Komli Media Acquires Admax, Reaches 150 Million Unique Monthly UsersKomli Media has acquired Admax Network, a leading digital media network in Southeast Asia for an undisclosed fee. Komli Media claims to have 120 million unique monthly users while Admax has 90 million.The combined total will give Komli Media a whopping total of 150 million. A representative from Komli Media Group explained to me that its 120 million figure is a combination of third party audited numbers from comScore, Nielsen, and Effective Measure. The combined figure of 150 million monthly users is derived after the acquisition of Admax and discounting “duplicate users.”
Komli MediaがAdmaxを買収、ユニークマンスリーユーザー数が1.5億人にKomli Mediaが東南アジアのデジタルメディアネットワークの大手であるAdmax Networkを買収した。金額は未公表だ。Komli Mediaは1.2億人のユニークマンスリーユーザーを擁していると公表しており、一方のAdmaxのユニークマンスリーユーザー数は9千万人だ。トータルでKomli Mediaのユニークマンスリーユーザー数は何と1.5億人にまで達する。Komli Mediaグループの代表は、1.2億という数字はcomScore、Nielsen及びEffectiveMeasureの3つの第三者監査よる数字を総合したものだと私に説明してくれた。ユニークマンスリーユーザー1.5億人という数字は、Admaxを買収して「重複ユーザー」を差し引いた数字だ。
With Admax on board, Komli Media hopes to strengthen its digital media foothold in Southeast Asia, boasting a network of 4,600 publishers, 350 advertisers (including Sony and Citibank), and exclusive sales partnerships with Facebook in Thailand, Indonesia, and the Philippines. It also has a partnership with MSN in Thailand.The Admax team will integrate under the Komli Media brand along side Komli’s SEA team, operating as Aktiv Digital [1].Based in Mumbai, India, Komli Media’s list of investors includes Norwest Venture Partners, Draper Nexus Ventures, Helion Ventures, and Draper Fisher Jurvetson. The company is in the mood to acquire other digital media network companies, as the a rep explained to me:
Admaxを取締役会に加え、Komli Mediaはタイ、インドネシア及びフィリピンで4,600のパブリッシャー、350の広告主(ソニーとシティバンクが含まれる)、及びフェイスブックとの独占販売パートナーシップのネットワークを持つことで同社の東南アジアでのデジタルメディア拠点を強化したいと考えている。同社はタイでMSNとのパートナーシップも持っている。AdmaxのチームはKomliのSEAチームとともにKomliブランド名で統合し、Aktiv Digitalとして活動する。[1]インドのムンバイに拠点を持つKomli Mediaの投資者リストにはノースウェスト・ベンチャー・パートナーズ、ドレイパー・ネクサス・ベンチャーズ、ヘリオン・ベンチャーズ、そしてドレイパー・フィッシャー・ジャーベストンが含まれる。代表者が私に語ってくれたところによると、同社は別のデジタルメディアネットワーク会社も買収したいと考えているようだ。
" Komli looks at acquisitions only when they add strategic value to the company either by way of technology or distribution. Considering we have successfully acquired five companies in the last 2 years, the possibility cannot be ruled out if the right opportunity arises."Here’s an official video made by Komli about the acquisiton (or video link for mobile readers):1. We originally stated somewhat imprecisely that Admax brand will be functioning under Aktiv Digital, rather than integrated with Komli’s SEA team.
「Komliは技術面又は販売面のどちらかで自社にとって戦略的付加価値があるときにのみ買収を検討する。過去2年間に当社が5社の買収に成功したことを考えると、適正なチャンスがあれば今回の可能性も例外ではない。」ここにKomliが買収に関して作った公式な動画がある(モバイル読者の方はリンクへ):1.我々は当初、「AdmaxブランドがKomli SEAチームと統合するのではなくAktiv Digitalのもとで機能する」というやや不正確な説明をしていた。
Shanda Cloudary US IPO is Finally Taking OffChinese web giant Shanda (NASDAQ:SNDA) wanted its subsidiary, Shanda Cloudary, to list in the US last year, but plans were cancelled in July when one of its lead underwriters withdrew. But the US IPO for the digital publisher and ebooks portal (pictured above) is back on the books, according to Chinese media.
Shanda Cloudary USの新規株式公開(IPO)がついにスタート中国のウェブ巨大企業のShanda(NASDAQ:SNDA)は昨年、同社の子会社であるShanda Cloudaryをアメリカに上場させたいと考えていたが、その計画は出資社のうち1社が辞退した7月にキャンセルとなった。しかしのアメリカのデジタルパブリッシャーやeブックスポータル(写真上)の新規株式公開は、中国メディアによればeブックスに関しては回復傾向にあるという。
Parent company Shanda has issued a prospectus, but has not yet filed with the US SEC for Cloudary (sometimes referred to as Shanda Literature). It includes standard 2011 financial data that shows the subsidiary made a loss of 27.1 million RMB (US$4.3 million) on revenue of 701 million RMB ($111.2 million). Once again, it aims to be listed under the NYSE:READ ticker.On a more hopeful note, the prospectus points out that the Cloudary division, since its inception in 2008, has grown to have a Chinese ebook market share of 72.1 percent (by revenue). Plus, its operating loss narrowed last year compared to 2010, and its revenue rose by nearly double in that same time-frame.
