aaaa (kenny2030) Translations

ID Verified
About 12 years ago
Japan
Japanese (Native) English
A listing of the public translations that were written by this user. This listing does not include the requests that have yet to be completed.
kenny2030 English → Japanese
Original Text

Right now, the Chinese name of the outspoken magazine caught up in a tense struggle of wills with the government – Southern Weekend in English, 南方周末 (nan fang zhou mo) in Chinese – is censored in Chinese on WeChat. But it’s not just restricted to users in China (where the app is called Weixin), and typing that name in the Chinese language is now blocked globally. The restriction notice says (pictured):

The message “南方周末” you sent contains restricted words. Please check it again.

We’ve tested it out going from users in China to Thailand (blocked), Thailand to China (blocked), and even Thailand to Singapore (blocked); the prohibited words are not sent at all. The name of the magazine can be sent in English.

Translation

ちょうど今、率直な意見を掲載して政府との関係が緊迫している雑誌の名前「南方週末」(英語ではSouthern Weekend、簡体字では「南方周末」)の中国名をWechatで送信しようとすると検閲に引っかかる。これはWeixin(微信)と呼ばれる同アプリを利用する中国内のユーザーに限定されておらず、中国語でこの名前を入力した世界中のユーザーがブロックされる。送信しようとすると、以下のようなメッセージが表示される(画像):

あなたが送信したメッセージには「南方周末」という禁止語句が含まれています。もう一度チェックしてください。

我々はいろいろ試してみた。中国のユーザーからタイへと送信(ブロックされた)、タイのユーザーから中国へ送信(ブロックされた)。さらには、タイのユーザーからシンガポールへ送信しても、ブロックされたのである。送信されたメッセージに禁止語句はまったく含まれていない。英語でこの雑誌の名前を送信することは可能だった。

kenny2030 English → Japanese
Original Text

Around 70% of people take time to hear about other customer’s buying experience and feedback. This means, for a startup it is very important to make sure that the first 1,000 customer are super happy. With customers sharing their experiences, you cannot delete their negative feedback. But still, reply to them, and accept — and correct — your mistakes if any. For any criticism you get, tell customers you are still learning, and thank them for taking the time to share.

What engaging tools have you tried? Have you had success in converting these into sales? Please share your experiences with us.

Translation

約70%の人々は、他の顧客が買い物をした際の感想を聞くことに時間をかける。すなわち、スタートアップにとって最初の顧客1000人を大きく満足させることが非常に重要なのだ。顧客は体験についてシェアするが、あなたにはネガティブな感想を削除することができない。しかしそれでも、彼らにリプライを送り、彼らの話を受け入れて、間違っていたならば修正するのだ。受けとった批判に対してはすべて、自分たちが顧客について知ろうと努めていることを話し、顧客がフィードバックを伝えるために時間を取ってくれたことに感謝を示すのだ。

あなたはエンゲージのためにどんなツールを試してみただろうか?売り上げにつなげることには成功しただろうか?ぜひあなたの経験についても教えてほしい。

kenny2030 English → Japanese
Original Text

The other day I met with an online luxury clothing startup. With over 1,000 followers on Facebook and Instagram, they had excellent content, great images and would geo-tag all their images giving out the location of their images. Each content asset shared stood alone with an image, description, well written tags line. It acts as a great content to look at on your wall. But it doesn’t necessarily work together with the sales side of the business.

The content shared must lead to sales of that particular product and/or links to your other products that might suit the taste of the consumer.

Translation

先日、私はオンラインで高級衣料を販売するスタートアップと出会った。FacebookとInstagramで1,000人以上のフォロワーがおり、すばらしいコンテンツ、画像を提供しており、それら画像にはすべてジオタグがつけられ、どこの場所の画像かわかるようになっている。コンテンツそれぞれに画像、商品詳細、すばらしいタグラインが付けられ、シェアされている。ウォール上で見ると、すばらしいコンテンツの役割を果たしている。しかし、これは必ずしもビジネスの売り上げという点においては機能しないのだ。

シェアされたコンテンツはある特定の商品の売り上げに結びつかなくてはならない。そして、同時に消費者の好みにあう別の商品へのリンクへと誘導するものでなくてはならない場合もある。

kenny2030 English → Japanese
Original Text

Likes do not necessarily equate to sales.

One online retail startup in Singapore told me that their marketing was doing well because they pay for likes on Facebook. Their Facebook page grew from 300 likes to over 2,000 likes in three months. It is so cute that they think increasing the likes automatically means great marketing. But is this what social marketing is all about?

When it came to sales, more than 80% of their sales leads came from referrals of people who had never seen their Facebook page. Out of their so called 2,000 fans, only five to seven people shared their posts occasionally.

Do you see the problem here? Marketing + promoting + branding –> (must always lead to) sales.

Translation

「いいね!」の数は必ずしも売り上げと同じではない。

あるシンガポールのネット直販スタートアップは私にこんなことを話した。Facebookでは「いいね!」をつけたものに人々は金を払うのだから、我々のマーケティングはうまくいっているのだ、と。彼らのFacebookページの「いいね!」数は3カ月で300から2,000以上へと伸びた。すばらしい数字だ。そして彼らは、「いいね!」数が増えるということは当然、これがすばらしいマーケティング方法だと考えたのである。しかし、ソーシャルマーケティングとはそれがすべてなのだろうか?

売り上げについて述べると、彼らのセールスリードの80%以上はFacebookページを見たことがない人々からのものだった。2,000人の「ファン」のうち、5人から7人が時々、彼らの記事をシェアしていた。

さて、このケースが「マーケティング+宣伝+ブランディング->売り上げ(にいつでも必ず結びつく)」という公式に当てはまらないのはいったいどこに問題があるのか、おわかりになるだろうか?

kenny2030 English → Japanese
Original Text

The modern day startup has to keep multiple social networks in its arsenal for marketing its products, choose the right ones that fit consumers’ personality traits, and fits the niche, knowing the right market is equally important as getting the content right.

Great ways to engage your audience

Asian consumers are most outspoken while purchasing any product on social networking sites. 41% of Asians are likely to Like your ads on Facebook, whereas 31% will share about the product that they purchased as compared to other races and nationalities. Now isn’t this a great news for startups selling on social media.

Here are a few tips on how you can drive sales by using Facebook, Pinterest, Twitter and Instagram.

Translation

現代のスタートアップは、複数のソーシャルネットワーク上で商品のマーケティングのための武器を押さえておかなくてはならない。そして消費者の性格や特徴、特定の分野に適切なものを選ぶ必要がある。コンテンツを適切なものとするのと同様、正しい市場を知ることも同じく重要なのだ。

あなたの消費者にエンゲージする素晴らしい方法

アジアの消費者は、ソーシャルネットワーキングサイトで商品を購入する際、非常に率直な態度を示す。他の人種、国籍と比較すると、アジア人の41%がFacebook上の広告に「いいね!」ボタンを押す可能性が高いのに対して、31%が購入した商品についてシェアする。これはソーシャルメディアで商品を販売しているスタートアップにとってこれは大きいニュースではなかろうか。

つづいて、Facebook、Pinterest、TwitterやInstagramを利用して、どのように売り上げを伸ばすことができるかについてのコツをいくつか取り上げる。