eijikuma Translations

ID Verified
About 12 years ago
Japan
English Japanese (Native)
A listing of the public translations that were written by this user. This listing does not include the requests that have yet to be completed.
eijikuma English → Japanese
Original Text

Gas cooling is not a fire extinguishment method but simply a way of reducing the hazard presented by the hot gas layer. This technique is effective when faced with a shielded fire; that is, one you cannot see from the doorway because objects are shield- ing it. In these situations, you cannot apply water directly onto the burning material without entering the room and working under the hot gas layer.

The hot gas layer accumulating in the upper levels of the compartment can present a number of problems for you and the other members of the hose team. Remember that smoke is fuel, and it may transition to rollover, flashover, or a smoke explosion at any time. In addition, hot smoke radiates heat to furniture and

Translation

ガス冷却は、消火の為の技術ではないが、熱ガス層からの被害を軽減することが出来る。

この技術は、遮蔽されている火に対して効果的である。例えば、対象が遮蔽されている為、戸口の方から見えない時にである。

このような状況に於いて、部屋に入らずに、燃え盛る物質に対して直接水を掛けることは出来ない。

しかも、高温のガスの中での作業である。


区画の上層部に蓄積した高温ガスは、多くの問題を消火作業者に提示する。

そして、それ以外の消化要員にも大きな影響を与える。

煙は、燃料になってしまうことを知っておかなければならない。しかも、それは位置を変え、閃絡を起こし、最後には爆発に繋がることだ。

それに加え、熱を持った煙は、家具に熱を与え...

eijikuma English → Japanese
Original Text

Thank for the purchase. We have a slight issue. Upon inspection of the bar, we noticed the sprocket is damaged and we don't want to send a damaged product. The 20" bar is on back order until May 7 but we have plenty of 18" bars in stock. Will you accept a 18" bar instead with a refund of $12.50 for the difference in bars.

I am sorry about the issue but we always check our products before shipping and this bar was damaged.

Please advise so I can get you item out ASAP.

Translation

お買い上げありがとう御座います。ちょっとしたことですが、ご連絡致します。ご注文の棒を検査していたところ、付属のスプロケットが損傷していることに気づきました。そこなんですが、私たちは、このようなものをお客様にお送りしたく御座いません。20インチの製品は、5月7日まで在庫がない状態です。ですが、18インチの製品で御座いましたら、多数在庫を取り揃えて御座います。もし差し支えないようでしたら、差額の12.50ドルを御返金して、18インチの製品を収めさせて頂くのは如何で御座いますでしょうか。

この件に関しましては、大変申し訳なく思っております。しかしながら、私たちは、出荷前の製品を常にチェックしており、その結果として、損傷に気付いた次第です。

ご連絡お待ち申し上げます。出来るだけ早く製品をお届けしたいと存じております。

eijikuma English → Japanese
Original Text

The self-restriction means that, for example, any attempt to listen to BBC Radio 4 when located in China causes the app to redirect you (pictured above) to “a similar station” after saying that the station you wanted “is not available.” And so BBC Radio 4 now redirects to the state-approved Voice of the Straits (VOS) radio channel which runs state-sanctioned news relating to relations between mainland China and Taiwan. A victory for Net Nanny.

A great many other English-language stations are now also self-censored by TuneIn, including American public radio. These tend not to redirect as part of the new TuneIn restrictions, and instead fail to stream with a “station not available” notice.

Translation

自主規制には以下のような意味がある。例えば、 いかに BBC Radio 4 を聴こうと思っても、中国国内にいる場合、私たちは、上の写真にあるような、似たような他のラジオ局に飛ばされてしまいます。

そのメッセージの後、つまり、あたなが聴きたいラジオ局には行くことが出来ないのです。

そう言うわけで、BBC Radio 4を聴きたいと思っても、中国政府が承認した Voice of the Straits (VOS) ラジオチャンネルに飛ばされてしまします。

そして、中国と台湾に関するニュースで国家の承認を受けたものだけが聴取出来るようになっています。

ネット監視社会の勝利と言うわけです。

他にも、アメリカの公共放送を含む多くのラジオ局が、TuneIn によって自主規制の対象となっています。

実際には、TuneIn の新しい規制はリダイレクトされることは殆どなく、多くの場合は、”局は存在しません”とメッセージが表示されるようになっています。

eijikuma Japanese → English
Original Text

1707年の噴火でできた宝永火口
ここからの山頂一周はノーカット収録
山頂の周囲には八つの峰が存在する
山頂の周囲は約3km
背後の山並みは南アルプス
御坂峠から見た紅富士
大観山から見た芦ノ湖の雲
ダイヤモンド富士とは、太陽が昇るまたは沈む際、富士山頂付近と重なり、まるでダイヤモンドの様に光り輝く現象
「赤富士」とは、おもに夏季の早朝もしくは夕刻、山肌に陽が当たり山全体が赤く染まる現象
「紅富士」とは、冬季の早朝もしくは夕刻、冠雪部分が陽に当たり紅色に染まる現象

Translation

Hōei vent which came into being as the result of a volcanic eruption in 1707.

