Photocus App Puts Your Photo-Sharing Exploits Into GroupsPhoto-sharing apps are hot right now – as seen by Facebook’s perhaps surprising acquisition of Instagram – but the photos that we lovingly tweak and share just tend to vanish into the ether, having a half-life of the attention span of the average web user. The gorgeous-looking Chinese-made app Photocus wants to give your photos a bit more longevity and usefulness by helping put them into groups that can be browsed easily.
Photocus アプリで写真共有をグルーピングFacebook のたぶん驚くような Instagram 買収にもみられる通り、写真共有アプリは今ホットだ。しかし、私たちが熱心に調整したり共有したりした写真はまたたく真に宙に消えてしまいがちで、写真への関心は平均的なウェブユーザの注目期間を過ぎると半減してしまう。中国製の豪華なUIのアプリ Photocus は、写真を簡単にブラウズできるグループに分けることで、より長く注目され活用されるようにしたいと考えている。
That means your photos have more of a chance of sticking around and being associated with a certain place or object. Groups within the city-wide ones, as pictured above for Shenzhen, the city that’s home to Dingus, the startup that created Photocus. So you can create a specialized group within your city, say for “The Cutest Pet I’ve Ever Seen” or whatever takes your fancy.Photocus has versions of its app for iOS, Android, and Windows Phone, which all look quite similar, using the large tiles mode of interface that was pioneered by Flipboard (and, by the way, we’re on Flipboard here). From the app you can share images to Facebook, Tencent Weibo, or Sina Weibo – which are also the third-party login options.
つまり、あなたの写真は参照され続けたり、特定の場所や物と関連づけられる機会が増えるということだ。市の規模のグループの中には、上の写真のように、Photocusを開発したスタートアップ、Dingusの本拠地である深センのグループもある。ユーザ自身がその市の中に特定のグループを作ることができる。例えば、「今まで見た一番かわいいペット」等、好きな風に名前をつけられる。Photocus には、iOS、アンドロイド、ウィンドウズ・フォンのそれぞれのバージョンがあり、どれも画面は似ており、Flipboard が始めた大きなタイル方式のインターフェースを採用している(話はそれるが、我々の記事は Flipboard で提供している)。このアプリから、画像を Facebook や騰訊微博、新浪微博へ共有することができる。これらは別サイトへのログインのオプションによる機能だ。
The app has location-based elements as well, with the possibility that it might help you connect with folks in your city who have similar interests, which is generally not seen with photo-sharing apps. The groups aspect to it resembles Pinterest, of course, except that Photocus offers a purer photographic experience, free of the Pinterest – and Pinterest clones – motivator of people trying to drive traffic to their own e-commerce stores.
このアプリは位置情報も持っているため、同じ市内で共通の関心を持つ人とつながることができる可能性があり、これは一般的には写真共有アプリではあまり見られない。グループの側面はもちろん Pinterest と似ているが、Photocus は純粋に写真体験を提供しており、Pinterest とは異なる。Pinterest 及びその類似サイトは、自社のECサイトへトラフィックを誘導したい人々が熱心に利用している。
After trying it out on my Android phone, I must say that Photocus is the most pleasant new app I’ve encountered from a Chinese startup this year (albeit ridiculously buggy in its Android iteration), making me feel that it had nicely refined and expanded the photo-sharing experience without in any way spoiling it. Yes, it is yet another photo app, but it’s not just another photo app.Get Photocus via its homepage.
自分のアンドロイド携帯で試したが、Photocus は今年の中国のスタートアップの新アプリの中で一番素敵なアプリだと言わざるを得ない(アンドロイドの反復に奇妙なバグはあるけれど)。このアプリは、写真共有体験をいろんな意味で損なうことなく、うまく洗練させてくれ、拡張させてくれたと感じている。そう、確かにまた写真アプリだ。だが、単なる新写真アプリではない。Photocus のホームページからアプリをゲットしよう。
Shaw Soo Wei Joins Gobi Singapore Fund as Venture PartnerThe China-Singapore venture fund Gobi Partners has announced the appointment of a new venture partner for the Gobi Singapore Fund in the form of Shaw Soo Wei (pictured right). Ms Shaw is an experienced media executive as well as someone who’s steeped in the Singaporean entrepreneurial scene, recently working as a consultant to businesses in the region and getting some of them into the mainland China market.
