jaga Translations

ID Verified
Over 14 years ago
Japan
Japanese (Native) English
A listing of the public translations that were written by this user. This listing does not include the requests that have yet to be completed.
jaga English → Japanese
Original Text

What would a budget or mid-range iPhone mini look like with a radical new vision of iOS 7 installed on it, fronted by that skeuomorph-hating design perfectionist, Jony Ive?

Martin Hajek wanted to know, so he created a new budget iPhone concept that features bighter colors, a smaller screen, and a plastic backshell inspired by the iPad mini, then “installed” Dámaso Benítez’ “really nice concept” of how Jony Ive might flatten iOS 7.

On my part, I seriously doubt iOS 7 will look anything like this: Ive’s sense of design sophistication is not going to have him making app icons that look as if they would be right at home in a preschoolers sticker book. But it’s a nice concept none the less.

Translation

スキューモーフィック嫌いのデザイン完璧主義者Jony Ive氏が指揮をとり、革新的な新しいビジョンのiOS 7が搭載された低価格(あるいは中間価格帯)のiPhone miniはどんなものになるのでしょうか?

それを知りたいと思ったMartin Hajek氏は、明るい色、小型になったスクリーン、iPad mini風の背面を特徴とする低価格版新型iPhoneのコンセプトを作成し、Dámaso BenítezによるJony Ive氏がおそらくするだろう平坦なデザインのiOS 7の素晴らしいコンセプトを「インストール」してみました。

筆者としてはiOS 7がこのようになるとはまったく思っていません。Ive氏の洗練されたデザインセンスからして幼稚園児のスティッカーブックに出てきそうなアプリアイコン作ることはないでしょう。それはともかく素晴らしいコンセプトです。

jaga English → Japanese
Original Text

But it won’t be a physical button like existing iOS devices. They insist Apple will employ a capacitive touch home button for the first time with the iPhone 5S, eliminating one of the most unreliable components in an iOS device (the physical home button has a tendency to fail after long periods of use).

Not only will it be a capacitive touch button, but it’ll also incorporate a fingerprint sensor, the sources claim. We’ve been hearing for many months that Apple will add fingerprint sensing technology to the iPhone 5S, following its acquisition of AuthenTec last year.

As for the handset’s release date, TechNews reports that it’ll arrive in August or September, alongside a plastic low-cost iPhone.

Translation

しかし、現在iOSデバイスに使用されているような物理的なボタンとは違うものになるでしょう。TechNewsは、AppleがiPhone 5Sで静電容量方式タッチ ホームボタンを初めて採用し、iOSデバイスで最も信頼性が低い部品の一つをなくすだろうと主張しています(物理的なホームボタンは長期間使用すると故障しやすい傾向があります)。

これは単なる静電容量方式タッチボタンではなく指紋センサーが組み込まれたものになるだろうと情報筋は主張しています。昨年AuthenTecを買収したAppleが指紋センサー技術をiPhone 5Sに組み込むだろうといううわさがここ数ヶ月ありました。

iPhone 5Sの発売日についTechNewsは、低価格版iPhoneと共に8月か9月に登場するだろうと報じています。

jaga English → Japanese
Original Text

COMPUTER VIRUS AND MALICIOUS CODE PROTECTION

• Enable anti-virus protection or malicious code detection to check all incoming Internet traffic, and automatically clean for computer viruses and malicious codes.
• The gateway should be configured to stop traffic with malicious content, quarantine / drop them, and create audit logs for future investigation.
• Virus signature and malicious code definition should be updated regularly. The update should be configured as automatic and update frequency should be at least on daily basis.
• If automatic update is not possible (e.g. mobile devices which are often not attached to networks), update should be done manually at least once a week.

Translation

コンピューターウイルス、悪意のあるコードに対する防御

•インターネットからのすべてのトファフィクをチェクし自動的にコンピューターウイルスや悪意のあるコードを駆除するためのウイルス対策あるいは悪意のあるコードの検知器機能を有効にする。
•悪意のあるコンテンツを含むトラフィックを阻止、隔離/削除、将来の調査のための監査ログを作成するようにゲートウェイを設定する。
•ウイルスシグネチャ、悪意のあるコードの定義ファイルを定期的に更新する。更新は自動に設定し少なくとも毎日行う。
•自動更新ができない場合は(例えは、ひんぱんにネットワークに接続されないモバイルデバイス)少なくとの毎週、手動で行う。

jaga English → Japanese
Original Text

Website management aside, the services listing is robust (for dentists at least). You’ve got your Dashboard, your homepage for appointments, messages, news, etc. You can Add Patients to your Patient List. You can fill in an Address Book as well, for home visits perhaps? There’s a Scheduler, as well as access to Blogging and Messaging. Finally, you can get access to Accounting, to find out which patients still need to pay up.

