冗談を言っていた。あるとき、彼は車のボンネットの下から頭を出して、こう言った:「先生、あるろうあ者が釘を探しに金物店に行ったんだ。・・・
Well then, suppose my car-repair man devised questions for an intelligence test. Or suppose a carpenter did, or a farmer, or indeed, almost anyone but an academic. By every one of those tests, I'd prove myself an idiot. And I'd be an idior, too. In a world where I could not use my academic training and my verbal talents but had to do something intricate or hard, working with my hands, I would do poorly. My intelligence, then, is not absolute, but is a function of the society I live in.
じゃあ、僕の知り合いのその自動車整備士が知能テストの問題を作ったとしよう。あるいは、大工や農業従事者など、学問的ではない職業の人ならだれが作ってもいいとしよう。そうして作られたテストを僕が受けたら、自分がバカだとわかっただろう。実際、私はバカだったのだ。僕が受けた学問的訓練や言語的才能を使えないけれど自分の手を使って何か難しい又は厳しいことをしなければならないような場所では、僕はろくなものは作れないだろう。だから僕の知性なんてものは、絶対的なものではなく、自分が住んでいる社会の一つの機能でしかないのだ。
For instance, I knew a mechanic once, who, on these intelligence tests, could not possibly have scored more than 80, by my estimate. I always took it for granted that I was far more intelligent than he was. Yet, when anything went wrong with my car I rushed to him with it, watched him anxiously as he explored the inner workings of the engine, and listened to his conclusions as though they were wisdom from the gods - and he always fixed my car.
例えば、僕には整備士の知り合いがいて、僕が見たところ、彼はそのような知能テストではせいぜい80点しか出せないだろうと思われた。それをもって僕は彼よりはるかに知性が高いと考えていた。でも、僕の車の調子が悪くなると僕はすぐ彼のところへ行って、彼がエンジンの内部構造を点検する様子を心配しながら見ていた。そしてかれの診断をまるで神の叡知を聞くかのように聞いたものだ-そうして彼はいつも僕の車を修理してくれた。
All my life I've been registering scores like that, so that I always feel that I'm highly intelligent, and I expect other people to think so, too. Actually, though, don't such scores simply mean that I am very good at answering a particular type of academic question - questions that are considered important by the people who make up the intelligence test - people who are intellectuals, just like me?
人生の中でも僕はいつもそういう高得点を取っていたから、いつも自分はとても知性が高いのだと思っていた。そして他の人にもそう思ってほしいと期待していた。でも実際は、そういう高得点を出すからといって、必ずしも僕が特定の学問的質問-僕みないな、知能テストを作る人たちが重要と考えるような質問-に答えることにも長けているとはいえなかった。
What is intelligence, anyway? When I was in the army I received a kind of aptitude test that all soldiers took and, against an average of 100, scored 160. No one at the base had ever seen a figure like that and for two hours my achievement created a lot of interest. ( It didn't mean anything. The next day I was still in the lowest rank with a lowly job in the kitchen to show for my efforts.)
知性って一体何なのだろう?軍隊にいたとき、兵士が全員受ける適正テストのようなものを受けて、平均スコアが100のところ、僕のスコアは160だった。基地にいた他の誰もそんな点数は見たことはなかったし、僕が出したスコアはその後の2時間、大きな関心を呼んだ。(でもそんなことは意味がなかった。次の日も僕は相変わらず厨房で一番下っ端のランクの仕事をしていた。)
All Solar System and Comet
太陽系と彗星すべて
15 Images of the Solar System and the Hale-Bopp Comet;
太陽系とヘールボップ彗星の画像15枚
How much sleep we need and when we sleep best is determined by our own biological clock. Teachers have long observed that many teens come to school too sleepy to pay attention to their early morning classes. According to sleep experts, teens need at least 8.5-9.25 hours of sleep each night, which is more than the average of 7 to 9 hours fro most adults. In contrast to adults, the biological clock of teenagers keeps them awake later at night and keeps them sleeping later in the morning.