ショー・スー・ウェイ、ベンチャー・パートナーとしてゴビ・シンガポール・ファンドに参加中国シンガポール共同のベンチャーファンド、ゴビ・パートナーズは、ゴビ・シンガポール・ファンドのベンチャー・パートナーとしてショー・スー・ウェイ(写真右)を新たに指名すると発表した。ショー女史は経験豊かなメディア責任者で、シンガポールの起業シーンにも深く関わっており、最近はシンガポール企業に対するコンサルタントとしてこうした企業が中国大陸へ進出する支援を行っている。
Revealed exclusively to Tech in Asia by Gobi Partners this morning, Shaw Soo Wei becomes the second such venture partner after Dextrys’ James Tong. Her knowledge of both her home country and the China market – in both the private and public sectors – will be put to use at Gobi helping startups to expand across the region. Gobi invests in early-stage IT and media startups and manages over US$300 million in potential funds.
今朝、ゴビ・パートナーズから Tech in Asia に独占的にもたらされた情報によると、ショー・スー・ウェイは こうしたベンチャーパートナーとしては、Dextry のジェームズ・トング以来2番目となるもよう。彼女はシンガポールと中国市場両方をよく知っており、民間・公共の両セクターをカバーしている。これは、ゴビにおいて、創業間もない企業がこうした地域で事業を拡張していく助けとなるだろう。ゴビは、アーリー・ステージのITやメディア企業に投資しており、潜在的規模にして3億米ドル以上を管理している。
Shaw, in a statement issued upon her appointment, described the Gobi Singapore Fund as “a leading investor in cross-border opportunities in China and Southeast Asia.” Outlining her role, she explained:As Chinese and Southeast Asian media companies start to expand beyond their home markets, my focus will be identifying early-stage investment potential and key leaders in disruptive innovation.
彼女の任命に関する発表文に書かれているが、ショーは、ゴビ・シンガポール・ファンドを「中国及び東南アジアにおける国際的事業機会対するトップ投資家」と表現している。自らの役割について、彼女は次のように説明する。中国や東南アジアのメディア企業が海外市場へと進出してきているため、私はアーリー・ステージの投資機会や突発的なイノベーションを捉えることに特化していく。
Ku Kay Mok, a partner at Gobi Singapore, lauded the new venture partner by describing her as an “experienced executive with strong connections with the media sector.” Mok added:As we continue to invest in consumer-oriented digital media startups, she will be instrumental in identifying media trends and opening doors towards business and market opportunities as these companies scale and work with existing content providers and other traditional media players.
ゴビ・シンガポールのパートナーの一人、クー・ケイ・モックは、新しいベンチャー・パートナーを「メディア業界に強固な人脈を持つ経験豊かなエグゼクティブ」と評する。モックはこう続けた。「我々は一般消費者向けデジタルメディアの新興企業への投資を続けていくので、彼女には、メディアトレンドを見極めたり、こうした企業が拡大し既存のコンテンツプロバイダーやその他の伝統的なメディア企業と協業するようになるに伴い、新たな取引先へとつないだりチャンスを見つけたりといった場面で、活躍してもらえるだろう。」
The last time we saw Gobi Partners in action was just last month when a game studio that it had invested in was sold at a very tidy profit. That sale saw Gobi claim that it has now achieved 60 percent in internal rate of return (IRR), a quantitative measure of a fund’s profitability of investments.
我々が見たゴビ・パートナーズの直近の活動はほんの先月、投資したゲーム会社が売却されて相当な利益を得たというものだった。ゴビによれば、この売却で内部収益率(ファンドの投資収益率をみる定量的な指標)において60%を実現したとのこと。
Suning Spoils For an E-Commerce Price War As it Shifts From China’s High StreetsHistory will soon come to be littered with retailers who failed to make the switch to the internet age, and instead declined to the point where their shelves gathered more dust than fingerprints, and cash registers fell silent. But China’s Suning (SHE:002024) is making it clear that it wants as significant a presence on the country’s e-commerce scene as on its city streets, starting a promotional price war aimed at its rival etailers of gadgets and home electronics.
中国 Suning が店舗販売からシフト、EC価格競争へインターネットの時代に舵を切ることに失敗して店の棚が客の手の跡ではなくホコリでまみれ、レジが黙ったままになる状態になるまで衰退する小売店がいずれ沢山出てくるだろうと予想されている。しかし中国の Suning (SHE: 002024) は、彼らが大都市の大通りで得ているのと同等の大きなプレゼンスをECにおいても獲得したいと考えていることをはっきり打ち出してきており、ガジェットや家電の競合店に対して価格競争となるキャンペーンを始めている。
Next week, on April 18th to 20th, Suning plans a sale on every item on its website – a promotional price battle that will put the pressure especially on Dangdang (NYSE:DANG) and 360Buy. To succeed in e-commerce, Suning is aiming to topple such internet upstarts, and put its bricks-and-mortar retailing skills to full use in the digital age. There’s no significance to those dates next week – it seems that Suning is just spoiling for a fight and some free publicity.
