chiakipenguin 翻訳実績

本人確認未認証
13年弱前
東京都
日本語 (ネイティブ) 英語
このユーザーにより翻訳された公開依頼の一覧です。この一覧には、完了されていない依頼は含まれません。
chiakipenguin 英語 → 日本語
原文

Pinterest-Based Startup Reinvents Bridal Gown Consignment

Nearly Newlywed is a recent startup that aims to shake up the resale market for designer bridal gowns.

The social media-powered online boutique lists discounted bridal gowns from major designers including Vera Wang, Oscar de la Renta, Rodarte and Carolina Herrera. The dresses are guaranteed “nearly new,” meaning they have only been worn once or twice.

If the bride so chooses, Nearly Newlywed will buy back the dress after the wedding, guaranteeing at least 30% of the sale price. She could also opt to place the dress on consignment with the site – an option open to anyone provided the dress meet’s Nearly Newlywed’s criteria.

翻訳

Pinterest を活用したスタートアップ、ウェディングドレスの委託販売に再投資

Nearly Newlywed は、デザイナー・ウェディングドレスの中古市場を再活性化を目指す最近のスタートアップだ。

ソーシャル・メディアを活用したこのオンラインブティックは格安のメジャーなデザイナーのウェディングドレスを掲載しており、中には Vera Wang、Oscar de la Renta、Rodarte、Carolina Herrera のドレスもある。ドレスは皆「ほぼ新品」であることを保証されており、つまり、1回か2回しか着用されていないというものだ。

もし新婦が望めば、Nearly Newlywed は結婚式の後にそのドレスを販売価格の30%で買戻すことを保証している。新婦は、そのドレスをサイトで委託販売することもできる。これは、Nearly Newlywed の条件を満たすドレスを提供する人なら誰でも可能だ。

chiakipenguin 英語 → 日本語
原文

Facebook and Twitter are great for talking to brides and answering their questions, she says. Social media is helping the company fill a niche in the space and hold conversations people care about. The small team based in Brooklyn, N.Y., connects with customers nationally.

Nearly Newlywed hosts several pages of wedding, bridal and party dresses available at each time. The site allows filtering by size and length. Courtney hopes to bring in 50 to 100 new dresses every six weeks. Courtney says the company will expand into wedding accessory rentals this year.

翻訳

Facebook や Twitter は、花嫁たちに話しかけ、彼女らの質問に答えるのには素晴らしい、と彼女は言う。ソーシャルメディアによって、この会社は空間の中のすき間を埋め、人々が関心を持つ会話をすることができる。ニューヨークのブルックリンに拠点を持つ少規模運営のこの会社は、全国の顧客とつながっている。

Nearly Newlywed は、その時点で入手可能なウェディングドレスや婚礼用ドレス、パーティドレス等を掲載するページをいくつか持っている。サイトでは、サイズや長さで絞り込みができる。Courtney は、6週間ごとに50~100の新しいドレスを追加したいと考えている。Courtney によれば、今年この会社は、ウェディングアクセサリーの分野にも進出する予定とのことだ。

chiakipenguin 英語 → 日本語
原文

The iamtrend site is currently available in Thai and English, with more languages to be added by next week. The key to the cross-cultural sharing is, simply, in the preset tags that users can apply to their content, ensuring that when someone in, say, Bangkok applies the ‘alternative music’ tag to a Mogwai video, then I’m likely to stumble across it. Then I get the choice of retweeting or ‘liking’ it. Can you imaging retweeting content on Twitter that’s not in a language you understand? That just generally doesn’t happen. But that barrier is breached on iamtrend.

翻訳

iamtrend のサイトは、現在タイ語と英語で提供されており、来週までにはもっと多くの言語が追加される。文化をまたいでのコンテンツ共有のキーは単純で、ユーザがコンテンツに適用できるタグが事前に決められているというものだ。これにより誰かが、例えばバンコクにいて Mogwai のビデオにオルタナティブ・ミュージックというタグを付ければ、おそらく私はそれに出くわして、そしてそれをリツイートしたり「いいね!」したりするチャンスがあるというものだ。理解できない言語で書かれたコンテンツを Twitter でリツイートするなんて、想像できるだろうか? そんなことは普通は起きない。しかし、この壁は iamtrend で崩れたのだ。

chiakipenguin 英語 → 日本語
原文

He adds that Southeast Asia has a wealth of tongues, but online it can all become “segmented by language and culture.” And so this might be a good way for regular folks – and “trendsetters” – to form interest groups.