My Dentist Pal is currently available to local dentists, though the team does have plans to take their approach to foreign shores.

Translation

ウェブサイトの管理・運営は別にして、サービス内容はしっかりしている(少なくとも歯科医師向けは)。「Dashboard(ダッシュボード)」、予約用のホームページ、メッセージ、ニュースなどがある。「Patients(患者)」を「Patient List(患者リスト)」に追加することができる。「Address Book(住所録)」に記入することもできる。これはおそらく往診のためのものだろう。「Scheduler(スケジュール管理)」、「Blogging(ブログ)」、「Messaging(メッセージ)」機能もある。最後になるが「Accounting(会計)」にアクセスして患者の支払いをチェックすることもできる。

現在My Dentist Palを利用できるのはフィリピンの歯科医だけだが、チームはこの方式を海外にも広げる計画を持っている。

jaga English → Japanese
Original Text

Again, from Marc Medina:

”Initially, our target market is the dentists from the Philippines. But when we release our mobile app this year, we want to also target dentists globally.”

Being a startup in the Philippines can be tough, no doubt about that. Being a startup built around the dental industry, which is not exactly considered a necessity in the country, has to be downright tough as nails. So can the founders of My Dentist Pal offer any words of advice to other would-be online dentists?

” If you’re a startup in the Philippines expect to self-fund for a longer than usual because of the limited funds. The number of startups is absolutely bigger than number of angels willing to seed.”

Translation

さらにMarc Medina氏はこう語っている。

「まずはフィリピンの歯科医をターゲットにしていますが、今年中にモバイルアプリをリリースし世界中の歯科医をターゲットにたいと考えています」

フィリピンでスタートアップを運営するのは困難である可能性があることは間違いない。フィリピンでは不可欠のものと考えられていない歯科業界関連のスタートアップは非常に困難なはずだ。そこで、My Dentist Palの創業者からオンライン歯科医志望の人へのアドバイスをお願いした。

「フィリピンでスタートアップを運営するのは、投資資金が限られているため自己資金での運営期間が通常より長くなると想定しておくことです。スタートアップの数はシード資金を提供しようとするエンジェルの数より絶対的に多いですから」

jaga English → Japanese
Original Text

Java Applet

Java applet is a program that is usually embedded in a web page. Client browsers may automatically download Java applets for execution. Nevertheless, Java system restricts its applets to a set of safe actions known as “sandboxing” making them difficult to damage the file system or the boot sector of a client computer. When developing Java applets, developers should design and restrict access of Java applets to designated directories, files and OS properties.
The following areas should also be considered at the client side where Java applets will be running:

• Tighten the security controls on Java's compilers, interpreters and generators.

Translation

Javaアプレット

Javaアプレットは、プログラム一つで通常ウェブページに組み込まれています。クライエントブラウザは自動的にJavaアプレットをダウンロードし実行します。しかし、Javaシステムはアプレットの「サンドボックス化」という安全に動作させるための制限を課しています。これによりクライエントコンピューターのファイルシステムやブートセクターへ傷害を与えることを困難にしています。Javaアプレットの開発に際して、開発者はJavaアプレットのアクセスを指定したディフォルト、ファイル、OSプロパティに限定するように設計しなければなりません。
Javaアプレットが実行されるクレイエント側で以下の点について考慮する必要があります。

•Javaコンパイラー、インタープリター、ジェネレーターに対するセキュリティを強化する。

jaga English → Japanese ★★★★★ 5.0
Original Text

Remove these compilers, interpreters and generators whenever not required in the production environment.
• Keep up-to-date information about security vulnerabilities of Java system and Java applets, and apply latest patches.
• Select “Disable Java applet” on the browser to prohibit running of Java applet if it is not required.

