The Amazing Start-up Scene in India
My trip to Bangalore, India had its fair share of ups and downs. I got conned several times by cab drivers but I’m thankful to have met some very helpful people along the way too. My thoughts on the Indian Internet scene? Simply amazing. The trip was a very fruitful one. I want to express my thanks to Wolfgang from YourStory.in who was an amazing host during my time there.
The TechSpark event was great and its quality was comparable to other tech events I’ve attended in China, Taiwan, Indonesia and Singapore (Kudos to Shradha and team). The start-up pitches were pretty sharp too. Some of the start-ups, in my opinion, are seriously worth investing in (if only I had the money to invest myself!).
As for start-up quality, what I have seen in India seems to be a notch higher than the ones in Southeast Asia so far. How am I judging that? I’m just basing it on my qualitative judgement. Let me elaborate on it a little bit:
スタートアップのクオリティに関して言えば、インドで見てきたものは今のところ、東南アジアのそれに比べて一段高い位置にあるだろう。どうして私がそのように判断するのか?私は単に定性的な判断に基づいているだけだ。少しそのことについて詳述させていただきたい。:
スタートアップの質に関して、私がインドで見たものは、これまで東南アジアにおいて見たものより高く思えた。私がそれをどのように評価するか?それは私の質的な判断に基づいているだけである。すこしそれについて推敲してみる:
スタートアップの質としては、インドで目にしたものはこれまでの南アジアのものより一段階上のようだ。どう判断しているかって?個人的な質的判断を元にしているだけだ。もう少し詳しく説明しよう。
・Solving real problems: I didn’t see many copycat products presented in Bangalore. Many good ideas are targeted to solve specific problems in India. In other words, they create real value in society. There aren’t any bullshit products created just for the sake of being cool or just for the sake of riding popular technologies. In fact, I noticed that prior to my trip to India.
・Experience, communication: Many of these folks are very technically gifted, showing that there is a reason why Bangalore is called the Silicon Valley of India. They can communicate well in English and the pitches are clear and concise. This also means that their products can easily scale to other major markets including U.S and Europe.
・経験、コミュニケーション:インドの人々の多くはすぐれた技術的な才能があり、それはバンガロールがインドのシリコンバレーと呼ばれているのには理由があるということを示している。彼らはまた英語でのコミュニケーションもうまくこなし、その売り込みは簡潔明瞭である。これはまた彼らの製品が、アメリカやヨーロッパも含む他の主要マーケットにも容易に到達することができるということを意味している。
・経験、コミュニケーション:これら多くの人々は、技術的に恵まれており、BangaloreがインドのSilicon Valleyと呼ばれる理由を示している。彼らは英語で上手くコミュニケーションでき、ピッチは明確で簡潔である。これはまた、彼らの製品がアメリカやヨーロッパを含む他の主要な市場へ簡単に拡大できることを意味する。
• 経験とコミュニケーション:バンガロールが何故インドのシリコンバリーと呼ばれているかを証明するかのように、多くは技術的に才能のある人達だった。英語でのコミュニケーションも可能で、話も明確で簡潔である。これは彼らの商品がアメリカやヨーロッパを含む他の主要な市場にも容易に拡大する事が出来ると言う意味あいももっているのだ。
Of course, take my opinion with a grain of salt. It was after all the final round at TechSparks and the start-ups had gone through a series of filtrations. The ones presented are supposed to be the brightest and the best.
Nonetheless, I came away with a lot of faith in the India tech start-up scene. They have the brains and a huge market to tap into, with a whopping population of 1.15 billion people. What I have seen is the total opposite of what I’ve heard from skeptical investors in Southeast Asia though.
So keep an eye out for India because the best is yet to come.
それであっても、私はインドのテック系スタートアップ・シーンに対する多くの信頼を手にして帰ってきたのである。彼らには頭脳があるし、11億5000万人という途方も無い人口を誇る巨大市場も利用可能な状況にある。私が見てきたものは、東南アジアの懐疑的な投資者から耳にするものとまったく正反対ではあるが。
よって、インドから目を離してはいけないのである。そこにまだ最大点は訪れていないのだから。
それでも、私はインドのテクノロジースタートアップ環境には確信を持っている。明晰な頭脳を持ち、途方もない人口11.5億人という巨大な市場をもっている。私が目にした事は、南アジアの懐疑的な投資家から聞いた事とは全くの反対だったのである。
とうことなので、インドから目を離さない事だ。なぜなら、最盛期はまだまだこれからだからだ。