私たちにはどれだけの睡眠が必要でいつ寝るのがベストなのかというのは、私たち自身の体内時計によって決まる。多くのティーンエイジャーが朝学校へ来ても眠くて早朝のクラスに注意を払えないことを、教師たちは長年見てきた。睡眠の専門家によれば、ティーンエイジャーには毎晩8.5~9.25時間の睡眠が必要であるとされており、これは多くの大人が平均7~9時間の睡眠が必要とされているのに比べて多い。大人とは対照的に、ティーンエイジャーの体内時計は、夜は起きていようとする方に働き、朝は遅くまで寝ていようとするように働く。
Different age groups need different amounts of sleep. Research suggests that most healthy adults need seven to nine hours of sleep each night. Children and adolescents need more sleep than adults. However, our need for sleep is also an individual characteristic. In other words, the amount of sleep you need to feel your best may be different for you than for someone who is the same age and gender. While you may feel good after sleeping just 7 hours a night, someone else may need 8 or 9 hours.
年齢層により、必要な睡眠量は異なる。研究によれば、健康な大人のほとんどには毎晩7~9時間の睡眠が必要だと言われている。子どもや若者には大人より多めの睡眠が必要である。しかし、必要な睡眠量とは個人的な特徴でもある。言い換えると、あなたベストだと感じる必要睡眠量は、同じ年齢、同じ性別の他の人がベストだと感じる必要睡眠量とは異なるかもしれない。あなたが夜ちょうど7時間寝たあとに快適に感じても、他の人は8時間、あるいは9時間の睡眠が必要と感じるかも知れない。
Although we may meet our basal sleep need on a single night or for a few nights in a row, we will feel sleepy and less alert if we have not paid off our sleep debt. It seems that by sleeping more, we can pay off this debt. However, the interaction between basal sleep and sleep debt is not yet well understood by scientists so more research is needed.
一晩だけ又は数日だけ続けて基本必要睡眠量を満たしても、不足睡眠量(基本必要睡眠量と実際の睡眠量の差)を解消していなければ、眠いと感じるし注意力も低下する。より多く睡眠をとれば、不足睡眠量を解消できるようにも思える。しかし、基本睡眠量と不足睡眠量との相互作用については、まだ科学者の間でも十分には理解されておらず、今後もさらに研究が必要である。
Unfortunately, many schools begin classes early in the morning when a geenager's body wants to be asleep. As a result, many teens come to school too sleepy to concentrate and study well. If we miss a night's sleep, can we catch up later? The amount of sleep we regularly need to feel and do our best is called our "basal sleep need."
残念ながら、ティーンエイジャーの体が「まだ寝ていたい」と感じる早朝に、多くの学校では授業が始まる。その結果、多くのティーンエイジャーが眠いまま登校して、勉強にうまく集中できない。私たちは夜の睡眠が不足すると、朝の始動が遅れるでしょう?私たちが最善だと感じる毎日の必要睡眠量は、「基本必要睡眠量」と呼ばれる。
Over 30,000 women have received training in trades such as forestry, food processing, and beekeeping that have helped them earn an income while preserving their land and resources. Through this approach, the Green Belt Movement is able to combat many of the wocial, political, and economic causes of poverty and environmental degradation in Kenya and other African countries.
3万人以上の女性が、自身の居住地とその資源をまもりながら収入を得る助けとなる林業、食品加工、養蜂などの仕事のトレーニングを受けました。このアプローチを通して、グリーンベルト運動は、ケニアと他のアフリカ諸国における貧困と環境悪化の社会的、政治的、経済的要因と戦っています。
Moreover, as the movement became bigger and stronger, Dr. Maathai added empowerment for women, eco-tourism, social justice through economic development, and other goals. The Green Belt Moment raises funds, educational programs, promotes networking, and publishes a newsletter. These activities aim to help the rural inhabitants of developing countries, especially women, by encouraging them to utilize their own abilities to improve their livelihoods and protect their local environment.
