Notice of Conyac Termination ( Updated on November 25)

[Translation from English to Japanese ] 5 great mobile writing apps for iOS, and how to use them [Video] This is par...

This requests contains 5958 characters . It has been translated 20 times by the following translators : ( jaga , nobeldrsd , oier9 , risa ) and was completed in 9 hours 20 minutes .

Requested by startupdating at 21 Jun 2013 at 11:17 3318 views
Time left: Finished

5 great mobile writing apps for iOS, and how to use them [Video]

This is part of our series of articles (RSS) where we share some of our favorite technology tools. Like you, we’re pretty enthusiastic about new ways to geek out, and we hope to share some of that here. Let us know what you think.

If you live here in Japan, you probably know what it’s like to be standing on a crowded train. Most of us spend that time with some mobile games, or messaging with friends. But you can get a lot of work done too if you try, and I’m finding lately that there are more apps available than ever before that can enable you to write on a mobile with ease. Since my work is primarily writing and editing, this is a wonderful thing!

risa
Rating 67
Translation / Japanese
- Posted at 21 Jun 2013 at 19:09
5つのiOS対応の携帯電話用文書作成アプリと、その使い方 [映像]

これは、おすすめのテクノロジーツールを紹介するシリーズ記事(RSS)の一部である。あなたと同じように、私たちもオタクっぽいことをするための新しい方法には夢中になるので、ここでそのいくつかを紹介したいと思う。あなたがどう思うかを教えてほしい。

あなたがここ日本に住んでいるのなら、混雑した電車内に立っていることがどのようなものか知っているだろう。私たちのほとんどはその時間を携帯ゲームをしたり友達にメールをしたりして過ごす。しかし、やろうと思えばその時間にたくさんの仕事をこなすこともできるのだ。そして最近、携帯電話で文を打つことを簡単にしてくれるアプリが今までになく多数登場している。私の仕事は主に書いたり編集したりするものなので、これは素晴らしいことだ!
nobeldrsd
Rating 68
Translation / Japanese
- Posted at 21 Jun 2013 at 12:43
iOSモバイル用、5つのお勧めライティングアプリとその使い方[動画]

我々は、一連の記事(RSS)でお気に入りのテックツールを紹介しているが、今回もその一環だ。読者同様に、この新しい試みに対して我々もかなりワクワクしており、ここである程度共有できればと思っている。読者の意見も聞かせて欲しい。

日本に住んでいれば、満員電車で立っていることがどういう事か、多分理解できるだろう。殆どの人はその間、モバイルゲームをしたり知人にメールをして過ごしている。でも、しようと思えば、かなりの仕事を片付けることも可能だ。最近モバイル用で、関単にライティングができるアプリがかつてないほど多く出回っている。筆者は、主に執筆と編集に携わっているので、これはすばらしい事だ!

Many of these apps use a text format called Markdown. If you’re not familiar with it, don’t worry. It is just a plain text markup language that is easily converted to HTML. But trust me when I say that if you write for the web (i.e. if your final output is HTML), you should be writing in Markdown. It’s far more readable, and from an editor’s point of view that’s invaluable. It’s also really great if you happen to be writing on a mobile device. Have a look at the two documents below. HTML is on the right and the Markdown equivalent is on the left. Which is easier to read/write/edit? Which would be easier to read/write/edit on a mobile device?

