aaaa (kenny2030) Translations

ID Verified
About 12 years ago
Japan
Japanese (Native) English
A listing of the public translations that were written by this user. This listing does not include the requests that have yet to be completed.
kenny2030 English → Japanese
Original Text

3. Now is a good time to start

Third, the time is now if you want to prepare a kick-ass educational startup. What more can I say? A head start for any business is an advantage. And seeing as there aren’t a lot of competitors in the country at the moment (at least with a good user interface or smartphone app), it should be easier to get user visibility.

While I think 2013 will be a great year for people wanting to build their own e-commerce sites or launch some social apps, I also hope this year can be the one where we see more emerging educational startups. Solving the educational problem here would prove to be a very important way to get this nation’s economy going.

Translation

3. 今が立ち上げのチャンス

3番目だが、教育専門のスタートアップの立ち上げについて考えているならば、今がそのチャンスだ。さらに言えることはなんだろうか?どんな事業であれ、先に始めた者が有利だ。さらに、今のところインドネシアには(少なくとも、良いユーザーインターフェースやスマートフォン用アプリを提供するような)競争相手があまり存在しないため、比較的簡単にユーザからの注目を得られるはずだ。

自身のeコマースサイトを作りたい、あるいはなんらかのソーシャルアプリをリリースしたいと考える人々にとって2013年は素晴らしい年になると思うが、私は今年、もっとたくさんの教育関連スタートアップが出現してほしいとも願っている。インドネシアの教育問題を解決することはきっと、同国の経済を活発にする上で、非常に重要であることを証明することになるだろう。

kenny2030 English → Japanese
Original Text

Russian roubles

Victor is from Russia. So are another 40 engineers in the team. These engineers have had experience battling Google back home in Russia, getting up to even 20 to 25 percent of the search queries in Russia through native search engine, Nigma. So they felt confident enough to fully enter the Vietnamese market. The company is mainly funded by Russian venture capitalists like Digital Sky Technologies, who also invested in Facebook early on.

Edit: Nigma did not secure 20 to 25 percent of the market but decided to move its energies to Vietnam.

CocCoc is actually a spin-off from projects back home, Victor explains to TechinAsia:

Translation

ロシアからやってきた検索エンジン

Lavrenko氏はロシア出身だ。そして、同チームの40人のエンジニアもロシア出身である。このエンジニアたちはロシアでGoogleとシェア争いを繰り広げ、ネイティブ検索エンジンNigmaによって、ロシア内での検索クエリの20から25パーセントを獲得したという経験を持つ。そこから、彼らはベトナム市場に完全に参入して十分に勝算があると考えたのだ。同社は主に、Digital Sky Technologiesのようなロシアのベンチャーキャピタリストから出資を受けている。Digital Sky Technologiesは以前、Facebookにも投資している。

編注:Nigmaは市場シェアの20から25パーセントを確保してはいなかったが、ベトナムに注力することに決めた。

CocCocは実際にはロシアでのプロジェクトから生まれた副産物なのだ、とLavrenko氏はTechinAsiaに説明している。

kenny2030 English → Japanese
Original Text

Well, it’s easy to explain the specifics using our name as an example. You may notice that it has a space within the word Ed: Though not when we type it! because Vietnamese words are written by syllables. They used Chinese characters before, and the principle is one Chinese character for one syllable. So usually words consist of two or more syllables. Even if a word is a one-syllable term, there is a so called “pairness tendency” in Vietnamese language – they will add a stop word or the syllable with the same meaning just to avoid telling the single syllable.

Translation

「さて、詳細について説明するには私たちの名前を例とするのが簡単です。名前の間にスペースがあることに気づいておられることと思います(編注:タイプする際にはこのスペースを省略しているけれども!)。これは、ベトナム語の単語は音節に分けて記述されるからなのです。以前、ベトナム人は漢字を使っておりました。そして、原則として1つの音節につき1つの漢字が割り当てられます。通常、単語は2つかそれ以上の音節から構成されます。たとえ、1音節から成る単語であるとしても、いわゆる「ペアとなる傾向」がベトナム語には存在します。1音節から成る単語だけ話すのを避けるため、同じ意味を持つ終止形の単語や音節を付け加えるのです。」

kenny2030 English → Japanese
Original Text

The service doesn’t actually feature a mobile payment solution yet — though Tencent has its own Tenpay, which is rumored to be on its way into WeChat in China — but a Tencent rep told 36kr that more changes to WeChat’s brand accounts would be coming this year, and it seems quite likely that the company will try to facilitate in-app purchases and then take a small cut from the transaction like other online and mobile payment solutions. It’s all just another step in the direction of Tencent putting the entire mobile internet inside the ever-expanding WeChat app.

Translation

同サービスにはまだ、実際のモバイル決済手段が備えられていない。しかし、Tencentには独自の決済手段であるTenpay(財付通)があり、これが中国のWeChatに導入されようとしているのではないかという噂が流れている。そして、Tencentの代表は36krに対して、今年はWeChat内の企業アカウントに関してもっと多くの変更がなされるだろうと述べた。同社が、アプリ内購入を手軽なものとなるようにし、他のオンラインやモバイルでの決済などから少額の手数料を取ろうと試みるのも非常にありそうなことだろう。これは、モバイル端末からのインターネット利用に関連するあらゆることを、拡張を続けるアプリWeChat内で行うことを可能にしようとするTencentのもうひとつの試みに過ぎない。