zhizi Translations

ID Verified
Over 14 years ago
China
Japanese (Native) English Chinese (Simplified)
A listing of the public translations that were written by this user. This listing does not include the requests that have yet to be completed.
zhizi English → Japanese
Original Text

Goocus Helps Users Discover Wikipedia Content Socially

Japan-based startup, Castalia, has launched Goocus today. It’s a social Wikipedia reader app for iOS and Android which helps users discover Wikipedia content in a social way. If you’re a frequent Wikipedia reader, this app could be an awesome add-on to your mobile.

Goocus allows users to follow other users to find out what they are reading on Wikipedia. Content is discovered based on social connections. Any users of Goocus can also leave a comment or note on any Wikipedia page (just within the Goocus app, of course) which results in accumulated knowledge generated by users.

Translation

「Goocus」:ウィキペデイアの閲覧がソーシャルに

日本のスタートアップ、キャスタリアは今日「Goocus」をローンチした。Goocus は iOS/Android向けのソーシャルなウィキペディア閲覧アプリで、ウィキペディアをソーシャルに閲覧できるようにするものだ。ウィキペディアを頻繁に読んでいる人にとっては、モバイル向けの素晴らしいアドオンだ。

Goocus を使うと、他のユーザーがウィキペディアで何を読んだかをフォローすることができる。ソーシャルコネクションでコンテンツが見つけられる。Goocus のユーザーなら誰でも、ウィキペディアのページにコメントや注釈を残すことができ(もちろん、Goocusアプリ内だけ)、ユーザーによる知識が蓄積されることになる。

zhizi English → Japanese
Original Text

We wrote couple days ago a Beijing-based team made available an app dubbed Diandi with mixed comments, most of which criticized the app for literally ripping off the original Path with zero innovation.

General social networking service like Renren, Kaixin001 and Tencent Pengyou together gobbled a large chunk of the market leaving minor competitors with little room to grow within. The arrival of Path and its disruptive concept of promoting life sharing between only people who you’re familiar with certainly served as an enlightenment for Chinese players who were looking to “jump out of the box”.

Translation

数日前に、Diandi というアプリを制作した北京のスタートアップについて書いた。このアプリについては、賛否両論のコメントがあるが、イノベーションの全くないオリジナルの Path をそのままコピーしたアプリだという批判がほとんどだ。

Renren(人人網)などの総合的なソーシャルネットワークサービスは、Kaixin001 や Tencent Pengyou(騰訊朋友)らともに市場を独占し、弱小の競合他社には成長する余地があまり残っていない。Path が誕生したこと、そしてPath の親しい仲間内だけでの共有を楽しむというこれまでとは違う厄介なコンセプトは、「限られたチャンスしかない『箱』の中から飛び出したい」と思う中国企業にとっては大きな刺激となった。

zhizi English → Japanese
Original Text

"Currently we are working on translations for Spanish, French, Italian, Portuguese, German, Swedish, Japanese, Korean and Simplified Chinese. In the future we are planning to add Traditional Chinese, Thai, Arabic, Bahasa Indonesian, Russian, Turkish, Malay, Dutch, Greek, Norwegian Bokmål and English (UK)."

The translation will be done via Smartling through Path’s community of users. It’s similar to the smart approach taken by Facebook and Twitter previously. Path now probably has more than 2 million users. But there aren’t any official figures for Asia-based users yet.

Translation

「現在、スペイン語、フランス語、イタリア語、ポルトガル語、ドイツ語、スエーデン語、日本語、韓国語、中国語(簡体字)への翻訳作業を行なっています。将来的には、中国語の繁体字、タイ語、アラビア語、バハサインドネシア語、ロシア語、トルコ語、マレー語、オランダ語、ギリシャ語、ノルウェー・ブークモール語、イギリス英語版も導入する予定です。」

この翻訳作業は、Path のユーザーコミュニティーを通じて「Smartling」経由で行なわれる。Facebook や Twitter が以前に採用したスマートな取組みに似ている。Path のユーザー数は現在200万人を超えていると思われる。だが、アジアのユーザー数については公式な数字が出ていない。

zhizi English → Japanese
Original Text

Alternatively, the seller can pass the customer a unique code, say abc123, which the customer will then key into an ibon machine to generate a receipt. The 7-Eleven counter will then charge the customer based on the receipt and then transfer the payment to the seller. Once the seller receives the money, he/she will ship the product directly to the customer.

Of course, consumers can also opt to pay through rival Family Mart, another smaller chain of convenience stores. Somehow these stores have become a logistics and payment partner for e-commerce stores in Taiwan. We saw this yesterday with the events and ticketing startup Accupass.

Translation

あるいは、代金引き換え払いのかわりに、販売者は購入者に対しある特定のコード(例えば、abc123)を連絡し、購入者はその番号を ibon という機械に入力してレシートを作成する。セブン-イレブンは、そのレシートに基づいて購入者からの料金を受け取り、販売者にその支払を転送する。販売者はお金を受け取ってから、購入者に商品を直送する。

もちろん、セブン-イレブンのライバルであるファミリーマートやその他の小さなコンビニでも支払はできる。ともかく、これらのコンビニは台湾のeコマース企業の物流や決済のためのパートナーになっている。これについては、昨日、イベントおよびチケット販売サイトの「Accupass」に関する記事でも見た。