jaga
Rating 68
Native
Translation / Japanese
- Posted at 21 Jun 2013 at 13:26
これらのアプリの多くはMarkdownと呼ばれるテキストフォーマットを使用している。もしMarkdownに詳しくなくても気にしなくていい。Markdown はHTMLに簡単に変換できるプレーンテキストマークアップ言語だ。ウェブに掲載する執筆を(つまり、最終的な形式がHTMLの場合)しているならMarkdownで書くことをお勧めする。とても読みやすく、編集者の観点から見てなくてはならないものだ。また、モバイルデバイスで書いている場合、実にありがたい。以下の2つのドキュメンを見てほしい。HTMLが右で、同じ内容をMarkdownにしたものが左だ。どちらが読み・書き・編集しやすいだろうか?モバイでデバイスではどちらが読み・書き・編集しやすいだろうか?
startupdating likes this translation
startupdating
startupdating- over 11 years ago
すばらしい翻訳ありがとうございます。記事の文体など読み込んでいる感があって、大変ありがたいです。
nobeldrsd
Rating 68
Translation / Japanese
- Posted at 21 Jun 2013 at 13:41
多くのアプリは、Markdownというテキストフォーマットを利用している。たとえ知らなかったとしても、気にする必要なない。それは、関単にHTML形式に変換できる普通のテキストマークアップ言語に過ぎない。ウェブ用に文章を書く(すなわち、最終のアウトプットがHTML形式)なら、Markdownを利用した方が賢明だ。その方が、読みやすく、編集者の立場からすると、非常に有難い。、たまたまモバイルデバイスで文章を書かねばならない時も、実に重宝する。下の2つの文章を見て欲しい。右がHTML形式で、左がMarkdownに書いた同じ内容のものだ。どちらがより、読む/書く/編集に適しているだろうか?モバイルデバイスで、読む/書く/編集するならどちらが楽だろうか?
startupdating likes this translation
startupdating
startupdating- over 11 years ago
すばらしい翻訳ありがとうございます。お二人とも翻訳の品質が良くて、安心できます。

I’m going to give an overview of some of my favorite mobile writing tools here. They all cost a couple of dollars each, but when I consider the benefits they have for work, they’re well worth it. Plus, it’s always fun to learn new tools!

1. TextExpander Touch 2.0

As you can see in the picture above, even though Markdown is far simpler to type than HTML, it could still be made a little easier. In iOS for example, getting at the “[“ and ”]” keys can be awkward. TextExpander Touch (as well as TextExpander for Mac allows you to get around this in many ways. The app can be used for any kind of text expansion, but here are just a few of the ways in which I use it [1]:

oier9
Rating 74
Translation / Japanese
- Posted at 21 Jun 2013 at 15:35
ここでは私のお気に入りのモバイルライティングツールをいくつか紹介していこう。すべて有料で、一つ当たり数ドルかかる。しかし仕事に使えるという利点を考慮すれば、購入する価値は充分にある。それに、新たなツールを使いこなせるようになるのは常に楽しいことだ!

1 TextExpander Touch 2.0

上の画像のように、MarkdownがHTMLよりもはるかに入力しやすいにしても、まだ少しはマシにつくれるといった程度だ。例えばiOSでは、"["と "]"キーを使用するのは不便だ。TextExpander Touch(やMac用のTextExpander)は、色んな方法でこの問題を避けることができる。あらゆるテキスト拡張にこのアプリは使用できるが、ここではその使用法のほんの一部を披露しよう。
startupdating likes this translation
★★★★★ 5.0/1
jaga
Rating 68
Native
Translation / Japanese
- Posted at 21 Jun 2013 at 14:43
モバイル端末で文書を書くための筆者のお気に入りツールのいくつかを以下、概観して行きたい。いずれも価格は数ドルだが仕事で役立つことを考えればその価値はある十分ある。加えて、新しいツールを習得するのはいつでも楽しいものだ。

1. TextExpander Touch 2.0

上の図が示すようにHTML と比べMarkdownはかなり打ち込みやすいが、わずかではあるがさらに容易にすることができる。例えはiOSでは [ や ] を入力するのが面倒なことがある。TextExpander Touch (あるいはTextExpander for Mac)を使いこれを様々な方法で回避することができる。このアプリはどのようなテキスト拡張にも使用できるが、筆者が利用しているものをいくつか[1]に示しておいた。
startupdating likes this translation

Create tag links for common keyword on our blog
Create a regular Markdown links from a URL on the clipboard
Make a blockquote with an ID and permalink
Add an abbreviation tag with help/hover text for things like Japanese words

Check my video demo below to see how these work. If you want the snippet bundle used here, you can download it and mod it for your own purposes. But there are lots freely available out on the interwebs, and you can always whip up your own too!

