[日本語から英語への翻訳依頼] 2013年モデルと2015年マイナーチェンジ後の比較

この日本語から英語への翻訳依頼は leon_0 さん marukome さん ka28310 さん shintaro_t さん tearz さん tatsuoishimura さんの 6人の翻訳者によって翻訳され、合計 10件の翻訳が投稿されました。 依頼の原文の文字数は 1151文字

kakakucomによる依頼 2016/01/12 09:52:41 閲覧 3205回
残り時間: 終了

2013年モデルと2015年マイナーチェンジ後の比較

leon_0
評価 44
翻訳 / 英語
- 2016/01/12 10:51:39に投稿されました
Comparison of 2013 model and after 2015 minor change
marukome
評価 52
翻訳 / 英語
- 2016/01/12 21:43:38に投稿されました
A comparison between a 2013 model and after a minor change in 2015

当方2013年モデルを購入したのですが、先日事故で全損→マイナーチェンジ後の2015年式を再購入するハメになりました。



そこで、2013モデルとはまったく別物になっていたため、これから購入する方の参考になるかと思いましてレビューします。



まず、以下の点が明らかに改善されています。



・シフトチェンジのギクシャク感が皆無になった。非常にスムーズ。

・充電と放電の最適化

・アクセルペダルの反応が格段によくなった。

ka28310
評価 44
翻訳 / 英語
- 2016/01/12 22:51:33に投稿されました
I bought 2013 model at first, but I came across a traffic accident, resulting in that the car is completely broken, and I bought 2015 model which is the type after its minor model change.

It turned out that 2015 model and 21013 model are two different things, so I hope that my review might be helpful for those who are going to buy the car.

On top of the issues, following items are apparently improved.

- No shift change shocks. Extremely smooth.
- Optimization on charging and discharging.
- The reaction of acceleration pedal.
marukome
評価 52
翻訳 / 英語
- 2016/01/12 21:52:58に投稿されました
I purchased a 2013 model, however it was totally broken after an accident the other day→I ended up rebuying a 2015 model after a minor change.

Then, it was a completely different model from the 2013, so I am going to write a review, thinking that it may be of some help for those who are going to buy this.

First of all, the points below have been clearly improved.

・No more sense of jerkiness when changing gears. Very smooth.

・Optimization of charging and discharging.

・Response of an accelerator pedal has been remarkably improved.

(エコモード以外の場合、停車時からでもアクセルを踏んだ瞬間から強烈に加速します。

・エンジン音が静かになった。(前はたまに異音があった)

・EV走行にならない病が完治。しかも明らかにEV走行に入る頻度が上がった

・実燃費が1~2kmよくなった



今までのフィットの悪いところがすべて改善されています。

ようやくこれで完成品といえるフィットになったのだと思います。未完成品を勇み足で市場に出したホンダの罪は重いですね。

shintaro_t
評価 52
翻訳 / 英語
- 2016/01/13 09:30:41に投稿されました
(In other than the eco mode, it accelerates intensely at the moment you hit the pedal.

- The engine became more quiet (there used to be some funny noises at times).
- The malfunction where it does not go into EV mode has been fixed. It clearly goes into EV mode more often.
- Fuel efficiency has improved by 1-2 km.

All of the cons that Fit had has been improved.
I guess Fit has finally become a complete product. Honda is gravely sinful for over-eagerly bringing out an unfinished product into the market.
tearz
評価 50
翻訳 / 英語
- 2016/01/13 13:14:27に投稿されました
(In cases other than eco mode, it accelerates drastically from the moment I step on the accelerator even the while it was stopping.
- Engine noise became quieter (in the past it used to make a strange noise).
- The tendency of not shifting to EV drive was fixed. In addition, the frequency of shifting into EV drive has become improved evidently.
- The actual fuel efficiency has improved by 1 to 2 km.

All the areas of improvements that were seen with the existing FIT has been resolved.
I guess it has finally become the FIT as a finished goods. Honda that has launched such an incomplete product too the market in such a haste is gravely guilty.





燃費性能でいえば互角のアクアですが、フィットが最高出力137馬力でアクアは100馬力しかないので発進加速、高速からの再加速は圧倒的にフィットが上回ります。

(ちなみにプリウスの最高出力は136馬力です)

もちろん室内空間は比べるまでもなくフィットの方がアクアよりはるかに広いので、これから購入を検討する人はアクアは比較対象にすらならないと思いますよ。



【発進時のモタツキ解消法】

tatsuoishimura
評価 52
翻訳 / 英語
- 2016/01/13 23:27:31に投稿されました
Aqua is equal in terms of the mileage performance, but Fit has the maximum output 137HP, while Aqua has only 100HP, so Fit is predominantly superior in the departing acceleration and the re-acceleration from the high speed travel.

(By the way, the maximum output of Prius is 136HP.)

Of course as for the inside room space, Fit is much more spacious, you do not need to compare them, so those who will examine the purchase in the futnre will not think Aqua even a conparison target.


[How to solve the awkwardness in starting]





発進時のモタツキを指摘されている方が多数いらっしゃいますが、エコモードをオフにすればアクセルを踏んだ瞬間から発進しますよね。



さらに緊急時にロケットスタートで最高速を出す場合は以下の方法をお試しください。

(くれぐれも安全性に気をつけて緊急時のみご使用ください)



①停車時にブレーキを踏む

②ブレーキを踏んだままアクセルを全開にする(ブレーキを踏んだままだとアクセルは利きません)

tatsuoishimura
評価 52
翻訳 / 英語
- 2016/01/14 05:44:37に投稿されました
Many have pointed out the awkwardness at departing, but if you put off the eco-mode it will start from the moment when I stepped on the accelerator, sure.