Full-length video of the waliking around the top of the mountain.

There're eight summits around the top of the mountain.

The size of a mouth of the volcano is around three kilometers.

A range of mountains to the rear is the Southern Alps.

Corered in crimson Mt. Fuji from Misaka-tōge ridge.

The clould above the Lake Ashi and it's the view from the Mount Daikanzan.

"Diamond Fuji" is the phonomenon which Mt. Fuji shines like a diamond, when the sun rising or the sun setting, and the top of the mountain overlaps the sun.

Aka-Fuji is the phenomenon, the surface of the whole mountain is dyed in red. Which appears mailny in the early morning or in the early evening in the summer.

Beni-Fuji is the phenomenon, the part of the snowcap got the sunlight and is dyed in crimson. Which appears mailny in the early morning or in the early evening in the winter.

eijikuma English → Japanese
Original Text

Kickstart: “Only” incubator in Philippines with “existing strong ties” to community

Startup incubator Kickstart has launched in the Philippines last month, part of a recent spate of new accelerators that have set up shop in the country. It is now calling for submissions for startups who want to receive an investment.

Christian Besler, the incubator’s vice-president and community engagement head, bills Kickstart as “the only Incubator in the Philippines with existing strong ties to the local grassroot community.”

Explaining this, he says that Kickstart was part of the team that organized last year’s StartupWeekend Manila, the first such event in the country.

Translation

キックスタート: フィリピンでは、地域社会に対する強い結束を持つ者のみが投資家団体の支援を受けることが出来る。

フィリピンで相次いで会社設立する、加速度的に増えた企業家達を支える為に、
”キックスタート”と呼ばれる新規事業支援組織が、先月発足された。

そこは、投資を希望する新規事業者達に対して、応募を呼び掛けている。

クリスチャン・べスラーは、その起業支援組織の副会長であり、会員の繋がりの取り纏め役でもある。

彼は、「キックスタートは、フィリピンの地域社会に根ざした強い結束を持つ、真の起業支援組織と言える」と宣言した。

昨年、フィリピン国で StartupWeekend Manila が初めて開催されたが、キックスタートは、その時に結成された一部のチームが行なっていると、ベスラー氏は説明した。

eijikuma English → Japanese
Original Text

They received feedback from the startup community that there was hardly any local support network and access to funding from Filipino entrepreneurs were limited.

“The outcome of the 2011 Startup Weekend event was pretty overwhelming and led to the decision to build an institution capable of funding and mentoring emerging startups and founders,” he says.

The situation is slowly changing. Another incubator, IdeaSpace, launched in the country at around the same time as Kickstart, and aims to “jumpstart the creation of a Silicon Valley-like ecosystem in the Philippines”.

Other accelerators that have started recently include Wireless Wings, Launchgarage, and the UP Enterprise Center for Technopreneurship.

Translation

彼らは、新規事業コミュニティーから、地域サポートネットワークが殆どないと連絡を受けていた。

それによると、フィリピンの起業家たちは、十分な資金を募ることが出来ないとのことだった。

2011年に行われた StartupWeekend Manila のイベントによる成果は、圧倒される程素晴らしいものだった。

そして、それは資金援助能力を持ち、新たな企業振興とその起業家を育成するような公共団体の設立させること
可能としたと説明した。

だが、状況は少しずつ変化している。他の、新規事業支援組織である IdeaSpace が、ほぼ同時期、同国に設立されたのだ。

そして、その団体の目的は、シリコンバレーのような収益活動協調体制をフィリピンにもたらし活性化することだ。

他に加速度的に活動を高めているものに、Wireless Wings、 Launchgarage、そして、フィリピン大学の Enterprise Center for Technopreneurship がある。

eijikuma English → Japanese
Original Text

For Kickstart, they are planning to invest about 10M Pesos (US$250K) per startup, with exceptions made if warranted. They are starting off with 100M Pesos (US$2.5M) in deployable funds.

Startups are encouraged but not required to stay on premises, but that would depend on its stage of development and specific needs. Kickstart will also not focus on a particular set of industries, but “ rather on innovative and maybe also disruptive mobile and web solutions.”

The incubator is open to citizens and non-citizens alike, although they must be based in the country.

Translation

支援団体であるキックスタートは、新規事業毎に、1000万フィリピン・ペソ(25万アメリカドル)の投資を予定している。正当なものであれば、例外なくである。

彼らは、多角的に利用できる1億フィリピン・ペソ(250万アメリカドル)の資金から投資をはじめる予定だ。

新規事業を立ち上げようと思っているものは、特定の考え縛られることなく、事業に精進することが望ましい。

しかし、それは事業の発展段階や、その事業のニーズにも左右されるかも知れない。

スタートアップは、特定の業種に絞ったものではないが、携帯端末とウェブに破壊的な改革をもたらすことを狙っている。

この支援を受けるには、国籍を問わないが、事業拠点をフィリッピンに持つことが求められる。