Henno (henno) Translations

ID Verified
Almost 13 years ago Male 40s
Japan
English Japanese (Native)
A listing of the public translations that were written by this user. This listing does not include the requests that have yet to be completed.
henno English → Japanese
Original Text

Prior to his investor role, Hurst co-founded Sina, the giant Chinese internet media company, which made its name in recent years with Sina Weibo, a popular microblogging platform in China. While his Sina story is very interesting, our chat concentrated more on DCM and Hurst’s views on DCM’s portfolio in China.

Multiple offices and languages? Not a problem

DCM has a very interesting structure. Hurst explained that each office will search for potential start-ups in their location but will not offer the term sheet until all three offices have vetted the pitches. Every start-up shortlisted will be invited to pitch at the respective DCM office – China, US, or Japan.

Translation

現在の投資者としての役割を担う前に、Hurstは巨大な中国のインターネットメディア企業であるSinaを共同設立した。Sinaはここ数年は、中国で人気のあるマイクロブログプラットフォームであるSina Weiboにより名を知られるようになってきた。彼のSinaでの話は非常に面白いが、我々の会話はDCMと中国でのDCMのポートフォリオについての彼の視点に集中した。

複数のオフィス?複数の言語?問題なし

DCMはとても面白い構造をしている。Hurstの説明によると、それぞれのオフィスが、それぞれの場所で潜在的なスタートアップ企業を探すが、3つの支社全てが詳しく調査するまでは、契約書は渡されないということだそうだ。全てのスタートアプのリストは、それぞれのDCMオフィス、中国、アメリカ、日本に渡されることになる。

henno English → Japanese
Original Text

All of DCM’s three offices will find a suitable time each week to bring all the start-ups together for them to listen/grill their pitches. The pitch, as Hurst described, will include real-time translation so every DCM investor can understand even if pitches were communicated in Chinese or Japanese.

Most of us would assume that DCM would bring tens of start-ups to pitch each week but Hurst said that the number is no more than three. Each pitch and Q&A session will normally last for a couple of hours as the investors fire questions at the founders to find out more about the idea, the market, and their background. The founder’s attitude, as Hurst explained, is key to winning investment from DCM.

Translation

DCMの3つのオフィスの全ては、毎週適切な時間をとって、全てのスタートアップ企業を持ち寄り、彼らのセールストークを聞き/尋問する。Hurstの説明によれば、セールストークは同時通訳され、各DCMの投資者が、もしセールストークが中国語や日本語だったとしても理解できるようになっている。

我々のほとんどが、DCMは毎週たくさんのスタートアップ企業を呼んでプレゼンさせていると考えるだろうが、Hurstが言うには、その数は3社を超えないとのことだ。それぞれのセールストークと質疑応答のセッションは通常、数時間は続き、投資者は設立者に対して、考えや市場や彼らのバックグラウンドを知るために質問を連発するという。Hurstが言うには、設立者の態度はDCMから投資を勝ち取るために重要だと言う。

henno English → Japanese
Original Text

He explained further that bags don’t have sizes, which is a huge plus in e-commerce. Anyone — fat or slim — could use the same bag. He also said that girls just love buying bags and described it as a “fast fashion” industry.

“E-commerce is content,” he said. By posting regular bag designs, users (or specifically ladies) will often log on to the site to check out the latest fashions. If the user does it long enough, one day she will click on the buy button.

Hurst also pointed out Greenbox, an online apparel store for kids, as another start-up he invested in. He explained that in the U.S there is a growing trend that modern parents are spending moolah to dress up their kids more stylishly than in the past.

Translation

彼はさらにバッグにはサイズがないことを説明した。これはe-commerceでは非常に有利な点だ。誰でもー太っていようが、痩せていようがーが同じバッグを使うことができる。彼は続けて、女の子がバッグを買うことを愛しているとのべ、それを「ファーストファッション」業界と呼んだ。

「E-commerceはコンテンツだ」彼は言う。標準的なデザインのバッグを投稿することで、ユーザー(特に女性たち)はサイトに頻繁にログオンして、最新のファッションをチェックするようになる。もしユーザーが十分な時間滞在すれば、彼女は「購入」ボタンをクリックするだろう。

Hurstは同様に、彼が投資したもう1つのスタートアップ企業である、オンラインの子供用アパレルストア、Greenboxについても指摘した。彼はアメリカでは、最近の親達は、昔よりも子供をスタイリッシュに着飾るためにお金を使うトレンドが大きくなっていると指摘する。

henno English → Japanese ★★★★☆ 4.0
Original Text

If you're reading this sell item then you already know a little about the G System. Please continue your research at the TC Electronic website for more information and video!!

If you've researched enough to this point, product is in like new condition. Has been taken very well care of and has been used mostly in home and church setting. VERY few cosmetic scratches/dings (just normal wear). Perfect working condition. The best quality sound effects in the industry. Original owner. Comes with original box and packaging. I'm just not using the unit to it's full potential anymore and want to downgrade my setup to just a few specific pedals. Thanks.

Translation

もしあなたが、この販売品を見ているなら、すでにGシステムについて少しは知ってるはずです。さらなる情報やビデオのために、TC Electronicのウェブサイトでお調べください。

この点について十分にお調べいただいているなら、製品は新品と同様の状態です。とてもよく手入れされ、家と教会でほとんどの時間使われてきました。ほんの少し表面上の傷があります。工場出荷時の最高品質の音声効果です。元の所有者。元々入ってた箱とパッケージつきです。このユニットを最大のポテンシャルで使わなくなったので、私の装置をいくつかの特定のペダルだけにダウングレードしようと思っています。

よろしく。

henno English → Japanese
Original Text

As you can see, there are very dense patches for Japanese, Korean, and Indonesia. In China, where Twitter remains blocked, there are small patches of activity. Thai is well represented too, as is Malay which is a little tough to see as the color is a little hard to distinguish from Indonesian. On the left India shows a lot of dark grey which is the color chosen for English.

Check out the Asia portion of the map below for a closer look. The country labels were added by us here at Penn Olson, and not by the original creator.

To learn more about the state of the internet as a whole in Asia, check out our previous posts on internet users and penetration as well as Akamai’s figures on internet speeds.

Translation

見てわかるように、日本語、韓国語、インドネシア語の非常に密度の高い斑点がある。Twitterが未だにブロックされている中国では、小さな活動が見られるだけだ。タイ語も同様によく表現されている。マレー語も、その色をインドネシア語のそれから見分けるのがちょっと難しいせいで見にくいが、同様である。インドの西側は、英語を表す暗い灰色がたくさん見える。

もっと詳細を見るために、下のアジア方面の地図をチェックしてみよう。国名のラベルは我々がPenn Olsonで付け加えたもので、元の制作者によるものではない。

アジア全体でインターネットの使用状況についてもっとしりたければ、インターネットの速度についてのAkamaiの図や、インターネットユーザーとその浸透についての我々の以前の投稿をチェックして欲しい。