No matter the cost When faced with a difficult situation, you need to evaluate what is going to happen with each of the options you might choose. You need to evaluate the decision in light of the values that you have put into place. Then you need to make the decision that is the right one-no matter the cost. For instance, maybe you have made a verbal commitment to a customer. Or maybe someone who is working for you has made a commitment. Then you find out that the price was figured incorrectly, but the incorrect price has already been communicated to the customer. Was the price a rough estimate or a formal bid? Rough estimates are still open to negotiation, but a bid is really an agreement.
いかなる代償でも困った場面に直面したとき、どの対処法がどのような結果をもたらすか、あらかじめ見極めねばならない。決断を下すときは、自分の価値観をもってそれを評価する必要がある。たとえ、どのような代償を払うことになろうとも、そうした上で正しい決断を下さねばならない。例えば、あなたが顧客と口頭でやりとりする場面や、部下が何かを確約してしまうような場面があるかもしれない。そこであなたは価格が間違っていることに気づいたとする。その間違った価格はすでに顧客に伝わってしまっている。価格は概算見積もりだったのか?それとも正式な付け値?概算であればまだ交渉の余地があるが、付け値だった場合はかなりやっかいだ。
CHAPTER 12-1A business relationship, whether internally within a company or externally with vendors and clients, is just like any other good relationship. It needs to be worked at, developed, and maintained. And as in all relationships, there is one key ingredient: trust. One value that you must demand of employees is integrity. For if there is no integrity, there can never be trust.More than truth Integrity simply means having principles of right and wrong that define what your actions will be. If you have developed your principles that guide the direction of the workplace, integrity should be at the top of that list.
12-1章ビジネス上の人間関係というのは、それが社内のものであっても、社外の業者や顧客とのものであっても、一般の良好な人間関係となんら変わらない。取り組み、発展させ、継続させねばならない。そして、あらゆる人間関係におけるのと同様、大切なものが一つある。それは信頼だ。あなたが従業員に求めるべき資質のひとつは誠実さである。誠実さなくして、信頼は決して得られない。真実を越えて誠実であるとは、簡単に言うと自分の行動を決める善悪の基準を持っている、ということだ。仕事場の方向性を決める信条を作るとすれば、誠実さはそのトップに来るべきである。
CHAPTER 11-3And you cannot expect employees who haven't been asked to take on this kind of responsibility in the past to instantly rise to the occasion. You will need to have a plan that will enable employees to begin making some decisions and prepare them to make more and more decisions. If you are doing your job in communicating your values and goals, your employees should be able to begin to implement the values in practical decisions. You should not ask them to make decisions without the proper foundation or experience.
11-3章また、これまでこの種の責任を持たされた事のない従業員たちに、すぐさま難局にうまく対処できるようになれ、などと期待してはいけない。まずは彼らが自分で何らかの決断を下すことがききるよう、あなたがプランをたててやり、さらにもっともっと多くの決断を下させるようあなたが準備してあげなくてはならない。あなたが自分の価値観や目標を伝えながら仕事をしているのであれば、従業員達も実際の決断場面でその価値観を実践し始めるはずだ。きちんとした基礎や経験なしに彼らに決断を迫ってはいけない。
CHAPTER 11-2Relinquish certain responsibilities Your main job is to manage, plan for, and support your employees. If you continue to hold the power in your office, employees will never learn to accept the responsibility of doing the complete job. They will not be ready to accept a higher level job because they haven't been trained to take on that kind of responsibility. And you will be constantly called upon to make decisions that will intrude on the time you should be spending to plan, deal with problems, and motivate your staff. However, don't make the mistake of telling your employees that they are going to make all the decisions. You should always reserve the right to make certain: decisions.
11-2章ある程度 責任を手放すあなたのメインとなる仕事は、従業員達を管理し、プランをたて、彼らをサポートすることだ。あなたが職場で権力をふるい続けるかぎり、従業員達は仕事全体に責任をもつ、ということを学ばないだろう。 そうやって責任を持つという経験を積まなければ、より高度な仕事を引き受ける心構えも持てない。そして、決断を下す場面のたびにあなたは絶え間なく頼られ、本来なら、プランをたてたり、問題に対処したり、従業員達の士気を高めるために使うべき時間が奪われていくのだ。とはいうものの、従業員達に、これからは自分達で全て決めること、などと命じる間違いをおかしてはならない。正しい決断を下す権利は常にあなたになければならないのだ。
CHAPTER 11-1When you push authority down, you are forcing the people who work for you to make more decisions. When you begin this process, one major temptation will be to step in and make the important decisions. This is an area where you will have to be very careful. For high-level decisions, things that you alone are responsible for, making decisions will be appropriate. But the more decisions you make, the less authority you are giving employees.