oier9
Rating 74
Translation / Japanese
- Posted at 21 Jun 2013 at 15:57
当ブログ上にある共通のキーワードのタグリンクを作成する
クリップボードのURLからMarkdownのレギュラーリンクを作成する
IDとパーマリンクを利用しblock quoteを作成する
日本語の単語向けのhelp/hoverテキストを使用して略語タグを追加する

作業方法を確認するには、以下の私のビデオデモをチェックしてほしい。ここで恣意擁しているスニペットバンドルが欲しければ、ダウンロードし、個人の目的に合わせて修正することができる。しかし、web上で自由に利用できるものはたくさんあり、いつでも自分のツールを仕立てることができるのだ!
nobeldrsd
Rating 68
Translation / Japanese
- Posted at 21 Jun 2013 at 17:46
ブログで一般的に使用しているキーワードのタグリンクを作成する。
URLの内容をクリップボードに貼り、Markdownにリンクを作成する。
IDとパーマリンクを使って引用タグを作成する。
日本語のような外国語用に、abbrタグにヘルプ/ホバーテキストを追加する。

利用方法は、下のデモ動画で確認することができる。ここで使用したスニペットをまとめたものは、コチラからダウンロードできるので、用途に合わせて変更して欲しい。でも、ネット上には自由に利用できるアプリが沢山あるので、常に自分専用のツールを用意する事が可能だ。

2. Drafts

I actually used Drafts to write this post, so naturally it is going to make my list (and it’s also the editor you see in the demo video above). Drafts is a useful text editor when you need to write something quick. Just open it up and there’s a blank page just waiting for input.

Once you’re finished writing, you can send your note to just about any destination you wish: Facebook, Twitter, Email, Evernote, Dropbox, or a different text editor. I often use this last option, but there is a wide range of Draft Actions that you can perform on your text. You can even write your own, as I did for my recent ‘data diet’ hack. This app might be my favorite on this entire list because it is so versatile.

oier9
Rating 74
Translation / Japanese
- Posted at 21 Jun 2013 at 16:30
2 Drafts

この記事を書くのにDraftsを実際に使っているので、当然、私のリスト(と、上記のデモビデオにも出ているエディタ)の作成にも使用している。Draftsは、すぐに書き物をしないといけないという時に役立つテキストエディタだ。起動させるだけで、入力待ち空白ページがあらわれる。

書き終わったら、だいたいどんな宛先にも(FacebookやTwitter、メール、Evernote、Dropbox、その他のテキストエディタ)このメモを好きに送ることができる。この最後の機能は頻繁に利用しているが、Draft Actionsには自分のテキスト上で使える幅広い機能がある。私が先日「データダイエット」のコツを書いたように、あなたも自分のテキストエディタで書くこともできる。汎用性が高いので、このリストの中では私が一番気に入っているアプリといっていいだろう。
startupdating likes this translation
jaga
Rating 68
Native
Translation / Japanese
- Posted at 21 Jun 2013 at 15:29
2. Drafts

筆者は実際にDraftsを使ってこの記事を書いた。このアプリがこのリストに載るのは当然のことだ(上のデモ動画で使われているのもこのエディターだ)。Draftsは、素早く何かを書きたいときに便利なテキストエディターだ。アプリを立ち上げると空白のページが開きすぐ入力できる。

書き終えたメモは、Facebook、Twitter、電子メール、Evernote、Dropboxあるいはほかのテキストエディターなどほとんどのところへ送ることができる。筆者は多くの場合、最後のオプションを選択しているが、作成したテキストに対してさまざまなDraft Actionsを実行することができる。最近記事にした「data diet」で行ったように、自分自身のアクションを作成することもできる。Draftsは用途がとても広いので、このリスト全体の中で筆者が一番気に入っているアプリかもしれない。
startupdating likes this translation

3. Nebulous Notes

Another powerful text editing tool is Nebulous Notes. I first discovered the power of what Nebulous could do be watching what Federico Viticci has done with it. Among my favorite features is the app’s ability to create a custom macros, which can be added as new keys on your software keyboard. Want a single button that will type you name? Can do. But there are functions far better than that of course, such as undo and redo, find text, and select text assist functions. Naturally, I use the macros functions to assist with Markdown input, but really you can use it however you wish.