Other available categories include education, food and drink, tech and science, travel, and lots more – plus lots of sub-categories within those (pictured above).

To gamify the whole community experience, iamtrend includes leaderboards so you can see who are the best people to follow on certain topics, lists for your own posts, virtual badges to represent your interests, as well as a social dashboard so you can track your own stats on the website.

翻訳

彼はまた、東南アジアは言語が豊富だがオンラインではそれらはすべて「言語や文化ごとにセグメント」されてしまう、だからこれは、普通の人々トレンドセッター達にとって、同じ興味を持つグループを作るのに良い方法だろう、と付け加えている。

この他に現在あるカテゴリーは、教育、飲食、科学技術、旅行など、数多い。また、上の写真にある通り、カテゴリーの中にさらに多くのサブカテゴリーがある。

コミュニティから得られる体験にゲーム的要素を加えるため、iamtrend は特定の話題では誰をフォローすればよいか分かるランキングや、自分自身の投稿のリスト、自身の関心を表すバーチャルなバッジ、さらにウェブ上での自分に関する数値的なデータを常に見ていられるソーシャル・ダッシュボードを備えている。

chiakipenguin 英語 → 日本語
原文

Adways and YetiZen Partner to Help Game Developers in Asian Markets

Tokyo-based advertising network and game publisher Adways (TYO:2489) has announced the establishment of a US subsidiary, and a capital partnership with YetiZen, a game development studio and gaming startup incubator in San Francisco.

Over the past few months Adways has been expanding its business, most recently establishing regional subsidiaries through the acquisitions of JS-Media and Search Maximizer, located in Taiwan and Thailand respectively. So far the company has 11 offices in seven Asian countries, and claims to be in a “very unique position” to help western game developers penetrate Asian markets.

翻訳

Adways と YetiZen、アジア市場のゲーム・デベロッパー支援で提携

東京本拠地の広告ネットワーク及びゲームメーカーである Adways (東証: 2489) は、米国法人を設立し、サンフランシスコのゲーム開発会社及びゲームスタートアップのインキュベータである YetiZen との資本提携を発表した。

過去数か月にわたり、Adways は事業を拡大し続けてきた。最も最近では、JS-Media (台湾)や Search Maximizer (タイ) の買収により地域子会社を設立している。現在、同社はアジア7か国に11 の拠点を構え、西洋のゲームデベロッパーがアジア市場に進出する支援をする上で「最もユニークなポジション」にいるとしている。

chiakipenguin 英語 → 日本語
原文

Adways Interactive president Nobuyoshi Noda explained why YetiZen was a logical partner for the company:

We feel very strongly that US and European developers need a lot more education and support to further engage in the Asian market. And partnering up with Yetizen enables us to do this to a greater audience… The Asian market, particularly Japan, China and Korea is a very attractive market which western developers should take more into consideration.

The announcement says that YetiZen will be opening a co-working space for game-related businesses this month, and Adways will be have a presence there as well to advise developers on launching games for Asian regions.

翻訳

Adways Interactive 社長の野田順義氏は、同社にとって YetiZen が論理的に提携先だったのかをこう説明する。

「米国やヨーロッパのデベロッパーたちが、アジア市場にさらに関わっていくためにはもっと多くの教育と支援が必要だと、我々は強く感じている。そして Yetizen との提携で、我々はより大きなマーケットに対しこれを実現できる。アジア市場、特に日本や中国、韓国は、非常に魅力的な市場であり、西洋のデベロッパーたちがもっと考慮に入れるべき市場だ。」

発表によれば、YetiZen は今月、ゲーム関連事業のためのコーワーキングスペースをオープンする予定で、Adways はそこに出先を持ち、アジア地域にゲームをローンチするデベロッパーにアドバイスするという。