Minami.O (miney) 翻訳実績

4.9 8 件のレビュー
本人確認済み
8年以上前 女性
日本
日本語 (ネイティブ) スペイン語 英語 ロシア語
文化
7 時間 / 週
お仕事を相談する(無料)
このユーザーにより翻訳された公開依頼の一覧です。この一覧には、完了されていない依頼は含まれません。
miney 日本語 → 英語
原文

2500年前に生きた孔子の言葉は論語として残されています。その論語の一説には『吾れ、十有五にして学に志す。三十にして立つ。四十にして惑はず。五十にして天命を知る。六十にして耳順ふ。七十にして心の欲する所に従ひて、矩を蹴えず。』(論語)と書かれています。思わず納得してしまう人も多いことでしよう。
「青年期から一若き日の思索」では、作家の制作年齢に注目して作品を展示します。制作時の年齢に注目してみることで生きた時代や環境は違えど共通して根底を流れ
ているものが見えてくるはずです。

翻訳

The words of Confucius that were alive more than 2500 years ago is in The Analects of Confucius.
One passage of The Analects of Confucius says "At fifteen, I had my mind bent on learning. "At thirty, I stood firm. "At forty, I had no doubts. At fifty, I knew the decrees of Heaven. At sixty, my ear was an obedient organ for the reception of truth. At seventy, I could follow what my heart desired, without transgressing what was right." (The Analects of Confucius). I think many people can be convinced of this.
In "From their youth - Contemplation of their younger days", we focus on the ages of authors for the exhibition of pieces. Though the time and environment are different, you may notice the common thing in the basis by paying attention to the ages when they producted.