さらに、運動の規模が大きくなり強くなっていくと、マータイ博士は女性の地位向上、エコ・ツーリズム、経済発展による社会正義の実現やその他の目標を追加しました。グリーンベルト運動は資金を調達して教育プログラムを作り、ネットワーキングを促進し、広報を発行しています。これらの活動は、発展途上国の地方の住民、特に女性を、自身の生計を改善する能力を発揮できるように応援し、地方の居住環境を保護することによって援助することを目的としています。
Maathai visited Japan in 2005. While here, she expressed admiration for the word mottainai, which refers to the traditional Japanese value of not wasting resources.In the beginning, the Green Belt Movement organized poor rural women in Kenya to plant trees to stop deforestation and woil erosion. Since then, the movement has expanded, and now over 30 million trees have been planted across 12 African countries.
マータイ女史は2005年に日本を訪れました。そこで彼女は、資源を無駄にしないという日本の昔からの価値観を表す「もったいない」という言葉を称賛しました。最初に、グリーンベルト運動(注:マータイ女史が始めた木を植えて森林再生をはかる運動)はケニアの貧しい地方の女性たちを集めて、森林破壊と地盤浸食を食い止めるために木を植え始めました。それ以来、この運動は広がり、今ではアフリカの12か国にわたって3千万本以上の木が植えられています。
Later, she graduated with a doctoral degree in Anatomy from the University of Nairobi and stayed on to teach and do research. In Kenya, firewood is an important source of fuel used for cooking, and many trees are cut down. While doing research in the countryside, Dr. Maathai observed the damaging effects of this deforestation such as soil loss, pollution, poverty, and malnutrition. To combat these problems, she founded the Green Belt Movement in 1977.
その後彼女は、ナイロビ大学での研究で博士号を取得し、そこで教鞭をとり調査を行うために大学にとどまりました。ケニアでは、料理に使う燃料として薪が大変重要なため、木がたくさん切られます。地方で調査を行いながら、マータイ博士は森林破壊による破壊的影響力、たとえば土壌の流出、汚染、不毛化、栄養欠乏などについて観察していました。これらの問題と戦うため、彼女はグリーンベルト運動を1977年に開始したのでした。
In the Pacific islands, 48 percent lack safe water, and in sub-Saharan Africa the percentage is also high(42 percent). Second, overuse is depleting the supply of groundwater. Farmers who depend on wells don't have enough water to irrigate their crops. The result is smaller harvests leading to food shortages and higher prices. Third, water pollution is endagering plants and animals as well as human beings Agricultural chemicals and industrial wastes are major sources of water contamination.
太平洋の島では安全な水が48%不足しており、サハラ砂漠以南のアフリカでも不足率は高くなっています(42%)。次に、水の使い過ぎで地下水の補給が追いつかなくなっています。井戸に頼っている農家には農作物に必要な十分な水がありません。その結果、収穫が少なくなり、食料不足と価格高騰につながってしまいます。3つ目に、水質汚染により植物と動物が危険にさらされており、人間の使う農薬と産業廃棄物が水質汚染の主な要因となっています。
I wouldn’t do that to anyone.
誰に対してもそんなことはしないよ。
Furthermore, global warming has accelerated the melting of glaciers and the polar ice caps. As a result, the sea level has been rising, threatening the existence of many low-lying islands in the Pacific and Indian Oceans, for example, Tuvalu and the Maldives. On the other hand, droughts and famines have become more severe and widespread than in the past.
さらに、地球温暖化は氷河や南極・北極の氷山が解けるのを加速しました。その結果、海水面が上昇し、太平洋やインド洋の海抜の低い多数の島々が水没の危機にさらされています。たとえば、ツバルやモルディブがその例です。一方、過去に比べて干ばつと大飢饉がひどくなるとともに拡大しています。