来週、4月18~20日、Suning はウェブで全商品を対象としたセールを予定している。価格戦争ともなるキャンペーンで、これは Dangdang (NYSE: DANG) や 360Buy に特に圧力をかけることになるだろう。ECで成功するため、Suning はこうしたネットの新興企業を打倒することを狙っており、リアル店舗での小売技術をデジタルな時代にフル活用すべく投入している。来週のこれらの日付には特段、重要性はない。Suning は単に競争をしかけて、無料のメディア露出を図りたいもようだ。
Suning this weekend tweeted on the social network Sina Weibo the orders of its chairman, Zhang Jindong, saying – in curiously militaristic language – that he had ordered an e-commerce “general offensive” by the company that would “not be just a marketing campaign,” but an all-out effort to gain market share from the B2C e-commerce elite. Suning exec Min Juanqing delivered the head honcho’s words on his own microblog [1]:According to chairman Zhang’s instructions, for this full year it would not be a problem to achieve 20 billion RMB in sold items, but we implore the team to sprint towards 30 billion RMB.
Suning は今週末、ソーシャルネットワークの新浪微博において、その会長である Zhang Jindong の指示を妙に軍隊的な言葉で投稿した。彼は、同社によるEC「総攻撃」を命じており、それは「単なるマーケティングキャンペーンでは」なくB2CのECトップ企業達からマーケットシェアを奪い取るための総力戦なのだという。Suning の役員である Min Juanqing がボスの言葉を自身のミニブログ(注1)で紹介した。会長である Zang の説明によれば、今年1年間で売上200億元は問題なく獲得できそうであり、300億元を全力で目指すことになるもようだ。
That presumably includes High Street shops as well as its web retailing efforts, but that growth is being marked out as coming from its online store.The CEO of rival Dangdang, Li Guojing, was unimpressed – yes, Weibo is a fun way to get some quality business bitchin’ – saying [2] that this “is 360Buy’s problem” – with the implication being because that site relies more on sales of electronics.360Buy’s CEO and founder, Liu Qiangdong has cut back on his tweeting of late, and didn’t weigh in on the debate.
たぶんこれは、ウェブだけでなく実店舗の売上も含んでいるだろう。しかし、成長分は、オンラインストアからの売上と見てよさそうだ。競合 Dangdang のCEO、Li Guojing は感心した風もなく、「そうだ、微博は高級ブランドをカッコよくするには良い方法だよ」といい、「これは360Buy の問題だよ」とも言った(注2)。サイトの売上のかなりの部分をエレクトロニクス関連の商品に頼っていることを言っているのだろう。360Buy のCEO兼創業者である Liu Qiangdong は、最近はツイートが減り、論争にも入ってこなくなった。
So, while bricks-and-mortar retailers are struggling in the UK and the US – with Comet, Circuit City, and Borders going down in recent years – Suning is determined to make the leap from mere commerce, to future-grabbing e-commerce. But of course, in China’s already mature and cut-throat industry, three days of price-cutting means nothing – the war will be won over years of ruinously expensive ad campaigns and major investments in logistics.
確かに、Comet や Circuit City、Borders が最近破たんしたように、英米では伝統的な小売業者が苦戦しているが、Suning は、単なるコマースから未来のあるEコマースへとジャンプする決心をした。しかし、中国の既に成熟し競争が激しい業界においては、もちろん3日間の価格カットは何の意味もない。目の玉が飛び出るような高額なキャンペーンを何年も行い、大きな物流投資をして、ようやく戦いに勝つのだ。
Gnip Now Providing Access to Social Data from Sina WeiboSocial data platform Gnip says its data is already being used by 90 percent of Fortune 500 companies to monitor social data from assorted services like Twitter, Facebook, YouTube, and many more. Today the Colorado-based company is announcing that it will be adding Chinese microblog Sina Weibo to that list.This means that data from the Weibo API will be included in Gnip’s Enterprise Data Collector, and will feature things like URL expansion, format normalization, and duplicate exclusion.