11-1章あなたが権威をふりかざすのをやめれば、従業員達はより決断を下しやすくなる。このプロセスを始めたばかりの頃は、大事な決断には口を出したい、という大きな誘惑にかられるだろう。ここは非常に慎重にいかねばならない。あなた自分一人で責任を負うような、高レベルの意思決定場面であれば、口をだすのが妥当であろう。しかし、あなたが決断に口を出せば出すほど、従業員たちへ与える権限は小さくなっていくのだ。
However, in a world that’s changing so quickly, you’re guaranteed to fail if you don’t take any risks. We have another saying: “The riskiest thing is to take no risks.” We encourage everyone to make bold decisions, even if that means being wrong some of the time.Be OpenWe believe that a more open world is a better world because people with more information can make better decisions and have a greater impact. That goes for running our company as well. We work hard to make sure everyone at Facebook has access to as much information as possible about every part of the company so they can make the best decisions and have the greatest impact.
しかしながら、めまぐるしく変化するこの世界で、なんのリスクも冒そうとしなければ間違う。「最もリスキーなのは、なんのリスクも冒さないこと」とも言うではないか。たとえ時にそれが間違いを意味するとしても、思い切った決断をするようにみなを励ましてあげること。オープンであれ世の中は、オープンになればなるほど良くなるはずである。なぜなら、より多くの情報を得た人はより正しい決断を下すことができ、またより大きな影響力を及ぼすことができるからだ。このことは会社経営においても同様である。FaceBookで我々の会社の情報を見ればだれでもベストな決断を下し、そして大きな影響力を持てるよう、可能な限り我々の会社の様々な情報を提供するため力を尽くす。
CHAPTER 10-5Try to raise their expectations, but understand that not all employees are equally gifted. Accept mistakes As you move toward giving authority to those who are closest to the customers, closest to the work, you will find that you may feel a little insecure about giving that authority away. That feeling is good. Rec9gnize that your employees will make mistakes, especially in the beginning. Mistakes are OK. As time goes on and their experience deepens, mistakes will become less frequent, and you will have more capable and more productive employees.
10-5章より多くを期待をしつつも、全ての従業員が等しく優秀であるわけではないことを理解する。間違いを受け入れる顧客に近い者や現場の人間に権限を与えようとするとき、自分がその権限を手放すのが少し不安であることに気づくかもしれない。このような気持ちをもつのは良いことだ。あなたの従業員達が、初めのうちは特に、失敗をしでかすことを認めること。間違っても大丈夫。その内にだんだんと彼らの経験も深まり、失敗の数も減っていくだろう。そうしていくことであなたのもとには、より有能でより生産的な従業員がそろうことになるのだ。
CHAPTER 10-2Avoid supercontrol A leader of a building company felt that everyone who worked for him was incapable of making right decisions. Workers hated for people to ask them questions. They tried to never make a decision. Work slowed down, and the company lost money because workers and subcontractors couldn't do what they felt was right - they had to wait to be told it was OK for them to do what they knew was right . from the start. The result was a lot of unhappy workers who couldn't do as good a job as they would have liked to do.
10-2章支配しようとしないある建設会社のリーダーはどの従業員も正しい判断を下すことができていないと感じていた。みな、人に質問することを嫌い、自分で決断を下そうとしない。従業員も下請け業者も、自分で正しいとわかっていても、上からOKがでて、やってよし、といわれるまで手をつけることができない。そのため仕事の効率は下がり、会社は損失を被った。最初から。その結果、自分でやりたいと思う仕事を思い切りやることのできない、不幸な従業員だらけとなる。
CHAPTER 5-4Much more can be accomplished by saying, "You seem to have a problem in following through on a project. What do you think the problem is?" Or "I am having a problem with your attitude toward your coworkers." Don't allow feelings of discomfort to restrain your ability to tell people what you think. (Of course, a harsh approach is rarely acceptable.) With your honest and direct communication, employees will know clearly where they fall short and where they excel. They will also know that you care enough about their work to recognize what they are doing well and not doing well.