Also, please try the following method when you want to get to the highest speed by the rocket start in emergency.

(Please be very careful for the safety and use it only in emergency.)


1. Step on the brakes at the time of stopping.

2. Open the accelerator fully keeping stepping on the brakes (the accelerator does not work when you keep stepping on the brakes.)
tatsuoishimura
tatsuoishimura- 8年以上前
「I stepped on the accelerator」は、「I step on the accelerator」と訂正いたします。



③Sモードスイッチを入れる(ブレーキとアクセルを同時に踏んでいるとエンジンはかかりません)

④この状態でブレーキペダルを放す→瞬時に全開加速



です。

最初からSモードでエンジンがかかった状態でアクセルを全開するよりこちらの方が速いのです。

なぜならSモードでエンジンがかかっているとクラッチをつなぐためスタートの一瞬だけタイムラグが発生します。

しかし、上記の方法であれば、ブレーキペダルを離した瞬間に

tatsuoishimura
評価 52
翻訳 / 英語
- 2016/01/14 06:13:34に投稿されました
3. Put on the S mode switch (the engine does not start when you step on the brakes and the accelerator at the same time.)

4. Step off the brake pedal in this state → accelerate fully instantly.


This is quicker than opening the accelerator fully in the state where the engine is running in S mode from a beginning.

Because a time lag occurs for connecting the clutch just in the instant of starting when the engine is running in S mode.

However, in the method mentioned above, at the moment when I release the brake pedal,



「タイムラグゼロでモーター全力始動→Sモードでエンジンスタート→モータアシスト&エンジンの全出力で急加速」

となります。



これで0-100kのタイムは8秒を切るくらいです。ポロの8.1秒より速いです。

アクアが0-100で10.5秒ですから、「フィットは加速が遅い」などというのは完全にデマであることがわかりますね。

tatsuoishimura
評価 52
翻訳 / 英語
- 2016/01/14 06:32:53に投稿されました
"the motor starts in full power with zero time lag → the engine start in S mode → it accelerate suddenly with the motor assist & engine in full output."


The time for 0-100km acceleration is under eight seconds in this. It is quicker than 8.1 seconds of P(olo.

As it takes 10.5 seconds for 0-100 in Aqua, so we know that "Fit's acceleration is slow" is a complete false rumor.
tatsuoishimura
tatsuoishimura- 8年以上前
「the engine start」は、「the engine starts」と、「it accelerate」は、「it accelerates」と訂正いたします。
tatsuoishimura
tatsuoishimura- 8年以上前
「P(olo」は、「Polo」と訂正いたします。
tatsuoishimura
tatsuoishimura- 8年以上前
「so we know」は、「we know」と訂正いたします。

クライアント


【自動車、スマートフォン、カメラの口コミ】

ユーザーの口コミの内容ですので完璧な翻訳をしなくても大丈夫です。
(ユーザーの口コミなので、必ずしも日本語も完璧ではありません)

【指示】の下に商品名と商品のカテゴリーがありますので、ご参考ください。

下記からあなたが翻訳した口コミを見る事ができます!
http://ph.priceprice.com

================

【指示】

翻訳文の形式や用語に関する指示が書いてありますので、翻訳に取りかかる前に必ずお読み下さい。

◎英語の翻訳文に全角文字を使用しないで下さい。
(顔文字も同様にお願いします。顔文字が半角のみで再現できない場合は、省いてしまって大丈夫です。)

例:【 】→× [ ] →○

◎短縮系を使用しないで下さい。

例: It’s →× It is →○

例: didn’t →× did not →○

◎「~」の記号は英語訳で使用しないで下さい。

◎翻訳後の英文の形式は、原文と同じものにしてください。
(原文での段落やスペースの取り方、そして改行の仕方を再現するようにお願いします。)

◎翻訳を投稿する前に、綴りや翻訳に誤りが無いかを確認するようにしましょう。
Word fileやGingerなどのウェブサイトも、スペルチェックをするのに最適です。

Gingerはこちらからダウンロードできます↓ http://www.gingersoftware.com/zh#.VGMxRksiu0M

◎用語は調べて、正確に訳して下さい。
 例)テザリング tethering 等

◎以下の用語の翻訳は統一して下さい。

【液晶】    →[LCD]

【価格】    →[Price]

【拡張性】   →[Expandability]

【画質】    →[Image Quality]

【画面表示】  →[Screen Display]

【機能性】   →[Functionality]

【携帯性】   →[Portability]

【処理速度】  →[Processing Speed]

【静音性】   →[Low Volume]

【走行性能】  →[Driving Performance]

【操作性】   →[Operability]

【総評】    →[General Comments]

【通話音質】  →[Call Quality]

【使いやすさ】 →[Ease of Use]

【燃費】    →[Fuel Efficiency]

【乗り心地】  →[Ride Quality]

【付属ソフト】 →[Attached Software]

【満足度】   →[Satisfaction]

【文字変換】  →[Character Conversion]

【呼出音・音楽】→[Ringtone/Music]

【インテリア】 →[Interior]

【エクステリア】→[Exterior]

【エンジン性能】→[Engine Performance]

【グラフィック性能】→[Graphic Function]

【デザイン】  →[Design]

【バッテリー】 →[Battery]

【ボタン操作】 →[Button Operation]

【ホールド感】 →[Grip]

【メニュー】  →[Menu]

【レスポンス】 →[Response]

=================



備考

Maker

Honda

Product name

Fit

ビジネス目的などより専門性の高い翻訳にはStandard翻訳

  • Word、Excel、PowerPointなど様々なファイル形式に対応
  • 文字数の上限がなく、素早い納品
  • よりスキルの高い翻訳者が担当

まずはお気軽に
お問い合わせください。