Tearz (tearz) Translations

4.9 232 reviews
ID Verified
About 10 years ago Female
Japan
English (Native) Japanese Spanish Italian
Science Medical Law Culture IT technology
84 hours / week
Contact Freelancer
A listing of the public translations that were written by this user. This listing does not include the requests that have yet to be completed.
tearz English → Japanese
Original Text

2. Buyer option to write to Amazon: The buyer can write to the relevant team within Customer Service to give authorization for the retrocharge. In the email, the buyer should include the order number and specific permission for Amazon to re-charge their credit card for the order.

Once the buyer's credit card is charged, please be assured that the payment will be credited in your account soon.

Therefore, I request you to please communicate with the buyer to contact Customer Service to get the credit card recharged since a buyer's credit card can only be recharged by Customer Service as they have all the resources to do so.

Translation

2.購入者がアマゾンにメールを送る場合:購入者はカスタマーサービスの関連チームにメールし、さかのぼってチャージの承認を与えます。メールには購入者が注文番号を明記し注文に対する再チャージをクレジットカードで行う旨アマゾンに具体的な許可を与えることになります。

購入者のクレジットカードに一旦チャージされましたら、その決済があなたのアカウントにまもなくクレジットされますのでご安心ください。

ということで、カスタマーサービスにご連絡いただき、クレジットカードへの再チャージをご依頼ください。クレジットカードへの再チャージを実施できるのは、それを行うために必要な全てのリソースを有するカスタマーサービスにしかできないからです。

tearz English → Japanese
Original Text

How much importance do you place upon your selection of the pick that you use on creating your style and sound and if it's as important to you as your choice of strings, and other gear?

Some players change strings after every gig, or quite often.
Do you put a lot of wear on a pick before switching to a new one, or do you reach for a new one after just a short period of use?

Please describe how you grip the pick and if you have more than one method of grip and how you change the grip to use different techniques if that's part of your repertoire.

At what point in your guitar playing career did you really start to focus on what type of pick you were using.

Translation

あなたのスタイルとサウンドを生み出すために使うピックの選定はあなたにとってどれほどの重要性がありますか?それはストリングやその他のギアを選ぶのと同じぐらい重要ですか?

毎回ギグをやったあとや頻繁にストリングを変えるプレイヤーもいます。
あなたは使っているピックがボロボロになってから新しいものに切り替えますか?それともちょっと使用してから新しいものに手を出しますか?

あなたがどのようにピックを持つか、そしてその持ち方には複数の方法がありますか?それがあなたのレパートリーの一部である場合、異なる技法を用いるためにどのように持ち方を変えますか?教えて下さい。

あなたのギター人生において、使っているピックがどのようなタイプのもの可について真剣にフォーカスするようになったのはいつですか?

tearz English → Japanese
Original Text

He suggested that since I have also been a reviewer of guitar albums in the past, that I should interview famous guitar players around the world and write a column explaining the types and styles of picks that players use and how they made their decision.

He said this type of article may be successful in other countries as well, since most interviews cover the guitar player's music, their guitar, pickups, strings, and gear, but do not go into details about their choice of pick.

I am writing some info right now from research that I hope will be of interest to online guitar sites around the world and will send to you when I complete it.
I hope magazines in Japan like YG magazine will be interested.

Translation

以前私がギターアルバムのレビューをやっていたので、世界の有名なギタープレイヤーにインタビューをして彼らがどのようなタイプやスタイルのピックを使い、どのように選んでいるかを説明するコラムを書くように彼から提案を受けました。

大抵のインタビューではギタープレイヤーの音楽や、ギター、ピックアップ、ストリングそしてギヤといった内容をカバーしつつも、彼らがどのようなピックを選んでいるかその詳細については触れていないので、こういったタイプの記事は他の国でも成功すると彼は言いました。

今私は、リサーチに基づいて、世界中のオンラインギターサイトに関して興味をそそるある情報について執筆していて、完成したらあなたにお送りしょうと思っています。YGマガジンといった日本の雑誌も興味を持ってくれるといいのですが。