Check out my video demo below for a quick and dirty overview.

risa
Rating 67
Translation / Japanese
- Posted at 21 Jun 2013 at 22:05
3. Nebulous Notes

Nebulous Notesも高性能の文書作成ツールだ。Nebulousを使ってできることを初めて知ったのは、Federico Viticci氏がこのツールを使ってやったものを見たときだった。特に筆者のお気に入りの機能は、カスタムマクロを作ってソフト上のキーボードに新しいキーとして加えられるというものだ。自分の名前を一発で入力できるボタンがほしい? それができるのだ。しかしもちろんこれよりもずっと優れた機能もある。取り消しとやり直し、テキスト検索、テキスト選択アシスト機能などだ。筆者はマクロ機能をMarkdownのインプットに役立てているが、もちろん好きなように利用することができる。

筆者による以下の安っぽいデモ映像で、全体を見てみてほしい。
jaga
Rating 68
Native
Translation / Japanese
- Posted at 21 Jun 2013 at 16:13
3. Nebulous Notes

Nebulous Notesはもう1つの強力なテキスト編集ツールだ。Nebulous の機能の凄さに初めて気づいたのはFederico Viticci氏の記事を読んでからだ。筆者のお気に入りの機能の1つはカスタムマクロを作成し、ソフトウェアキーボード上に新たなキーとして追加できることだ。1つのキーを押すだけで自分の名前を入力することができる。もちろんアンドゥ、リドゥ、テキスト検索、テキスト選択アシスト機能などのさらに素晴らしい機能もある。当然ながら筆者はマクロ機能をMarkdownの入力支援に使っているが、ユーザーが好きなように利用することができる。

以下の概要を簡単に紹介した動画デモを見てほしい。
startupdating likes this translation

4. Byword

While Text Expander, Drafts, and Nebulous are your workhorse text editors, sometimes you just want to feel pretty. Byword is for just those times. This app is available for both iOS and Mac, and syncs them both up using iCloud or Dropbox – so if you are the type who spends time on both desktop and mobile, Byword is a great way to make sure you have the same work everywhere.

oier9
Rating 74
Translation / Japanese
- Posted at 21 Jun 2013 at 17:33
4 Byword

Text Expander、Drafts、Nebulousが主力のテキストエディタである一方、簡潔さだけを求める時もあるだろう。そんな時にはBywordがぴったりだ。このアプリは、iOSとMacの両方で使用でき、iCloudやDropboxとシンクさせて使用するのも可能。だから、デスクトップとモバイルの両方で作業する人には、Bywordは、同じ作業をどこででもできるようにしてくれる素晴らしいアプリだ。
startupdating likes this translation
jaga
Rating 68
Native
Translation / Japanese
- Posted at 21 Jun 2013 at 16:49
4. Byword

Text Expander、Drafts、Nebulousは働き者といった感じのテキストエディターだが、時には美しいと感じるエディターを使いたくなるものだ。そんな時に最適なのがBywordだ。このアプリにはiOSとMac版があり、iCloudあるいはDropboxを使って両者間で同期をとることができる。デスクトップとモバイルの両方を使っている場合、どこにいても同じ作業中のファイルを使えるようにするためにはBywordは最高だ。
startupdating likes this translation

The beauty if Byword for Mac lies in its Markdown syntax highlighting, which darkens elements like your headings or bold text, and lightens/hides things like URLs in Markdown links (see below). And while that syntax highlighting doesn’t display on an iPhone or iPod Touch, Byword is still an essential mobile tool for me, since I use the Mac version so frequently. If you haven’t written on Byword in full screen yet, you simply haven’t lived. Ok perhaps I’m exaggerating a little, but it’s pretty damn nice.