ActiveX

ActiveX is a software control which can be used to create distributed applications working over the Internet through web browsers. ActiveX controls are designed to allow web browsers to download and execute them. ActiveX controls are composed and embedded in web pages, but there are no restrictions on what they can do. For example,

Translation

実稼働環境では必要のない場合、コンパイラーやジェネレーターは削除する。
•Javaシステム、Javaアプレットのセキュリティ上の脆弱性に関する最新を常に入手し最新のパッチを適用すること。
•必要がない時にJavaアプレットが実行されるのを防ぐためにブラウザでは「Javaアプレットを無効にする」を選択すること

ActiveX

ActiveXはブラウザ経由でインターネットを通じて動作する分散型アプリケーションを作成するために使用できるソフトウェアコントロールです。ActiveXコントロールはウェブブラウザがダウンロードし実行できるように設計されています。ActiveXコントロールはウェブページに組み込まれますが、それが行うことに関しては制限がありません。例えは

jaga English → Japanese
Original Text

The web server including its components such as the web server's operating system (OS), the network, application programs/software, and all resided information are subject to attacks from the Internet.

Since the web server is facing the Internet, strong host and network security protection should be employed. The security guidelines on web security described in this section should be observed and followed.

WEB SERVER CONFIGURATION AND ADMINISTRATION

Web server software is an application running on a host system, often facing the Internet, to provide information or web services to users. The below designs and configurations are important for deploying a secure web server.

Translation

ウェブサーバーのオペレーティングシステム(OS)、ネットワーク、アプリケーションプログラム/ソフトウェア、格納されているすべての情報などの要素を含むウェブサーバーはインターネットからの攻撃の対象となります。

ウェブサーバーはインターネットに面しているのでホストおよびネットワークを強力なセキュリティで保護しなければなりません。この項で説明したウェブセキュリティに関するセキュリティガイドラインを順守し従ってください。

ウェブサーバーの設定および管理

ウェブサーバーソフトウェアはホストシステム(多くの場合インターネット面している)上で実行されているアプリケーションで、ユーザーに情報あるいはウェブサービスを提供します。セキュアなウェブサーバーを配備ために以下の構成・設定が重要です。

jaga English → Japanese
Original Text

• The web server should be configured not to start up any SMTP service allowing external users to relay mails through the web server.
• All server software and application should be running with the least privilege, especially it should not be running with 'administrator', 'superuser' or 'root' privilege.
• Proper access permissions should be set for directories, files and web pages in the web server.
• All unnecessary network services, applications, or internet protocols should not be running on the web server by default.
• Turn off any potentially dangerous server-side executable codes such as cookies and applets as far as possible.

Translation

•外部ユーザーがウェブサーバー経由でメールをリレーすることを可能にするSMTPサービスを開始させないようにウェブサーバーを設定すること。
•すべてのサーバーソフトウェアおよびアプリケーションは最低限の権限で実行すること。特にadministrator、superuserあるいはrootでは実行しないこと。
•ウェブサーバーのディレクトリ、ファイル、ウェブページには適切なアクセス許可を設定すること。
•必要のないネットワークサービス、アプリケーション、インターネットプロトコルはディフォルトではウェブサーバー上で動作させないこと。
•クッキーやアプレットなどの危険性のあるサーバーサイドの実行可能コードはできるかぎりオフにすること。

jaga English → Japanese ★★★★★ 5.0
Original Text

ROUTERS

Routers are used to connect two or more networks. They can filter traffic and restrict access to servers or network components, similar to the application proxies.
The following guidelines should be observed and followed when configuring and managing routers in the network:
• Similar to firewall, routers should be properly configured to deny all traffic by default, and to allow only permitted traffic to go through. Source routing should be disabled unless for troubleshooting.
• Logging, backup and other administrative tasks should be properly performed, similar to those for firewall.
• Testing should be done thoroughly before live implementation.

Translation

ルーター

ルーターは複数のネットワークを接続するために使われます。アプリケーションプロキシと同様にトラフィックにフィルターをかけサーバー、ネットワークの構成要素へのアクセスを制限することができます。
ネットワークのルーターを設定、管理する際には以下のガイドラインに従ってください。
•ファイアウォールと同様に、ディフォルトですべてのトラフィックを拒否し許可されたトラフィックのみを通過させるように設定すること。ソースルーティングはトラブルシューティング時以外、無効にすること。
•ロギング、バックアップ、その他の管理タスクはファイアウォールと同様に適切に行うこと。
•実稼働の前に十分なテストを行うこと。