佐々木 純一 (jaysa66) Translations

ID Unverified
Over 10 years ago
東京
Japanese (Native) English
A listing of the public translations that were written by this user. This listing does not include the requests that have yet to be completed.
jaysa66 English → Japanese ★★★★☆ 4.0
Original Text

I finally got some definite information from PostNL about what had happened to the shipment you sent me. It appears that I had to pay some customs fee (about 30 Euro) and PostNL was unable to find someone to pay this. In fact, they sent no letter to me that they had had difficulties delivering the package. In fact, as far as I know, they made no attempts whatever to inform me of the difficulties. Instead they did *nothing*, waited till some time had gone by, and then shipped the package back to Japan “undeliverable".

At least, that is what they told me. It sounds to me that they are pretty incompetent.


Translation

私はついにPostNLから、あなたが私に送っていただいた郵送物について起こったことについて、確かな情報を入手しました。
30ユーロの関税を払う必要があったようですが、PostNLはこれを払う人を見つけられなかったと言うことです。事実、彼らは荷物を届けるにあたって問題があったというレターは送って来なかったです。事実、私が知る限りでは、問題があったことを私に知らせる努力は全くしていなかったです。
実際、彼らは何もせず、時間がたつのを待って、配達不能として荷物を送り返して来ました。
少なくともこれが彼らが私に伝えた事です。彼らは全く無能のように私には感じます。

jaysa66 English → Japanese
Original Text

#pchgolf
They all come from US. Some of them are marked for Japan or Asia sometimes but they are all still made to the same specs right here in the US. There is no difference between them at all guaranteed.

I am emailing True Temper to make sure and will let you know what they say .

True Temper is saying the Japan market shaft says DGISLJ200 but it is the same exact set as the ones sold in the US just a different silk screen that’s all.

HE said they mix the J serial numbers with the US all the time and that they are random so some sets have a few J serials in the shipment. Regardless, same shaft.

Translation

#pchgolf
それらはすべてアメリカから来ます。それらのいくつかは、日本あるいはアジアの表記がされる事が時々ありますが、すべてここアメリカと同じスペックで作られています。それらは全てまったく違いがないことを保証致します。

確実にするためにTrue Temperにメールしています。彼らが何と言っているかお知らせします。

True Temperが言うには、日本マーケットのシャフトはDGISLJ200と言うことですが、アメリカで売られているのと全く同じセットです。シルクスクリーンなのが違いですが、それだけです。

彼らはJシリアルナンバーをアメリカのものと常に混ぜているとの事ですが、それはランダムのようです。従っていくつかのセットは配送の際に若干のJのシリアルナンバーの物もあるとの事です。
いずれにしても同じシャフトになります。

jaysa66 English → Japanese ★★★☆☆ 3.0
Original Text

Japan's version of the horsemeat scandal has since spread to several household names in catering. While, as in Britain, no one has fallen ill from eating mislabelled produce, the outbreak of anger shows no sign of abating.

Consumers who believed they had eaten prized kuruma shrimps, for example, were told they had in fact dined on the much cheaper black tiger version.

The first incident, earlier this summer, went almost unnoticed. The Prince hotel in Tokyo was forced to come clean after a diner complained in a blogpost that a "scallop" dish he had ordered contained a similar, but cheaper, type of shellfish.

Translation

日本版の馬肉スキャンダルは、それ以来ケータリングにおける大手のいくつかに拡がっている。一方、イギリスのように、誤ラベルによる製品を食べた人が誰も病気にならなかったようなところでは、怒りの声は弱まる兆しを見せていない。
 
例えば高級な車エビを食べたと信じている消費者が、実際にはずっと安いブラックタイガーを食べていたという事実が明らかにされた。
 
今年の夏の最初の事例はほとんど気づかれていない。東京のプリンスホテルは、ホタテ貝を使った料理を注文したが、実際には非常に味は似てるが安いシェルフィッシュを食べさせられたという苦情をブログの投稿で受けたあと、強制的に白状させられていた。