risa
Rating 67
Translation / Japanese
- Posted at 21 Jun 2013 at 22:17
Mac用Bywordの便利な点はMarkdown構文強調表示にある。これは見出しや太字テキストなどを暗くして、Markdownリンク内のURLなどを明るくしたり隠したりする機能だ(下を参照)。この構文強調表示はiPhoneやiPod Touchでは表示されないが、それでもBywordはMac版をごく頻繁に使う筆者にとって、とても重要な携帯用ツールだ。まだフルスクリーンでBywordを使って文書を作成していない人は、生きていないも同然だ。これはちょっと言いすぎたけれど、本当に良いツールなのだ。
jaga
Rating 68
Native
Translation / Japanese
- Posted at 21 Jun 2013 at 17:16
Mac版Bywordに素晴らしところがあるとしたらMarkdownシンタックスのハイライト機能だ。ヘディングあるいはボールドのテキストの色を濃く表示したり、Markdown リンクのURLなどを薄くあるい隠してくれる(以下参照)。iPhoneやiPod Touchではシンタックスはハイライト表示されないが、Mac版を頻繁に使用している筆者にとってBywordは依然として欠かすことのできないモバイルツールだ。全画面表示したByword上でテキストを入力したことがないのならば、それは生きてきたとは言えない。これはちょっと大袈裟かもしれないが、何しろチョーナイスだ。

5. Poster

For anyone who publishes with WordPress, as we do here on SD, you’re probably aware that it’s not the friendliest system to work with on a mobile device. But invariably I’ll need to access our site from mobile, sometimes to edit a post when I’m on the train or maybe just to make a late night edit when my MacBook isn’t nearby.

Poster is a great interface to WordPress, and it accepts Markdown input too which is pretty great. But I really just like it mostly because of its clean layout and design. Of course having access to custom fields is a big help too, as is the ability to add tags, categories, edit the permalink, and save as draft rather than publish live.

nobeldrsd
Rating 68
Translation / Japanese
- Posted at 21 Jun 2013 at 19:06
5. Poster

WordPressを使用してSDで発行している我々と同じようにWordPressを使っていれば、モバイルデバイス用のシステムとしては、決して使勝手が良いとは思ってないだろう。しかし、電車から投稿の編集をしたり、深夜にちょこっと編集する際、手元にMacBookがなければ、モバイルで同社のサイトに常にアクセスする必要がある。

Posterは、WordPressのインターフェイスとしては最適で、Markdownのデータ入力にも対応しているので、かなり重宝している。だが、気に入っている本当の理由は、そのすっきりした見やすいレイアウトとデザインだ。もちろん、タグやカテゴリーの追加、パーマリンクの編集等のカスタマイズに対応している点も、そのまま発行せずに、ドラフトとして保存できるの点も本当に便利で気に入っている。
startupdating likes this translation
jaga
Rating 68
Native
Translation / Japanese
- Posted at 21 Jun 2013 at 17:52
5. Poster

SDのようにWordPressを使って公開していればWordPressがモバイルデバイスで作業するには使い勝手が一番いいシステムではないことにおそらく気づいているだろう。しかし筆者は、きまってモバイルデバイスからSDのサイトにアクセスしなければならないことになる。時には電車の中から記事を編集したり、あるいはMacBookがそばになくて深夜に編集をしたりするためだ。

PosterはWordPressのインターフェースとして非常に優れている。またMarkdownの入力にも対応しているところがさらに素晴らしい。しかし、筆者が本当に気に入っているのは主にPosterのすっきりしたレイアウトとデザインだ。タグやカテゴリーの追加、パーマリンクの編集、すぐに公開するのではなくドラフトとして保存などの機能のようにカスタムフォルドにアクセスすることができるのももちろ役に立つ。
startupdating likes this translation
jaga
jaga- over 11 years ago
「カスタムフォルドにアクセスすることができるのももちろ役に立」を「カスタムフィールドにアクセスすることができるのももちろん役に立つ」に修正してください。すいません。

I think this is a must if you use WordPress, but there’s a made-in-Japan alternative called PressSync Pro that does much the same thing. It’s also a quality app, in my view.