5-4章「プロジェクトをやり遂げるにはなにか問題があるようだね。君は何が問題だと思う?」もしくは「君の同僚たちに対する態度で困っているんだ。」などと相手に伝えることで、はるかに多くを達成できる。不快に感じるからといって、あなたがどう思っているか相手に伝える力を抑え込んではいけない。(もちろん、辛らつな態度で臨んでもまずうまくいかないが。)誠実かつ率直なコミュニケーションをとることで、従業員達も自分の足りない点はどこで、優れている点がどこなのかはっきりわかるだろうし、また、どこが順調でどこが順調でないか見分けられるくらい、自分達の仕事についてあなたが気にかけてくれていることを知るだろう。
CHAPTER 5-3Evaluations Honesty is even more vital in offering evaluations or constructive criticism. If you never tell an individual about the things that are reducing effectiveness on the job, you allow the behaviors to grow and become reinforced. Often a supervisor is uncomfortable discussing areas of weakness or confronting areas of less-than-acceptable results. That uneasy feeling is not necessarily bad. It can be an indicator that the boss needs to pay special attention to the subject and deal with it honestly and positively. Once again, avoid general or categorical statements: "You never do this right," or "Your work is really not very good."
5-3章評価相手を評価したり、建設的な批評を下す場合は誠実さがより一層不可欠なものとなる。仕事の効率を悪くするような問題点について、当の本人に告げないとしたら、あなたはそのような行動が増長しのさばるのを認めることになってしまう。たいていの場合上司は、相手の弱点や芳しくない成績といった問題となる分野について話し合うのは気が進まないものだ。この類の不安感は、必ずしも悪いものではない。上司がその問題に注意をはらい、誠実かつ前向きに対応する必要があるということを教えてくれる指針となりうる。いま一度、「きちんとできたためしがない」とか「君の仕事は本当にあんまりよくないな」、などのように全体的もしくは断定的な発言は避けること。
CHAPTER 5-1One basic principle for every workplace is honesty. Without honesty, no real communication can occur. No respect can be built. Worst of all, no one ever knows what to believe. Honesty is very important in praise, and it is even more important in evaluations. Sometimes the truth hurts a little but truth will always give you integrity, it will give your words power, and it will provide a basis for trust in every relationship, including those in the office.
5-1章いかなる職場においても、基本原則の一つは誠実さである。誠実さなしに真のコミュニケーションは成り立たないし、お互いへの尊敬の思いも育たない。なにより困るのは、みな何を信じてよいのかわからなくなることだ。相手を誉めるとき、誠実であることはとても大切だし、評価に際してはさらに一層大切である。正直であることは時につらいこともあるが、真実こそが常にあなたに高潔さを与え、あなたの言葉に力を与えてくれるのだ。そして、職場を含め全ての人間関係における信頼の基礎となるのだ。
CHAPTER 3-2Impact of others Before you can carefully and clearly articulate your principles to your staff, you have to find out what exactly is important to you. One way to do that is to list the characteristics of your previous bosses that made an impact on you for the better. What principles have you seen in others that you want to have exhibited in your workplace?A specific list List principles that you want to function in your area. Your list may include honesty, fairness, the customer IS always right, consistency, and 100 percent effort from employees. Are some of them similar? Try to condense the list to four or five principles.
3-2章 人からの影響自分の原則を部下達にじっくりと明瞭に述べることができるためには、まずあなた自身にとって真に大切なことは何であるかを見出す必要がある。そのための方法の一つとして、過去にあなたに良い影響を与えた上司達の特徴を書き出してみる、というものがある。これまで見てきた上司達のどのような原則を、あなたの職場でも示したいだろうか?具体的なリスト自分のまわりで実践したいと思う原則をリストアップする。リストには、誠実、公正、お客様は常に正しい、一貫性、従業員は全力を尽くす、などの言葉が含まれるかもしれない。似ているものないだろうか?リストを4つから5つの原則にまとめてみよう。
1.Aに関して、至急のお願いがあります。今日、どこかでお会いできる時間はありますか?2.飛行機代ですが、全額貸す必要がありますか?それとも半分は自分で支払うことができますか?もし、全額貸す必要があるとしたら、7月末まで、何をして(例 アルバイト?)お金を貯めて返していただけるのか、教えていただけますか?3.アメリカの時間で、午前10時までに1の回答お願いします。 決してあなたを責めているわけではないので、誤解しないでください。 応募用紙の回収に全力をつくしましょう
1. Regarding A, there is something urgent to ask you. Do you have any time to meet today?2. About the air fare, is it necessary to lend you the full price of it? Or is it possible for you to pay half the air fare by yourself? In case you need to borrow the full amount of it, could you tell me how (for example, part-time job?) will you save money to pay it back by the end of July?3. Please let me know your answer to question 1, by 10:00 a.m., the U.S. time. I'm not blaming you at all, so please don't get me wrong. Let's do our best to collect the application forms.