親会社であるShandaは趣意書を発行したが、Cloudary(同社はShanda Literatureと呼ばれることがある)についてアメリカの証券取引委員会(SEC)へはまだ申請は行われていない。趣意書には子会社が701,000,000人民元(111,200,000ドル)の収益中27,100,000人民元(4,300,000ドル)の損失を出したことがそのスタンダード2011年財務データに含まれている。再度NYSE:READの表示板に名前が表示されることを目指しているようだ。希望が持てる点としては、趣意書ではCloudary部門が開始された2008年以来、中国のeブックス市場が72.1%のシェア(収益ベースで)にまで成長したことが挙げられる。さらに、昨年の営業損失は2010年に比べて減り、同時期に収益が約倍増したことも挙げられる。
The company will be hoping that the markets will be kinder to Chinese tech stocks in 2012, and that its Amazon-like digital publishing subsidiary finally has a clearer business model – and a chance to turn a profit – now that it has more products in full flow. These include a Shanda-badged Android smartphone en route for later this year which will be another vehicle – along with its Bambook e-reader – for its paid ebook platform.This all comes at a time when the parent company is looking to do quite the reverse: delist from NASDAQ and go private, thanks to a management-led buyout.
同社は、2012年には市場は中国テック関連の株式に好意的になるだろうと楽観しており、アマゾンのようなデジタルパブリッシングの子会社は最終的にはよりクリアなビジネスモデルを持つであろう、そして収益化のチャンスになるだろうとも考えている。同社は現在フルラインナップで商品をそろえている。これらには、有料eブックスプラットフォーム向けのもう1つの手段として今年後半の導入を計画しているShandaの名前が付いたアンドロイドスマートフォン(同社のBambook e-readerとともに)が含まれる。これは親会社が全く反対のこと、つまり経営買収の結果としてNASDAQから上場廃止してプレイベーと企業になることを検討していたときに起きたものだ。
Tour Issue clubs are a regular item we receive. We have multiple buyers from Japan that purchase our tour issue inventory, so it would not be fair to only offer it to you. Thanks for your understanding.CoryProclubs.com
ツアー支給のクラブは当社がいつも仕入れる通常品です。当社のツアー支給品を購入頂いている日本のバイヤーは複数おりますので、あなたにだけご提示するのはフェアではないと思います。ご理解をお願いします。CoryProclubs.com
We’re Rebranding: Announcing ‘Tech in Asia’We’re dropping the name Penn Olson and rebranding our Asia tech news blog to (drumroll please…) Tech in Asia (Techinasia.com). Some of you likely saw this coming as we have been gradually making changes to some of our online presences over the past few weeks [1]. The original name was never ever chosen in the context of it being a tech blog focusing on Asia. It started out more as a self-learning blog which we then focused more on social media, and later even used to run digital marketing campaigns for brands.
ブランド再構築中:「テックインアジア」で発表我々はペン・オルソンという名前をやめ、アジアのテックニュースブログをテックインアジア(Techinasia.com)に名称変更して(強力な応援をよろしく...)ブランド再構築する。これまでの数週間で我々がオンラインで提供してきたニュースの中に少しずつ変化があり、この変化はそれによるものではないかと感じている方もいるかもしれない[1]。元の名称はアジアに注目したテックブログであるという流れから選ばれたものではなかった。ブログは自己学習的なものになり始め、その後われわれはソーシャルメディアに多く注目するようになり、さらにはブランドのためのデジタルマーケティングキャンペーンを行うようにまでなった。
We didn’t like the agency work so we shifted our focus to tech in Asia, where we found our sweet spot. Things have changed so much that the old name wasn’t much related to the things that we’re doing right now. But I do acknowledge that Penn Olson has served us well, like an invisible guardian angel that has taught me much about blogging and all things on the web.Some of our close friends look forward to the rebranding, but some are sad that the name couldn’t stay any longer. But we made a decision to rebrand to Tech in Asia because we wanted it to immediately make sense to the millions of potential readers who are or will be taking a closer look at technology and startups in Asia in the near future.