[1] You can also use it for things as simple as canned email templates, which is especially helpful on mobile. I even use it for live blogging events to automatically insert linked time stamps. Note that Text Expander Touch 2.0’s fill in feature is not yet supported by all text editors. But Drafts supports it, which is a good reason to get it.

risa
Rating 67
Translation / Japanese
- Posted at 21 Jun 2013 at 19:27
WordPressを使っている人にとって、これはなくてはならないものだと思う。しかし日本のPressSync Proというアプリでも同じようなことができる。こちらも、筆者の意見では良いアプリだと思う。

[1] これはメールの定型文のような単純なものにも使えるので、特に携帯電話では役に立つ。筆者はlive bloggingをやるときも自動的にリンクしたタイプスタンプを挿入するために使っている。Text Expander Touch 2.0のfill-in機能はまだすべてのテキストエディタには対応していないことに気をつけてほしい。しかしDraftには対応しているので、購入する理由としては十分だろう。
startupdating likes this translation
★★★★★ 5.0/1
jaga
Rating 68
Native
Translation / Japanese
- Posted at 21 Jun 2013 at 20:37
WordPressを使用しているならこのアプリは必須だと思うが、PressSync Proというほぼ同様の機能を持った日本製のアプリがある。筆者の見たとことこれもまた質の高いアプリだ。

[1]このアプリは電子メール用の定形メッセージのテンプレート集というような単純なことにも使用できる。モバイルデバイスでは特に役に立つ。筆者はライブブログイベントで自動的にリンクしたタイムスタンプを挿入するのにもこれを使用している。まだExpander Touch 2.0の「fill in」機能をすべてのテキストエディターがサポートしているわけではないことに注意してほしい。Draftsは対応しているので、入手する理由の1つとなっている。
startupdating likes this translation

Client

2015/01/21 数字表記についてアップデート済
THE BRIDGE(旧StartupDating)からの記事の依頼です。Tech in Asia、TechNode、e27などの記事の翻訳を依頼します。
必ず、以下のガイドラインに沿って翻訳してください。

*1行目はタイトルの場合がほとんどなので、それらしいヘッドラインにする
*文末を「〜だ、〜である」調の文体
*会社名、人名、プロダクト名などの固有名詞は英語名のまま。日本の人名や会社名の場合は日本語表記。
(Facebook、WeChat、Alibaba、iPhone、Google、Androidなど)
*人名には「氏」をつける
*英語名の両端に半角スペースなどを入れない
*インタビュー中では「~です、~ます」調の文体
*インタビューには「」をつける
*数字は半角
*$:米ドル(例:US$250 million→2億5000万米ドル、15,000→1万5000 etc)
*()括弧は全角


・startup:スタートアップ
・infographic:インフォグラフィック
・pitch:ピッチする
・conference:カンファレンス
・launch:ローンチ、ローンチする
・ecosystem:エコシステム
・user:ユーザ
・traction:トラクション
・e-commerce:eコマース
・angel investor:エンジェル投資家
・serial entrepreneur:シリアルアントレプレナー
・disruptive:震撼させるような、揺るがすような、革命を起こすほどのetc -> スタートアップシーンでは度々使われる単語です。単語で訳すのではなく、都度コンテクストと合わせて文章として意味が通じるように訳してください。
・monetize:マネタイズする

Additional info

http://www.startup-dating.com/2013/05/5-writing-apps-ios
依頼者プロフィール欄の翻訳ガイドラインに沿って翻訳してください。
最近ガイドラインを読まずに翻訳開始する方が多くて困っています。
きちんとガイドラインを読んでください。よろしくお願い致します。

Try “Standard Translation” for specialized translation such as business purpose.

  • We can receive files such as Word, Excel, and PowerPoint.
  • There is no maximum word limit, and we deliver translations fast.
  • Higher-skilled translators will work on your request.

Feel free to contact
anytime