Wantedly: Japan’s Trust-based Social Recruiting Site Officially Debuts
On Monday, a Tokyo-based tech startup called Wanted officially released its social recruiting platform Wantedly. The service was developed by ex-FBer Akiko Naka and her buddy Gaku Hagiwara, and it allows employers to find potential employees by showing them how they would work in the company with possible future colleagues.
We had a chance to interview the startup’s co-founder and CEO Naka and asked her a little bit more about the service, as well as some of the details behind it.
月曜日、Wantedと呼ばれる東京本社のテック系スタートアップがソーシャルリクルートプラットフォーム「Wantedly」を正式にスタートした。そのサービスは前FBer社の仲暁子女史と友人である萩原学氏が開発したものだ。これは雇用者が就職希望者に会社内で同僚となる人達とどのように働いていくかを見せることができるものだ。
今回、この企業の設立者兼CEOの仲女史にインタビューをして、サービスについてもう少し内容を聞き出し、その背景となるものを詳細に尋ねた。
月曜日に東京のスタートアップ企業ウォンテッドはソーシャル・リクルート・サービスを公式にオープンした。元Facebook社員の仲 暁子(なか あきこ)さんと、萩原 学(はぎわら がく)さん`によって開発されたこのサービスを使うと、未来の同僚がどのように働くのかを見ることで、会社は採用できそうな人材を見つけることができる。
このサービスとその背景について、創業者でありCEOの仲さんにインタビューすることができた。
以下はインタビューの内容である。
月曜日、東京を拠点とするテック・スタートアップの「Wanted」がソーシャル・リクルーティング・プラットフォームの「Wantedly」を開設した。このサービスは元FBerのナカ・アキコ氏と親友のハギワラ・ガク氏によって開発された。このサイトで雇用者は、求職者に対し共に仕事をするであろう仲間たちと、これから企業の中でどういった仕事をするのかを提示することで、将来性のある求職者を探すことができる。
スタートアップの共同創立者でCEOのナカ氏へのインタビューで、このサービスについての詳しいことや、ここにいたる経緯を伺った。
Wantedly originally launched as a platform to find like-minded co-workers for projects. Did you pivot from this to make it to a social recruiting platform?
" When we launched the website at first, we intended to see how many people were interested in our service and how the demographic looked. We wanted to see it in the beta phase. We got 12,000 users and confirmed that the largest part was entrepreneurial individuals aged from 25 to 34. "
There are a number of web services that help people find jobs and help employers find talent. What made you decide to launch the service into that space?
" From my point of view, Linkedin, which is often quoted as one of the best-known options for recruiting, is an online resume and works well for job seekers to introduce themselves to potential employers and for talent seekers to find potential employees. Likewise for online job board sites. In order to give our clients opportunities to find high-skilled talents, our approach is to reach people who are neither seeking jobs nor interested in changing their jobs.
「私の考えからすると、Linkedinはリクルート活動をする上で知られた方法の1つとしてよく引き合いに出されます。これはオンラインレジメであり、就職希望者が雇用者に自分をアピールでき、雇用者が能力ある希望者を探すためにもよく機能しています。Webのジョブボードサイトも同じです。当社のクライアントには高い能力を持った就職希望者を見つけ出してもらうために、アプローチの方法として職を探していない人や転職を考えていない人にも届くようにしているのです。
「私の観点から申し上げると、リクルートサービスとして最も知名度があるとよく言われているリンクドインは、求職者にとっては潜在する将来の雇用主に対して自分を知ってもらうためのよい機能であり、能力のある人材を探す企業にとっては将来の人材を探すのに便利なオンラインレジュメです。他のオンライン求職サイトもしかりです。我々の顧客に高い能力を持つ人材を見つけ出す機会を提供するため、我々のアプローチは職を探しているわけでも、転職に興味があるわけでもない人材に働きかけることなのです。
We would be grateful if the service can help more people learn about other jobs that they have never seen before. We want to call it a job version of AirBnB. This does not focus on introducing users to our clients but making a web-based catalog that showcases jobs from clients which will get users’ attention. We’ve strictly chosen which companies can be featured on the website, and they are basically organizations we know well and believe in. We do not deliver money but rather the culture of our clients to the users."
The service is available via Facebook authentication, and only corporate users which have reached the startup’s standard are allowed to make posts for gathering people (from among individual users) for having power lunches, inviting co-workers, organizing hackathons, and offering contact-based jobs. If you are interested in joining a task or a project described in the post, you can raise your hand by pressing the ‘apply button.’ Some projects are open only to the users who have a Facebook friend working with the company who has posted, which improves the quality of each post and makes users more comfortable when applying.
Prior to launching the service, Miss Naka was previously working with Goldman Sachs and Facebook Japan, and released an illustration posting site called Magajin as her weekend startup project. She has mastered Ruby-on-Rails in order to develop the app, which is running on Heroku.
[Hat-tip to] Ryuichi Nishida of TechCrunch Japan for his awesome story (in Japanese) about the startup.
Hat-tip toのが何か分かりませんでした。
申し訳ありません。
Hat-tip to以下の訳が何か分かりませんでした。
申し訳ありません。