我々は代理店的な仕事をしたくなかったのでアジアの技術動向に焦点をシフトし、そこに居場所を見つけた。旧名は我々が今していることとあまり関係のないものだったので、これにより物事がかなり変わった。しかしペン・オルソンもまた、ブロギングとウェブ全般について多くのことを私に教えてくれた見えない守護天使のような役割を果たしていたことを私は認めなければならない。私の親しい友人の何人かはブランド名変更を楽しみにしているが、もう旧名がなくなることを悲しんでいる人たちもいる。しかし我々はテックインアジアに名称変更することを決めた。なぜなら近未来のアジアの技術とスタートアップに注目している又はこれから注目するであろう何百万という読者たちにとって今すぐにでもこの名称に意味を持たせたかったからだ。
We will also rebrand our Twitter, Facebook, Weibo, Google+, and other web presences to maintain the Tech in Asia brand consistency. Other than the rebranding, everything else will pretty much remain the same. Our team will be working as hard as ever to dig up and report on the latest tech and startup news across Asia.The logo is made up of the letters ‘T’ (ech) and ‘A’(sia) which forms the shape of the Asia continent and the figure ‘8’ if you look sideways. ‘8’ is a good number in in Asia which stands for prosperity. Our red theme color is chosen as it is a common color found in most flags in Asia. Red also stands for prosperity too.
我々はツイッター、フェイスブック、Weibo、グーグルプラス、さらにはその他のウェブでもブランドをテックインアジアに統一する。ブランド変更以外についてはこれまでとほぼ同じだ。我々のチームはアジアの最近のテック&スタートアップニュースを掘り出してレポートすることに今まで以上にハードに力を注ぎ続ける。ロゴマークはTechのTとAsiaのAの頭文字でアジア大陸をかたどって横に8の字のように配したものだ。「8」はアジアでは繁栄を意味するラッキーナンバーだ。赤いテーマカラーはアジアの国旗の多くに見られる共通の色であることから選ばれた。赤もまた繁栄を意味している。
Special thanks to Yao Liu for coming up with our new logo, Leo Haryono for advising us on SEO matters, Eric Koh for server matters, and also Yet Another Studio for the design tweaks and site migration.Most importantly we’d like to thank all of our readers and supporters who have helped us get this far. We look forward to growing with you, continuing to build this company in the future. You may have noticed our Facebook page URL, for example, has been facebook.com/techinasia for some time now. ↩
新ロゴの提案についてはYao Liu氏に、SEOの件に関するアドバイスについてはLeo Haryono氏に、サーバーの件についてはEric Koh氏に、そしてデザイン変更とサイトの移動についてはYet Another Studioに、特に感謝を述べたい。また、一番感謝を述べたいのは我々をここまで応援してきてくれた読者とサポーターに対してだ。我々は皆さんとともに成長し、この会社を将来も成長させ続けていきたいと願っている。例えば当社のフェイスブックのアドレスがかなり前からfacebook.com/techinasiaになっていたことに皆さんはお気づきかもしれない。
CyberAgent Ventures Continues Vietnam Push, Invests in Online Book ServiceCyberAgent Ventures, a subsidiary of Japan’s CyberAgent (TYO:4751), today announced its most recent of many investments in Vietnam. The firm is investing in Ho Chi Minh-based Tiki Corporation, a company established in March of 2010 which runs an online book store.CyberAgent cites rapid growth in Vietnam’s e-commerce market and Tiki’s correspondingly strong growth as promising reasons for investment. In the announcement, it noted, “We believe that they have [the] potential to become the top e-commerce company in the Vietnamese market.”
サイバーエージェントベンチャーズがベトナムへの注力を継続、オンラインブックサービスに投資日本のサイバーエージェント(TYO:4751)の子会社のサイバーエージェントベンチャーズが今日、ベトナムへの数多くの投資の中でも一番最近の投資を発表した。同社は、ホーチミンに拠点を持つ、2010年に設立されオンラインブックストアを運営する会社のティキ・コーポレーションに投資を行っている。サイバーエージェントはベトナムのeコマース市場の急速な成長とそれに伴うティキの強力な成長を指し示し、この投資が有望である理由とした。発表ではこう述べられている:「この会社はベトナム市場でeコマースのトップ企業になる可能性を秘めていると当社は信じている。」
o date, CyberAgent has invested in a handful of Vietnamese tech companies, including NCT Corporation (which operates music website nhaccuatui.com) about a month ago.Vietnam’s internet population sits at almost 30 million, and it has mobile penetration of about 100 percent, so many companies are looking at the country as one of big potential in the internet and mobile industries. CyberAgent is one of the fastest entrants into Vietnam, making early investments like this one.