Gnip、新浪微博のソーシャルデータへのアクセスを提供開始ソーシャルデータプラットフォームのGnipによると、データは既にフォーチュン500の企業の90%で使われており、その目的は Twitter や Facebook、YouTube 等と連動するソーシャルデータをモニターするためだ。本日、コロラドを本社とするGnipは、そのデータリストに中国のミニブログサイト新浪微博を追加すると発表した。つまり、微博のAPIからのデータはGnipのエンタープライズ・データ収集サーバに格納され、URLの拡張や形式の標準化、重複の除外などを通じて、特徴を出していく。
I had a chance to speak with the company’s COO and president, Chris Moody, today via telephone. I was to curious to learn a little bit more about why Gnip wanted to expand to specifically to Sina Weibo. He explained:
私は本日、この会社のCOO兼社長であるクリス・ムーディに電話取材することができた。私は、なぜGnipが特に新浪微博を対象へと拡げたがったか、その理由をもう少し知りたかった。
The plan to bring this source of data to market now is really driven 100 percent by our customer base. Our customers are usually enterprise level providers who take our data, do the analysis and insights and then pass it on to brands… This particular source rose to the top of the list as being an in-demand source; a very specific brand ‘ask.’ And I think we don’t completely understand what’s driving that yet, but 30 percent of our client base is international, and even domestically many clients are representing international brands that are very interested in the worldwide conversation about their brand, and not just the US and European discussions.
このデータソースを今取り込むという計画は100%お客様からの要望によるものです。私たちの顧客は通常、エンタープライズレベルの企業で、私たちのデータを入手し、分析し示唆を見出し、各ブランドへそれを渡します。今回の微博は、追加要望のソースとしてリストの最上位にありました。特に「指名」されるブランドだったのです。私たちは何がそうさせているのか完全には分かっていないとは思いますが、弊社の顧客の30%は国際的企業であり、国内企業であっても国際的なブランドを代表していることが多く、そうしたブランドは世界中で、つまり米国や欧州だけではなく、強い関心を持たれ語られているのです。
I was curious about whether or not there was a language barrier to this kind of business, and Chris explained that there is. But thankfully for Gnip, it’s a problem that usually their clients who are requesting data about conversation in specific languages, and are prepared to handle those.I also asked Chris how working with Sina Weibo metrics might differ from dealing with data from its western microblog cousin, Twitter:
「私はこの種のビジネスに言語的な障壁があるか興味を持っていまして、それは実際に存在しています」とクリスは説明します。「お客様から特定の言語での会話に関するデータを要求されると通常それは問題なのですが、Gnipのおかげで、対応する用意ができているのです。」また、私はクリスに、新浪微博の基準に合わせるのは西洋のそれに近いミニブログサービス Twtter のデータを扱うのとどう違うかを尋ねた。
One thing we can definitely observe is that there’s a high volume of data, and our customers are certainly interested in high-volume data sets. Just the sheer volume makes it an intriguing source. What can you derive from this conversation aside from Twitter? Obviously it’s a very different audience so you’re hearing from a different segment of the population. It will be interesting to see what our customers derive from this.
「一つ確実に言えることは、巨大なデータがあり、私たちの顧客は確実にそうしたデータセットに関心があるということです。大容量のデータは単純に興味をそそるソースなのです。Twitterではなく微博の会話から何が導き出せるか?明らかにユーザ層が全く違うので、人口の異なる層の会話を聞いていることになるのです。微博から私たちの顧客が何を導き出すか、大変興味深いものとなるでしょう。」
Does Gnip plan to expand to more Chinese services in the future? While Chris couldn’t name specifics, he did note that Gnip “plans to have broader coverage in China.” He notes that there are different conversations taking place on different networks, and that the idea that one social network could cover the entire conversation is “not realistic.”As we mentioned a couple of weeks back, there are over 1000 Sina Weibo enterprise accounts for overseas. That’s certainly one sign that companies want to engage in conversation with Chinese users. “The appetite for more and more diversity in terms of conversation is growing,” says Chris.
Gnipが将来的にもっと多くの中国のサービスを追加する予定があるのか?クリスは特定の名前を挙げなかったが、「中国のカバレッジをもっと広くしていく計画」であると述べた。彼はまた、別のネットワークでは別の会話がなされているため、1つのソーシャルネットワークで全会話ををカバーすることは「非現実的」だとも語った。2-3週間前に我々が言及したように、新浪微博には1000以上の海外企業のアカウントがある。これはまさに、企業が中国のユーザーとの会話に参加していきたいと考えていることの証拠であろう。「会話データにおける多様性への要望はどんどん強まっています」とクリスは言う。