サイバーエージェントはこれまでにNCTコーポレーション(音楽ウェブサイトのnhaccuatui.comを運営している)への約1ヶ月前の投資を含め、むいくつかのベトナム企業に投資をしている。ベトナムのインターネット人口は約30,000,000人で、モバイル普及率はほぼ100%である。だから多くの会社が同国をインターネット&モバイル業界におけるビッグチャンスと考えている。サイバーエージェントはこのような初期投資を行うことでベトナムにいち早く参入した企業の1つだ。
Yeah I will send the "9dot" it should be here any day. there is no way I can do the LCG heads for $166 each, sorry man.Like I said absolute best I can do is $250 each or $1500 for 6.No problem, the V2s are all gone already. Would you be interested in 5 Tour Issue ATV wedges, (serial ends in T with these) for $250 each.
ええ、「9ドット」を送ります。これはいつでもここにあります。ところでLCGヘッドを各$166にするのは私にはできません、すみません。言ったとおり、私にできる最善の価格は各$250かあるいは6個で$1,500です。問題ありません、V2はもう発送しました。ところでツアー支給のATVウェッジ(シリアル番号の最後がTです)5個、各$250に興味はありますか?
Please read below and open the attachment to see what we need to process your order.Our verification department has been notified by Paypal that the shipping address that you gave us is Unconfirmed. Your shipping address MUST be a "Confrimed" address or a Alternative Address on your Paypal account in order for us to approve your purchase. Please log on to your PayPal account and confirm your address, you can also do this by calling Paypal. Once you do this please copy the information stating that the address on the order has been "Confirmed" and then paste the information to an email and send it to verify@soliscompany.com so that we can get this order shipped out to you as soon as possible.
下記をお読みになって添付を開き、お客様の注文の処理に何が必要かを見てください。当社の認証部門はペイパルからあなたからいただいた発送住所が確認できないとの連絡を受けました。お客様の購入を承認するにあたり、お客様発送住所は「確認済み」の住所かお客様のペイパルアカウント上に選択肢として記載されている住所でなければなければなりません。ペイパルアカウントにログインして住所を確認してください。あるいはペイパルにお電話を頂いて住所を確認することもできます。これが完了したら、注文に記載の住所が「確認済み」であるとかかれた情報をコピーしてそれをeメールに添付し、verify@soliscompany.comへお送りいただければ、当社は速やかに発送致します。
This is becoming much tougher, its most important to buy from a well known US seller with a great reputation. In today’s society everything can be copied, regardless of where its being sold or what the serial number is. Another great tool is to do a side by side comparison of the club in question and a known legitimate club.
これはずいぶんしっかりしたものになってきています。評判がとても良いアメリカの名の通ったセラーから買うことが一番重要です。今日の社会では、どこで売られていようとシリアル番号が何だろうと何でもコピーされてしまいます。また、問題の商品と正規のクラブとを並べて良く見比べるのも有効な方法です。
what are you talking about ?? what the hood on the front of the car ! that car is complet! only taken out of the box for the pic.s you car see the pic.s it has a hood! please give me more info!
あなたは何を言っているのですか?車のフロントフードですって!その車は完全な状態です!写真の箱から取り出したままの状態です。写真を見たでしょう、そこにはフードがありますよ!もっと詳しい情報をください!
Can state in notice include registered?
通知の記載内容に「登録済」と書くことはできますか?
When you sent money to us last time, it was in Yen and I didn't think about the exchange rate as I did not do the invoice.Of course, you can set the selling price in Japan at any level you like as long as the customers are happy.I do not mind at all because from your spreadsheets we will get more money this time about Y87000 - so I will invoice in Yen.However, there is one thing to bear in mind that if customers look up on the Internet they might see that it is cheaper from our website.So from April 2012 onwards you can charge the customers cheaper prices if you like. Just let me know.
あなたが先回当社へ送金したときは円建てだったので、私は為替レートについて考えておらず、インボイスにもレートを書きませんでした。もちろんあなたはお客様が満足する範囲内で日本での販売価格をあなたの望むレベルに設定することができます。あなたのスプレッドシートから当社は今回は多めに、約\87,000が得られるので、私は気にしていません。ですから私は円でインボイスを発行します。しかし、留意してほしいことが1つあります:お客様がインターネットで見た時に、当社のウェブサイトより安く見えるかもしれないということです。ですから2012年4月以降はあなたはお望みならお客様に安い方の価格を適用することができます。どちらが良いかお知らせください。
Hello,the postage rate of £90 is an estimate of international postage to go all over the world, when you list an item you have to put one price for all the world, however as the saddle made a good price, and i have had some more quotes of slightly less at £145.65, i would be willing to pay towards some of the shipping costs, would you be willing to perhaps split the difference in the cost?many thanks.
こんにちは、90ポンドの送料は世界各地へ向けた国際送料の見積りで、あなたが商品を出品して世界中に向けてその送料を1つしか表示しない場合のものです。しかしサドルは良い価格なので、また145.65ポンドより少し安い見積もりをもらったので、私が送料の一部を負担しても良いと思っています。送料の差額を折半しようと思いますが、どうですか?よろしくお願いします。