Notice of Conyac Termination

[Translation from English to Japanese ] 6 Start-ups Chosen As Finalists For SF New Tech Japan Night On Saturday at...

This requests contains 4580 characters . It has been translated 26 times by the following translators : ( zhizi , monagypsy , kaory , yakuok , nobeldrsd , tomoko16 , ksg1r ) .

Requested by naokey at 19 Oct 2011 at 17:45 2688 views
Time left: Finished
Original Text / English Copy

6 Start-ups Chosen As Finalists For SF New Tech Japan Night

On Saturday at Microsoft’s Japan office in Tokyo, there was a finalist selection event for the upcoming SF New Tech Japan Night. The event will spotlight the talent of Japan’s emerging tech start-ups to potential investors and the tech community in the San Francisco Bay Area. The event is sponsored by SF-based web consultancy Btrax, Inc and its coming event is scheduled to take place in San Francisco on November 3. (Live streaming is also planned.)

ksg1r
Rating 50
Translation / Japanese
- Posted at 19 Oct 2011 at 19:45
SF New Tech Japan Night の出場者となる6社のベンチャー企業が選出された

土曜日に、東京にあるマイクロソフト社の日本事務所にて、きたるSF New Tech Japan Nightの出場企業を選出するイベントが開催された。SF New Tech Japan Nightは、日本の新興ハイテクベンチャーの才能にスポットライトを当て、サンフランシスコのベイエリアにおけるITコミュニティと潜在的な投資家の注意を引くものである。イベントは、サンフランシスコのウェブコンサルタント会社であるBtrax,Incが主催し、11月3日にサンフランシスコで本戦の開催を予定している。 (ネット上の生中継も計画中である)
tomoko16
Rating 40
Translation / Japanese
- Posted at 19 Oct 2011 at 18:26
SF New Tech Japan Nightにおいて6企業が最終選考に選ばれる

土曜日、マイクロソフトに東京本社で、SF New Tech Japan Nightのイベントに向け、最終選考が行われた。このイベントは日本における将来の投資家とSan Francisco Bay Areaにおけるテクノロジーコミュニティーにおいて台頭してきている二才能ある日本企業にスポットライトをあてるものである。このイベントはSFベースのオンラインコンサルタント企業Btrax, Incがスポンサーし、次のイベントはサンフランシスコで11月3日に開催される予定である。(ライブストリームも予定されている)




★★☆☆☆ 2.4/1
zhizi
Rating 68
Native
Translation / Japanese
- Posted at 19 Oct 2011 at 19:04
「SF New Tech Japan Night」出場のスタートアップ企業6社が決定

土曜日、日本マイクロソフトの東京オフィスで、まもなく開催される「SF New Tech Japan Night」への出場をかけた最終予選会が行なわれた。「SF New Tech Japan Night」への出場は、日本の新しいスタートアップ企業の才知にスポットライトをあて、サンフランシスコ・ベイエリア周辺の有力な投資家やハイテクコミュニティーの注目を浴びることになる。同イベントはサンフランシスコに拠点をおくウェブ・コンサルタント企業のビートラックス(Btrax)の主催で、11月3日にサンフランシスコで行なわれる(ライブ・ストリーミングも予定されている)。
Original Text / English Copy

The preliminary selection event started with a keynote speech by Brandon Hill, who is a Japanese-American born on Japan’s northern island of Hokkaido. He is the founder/CEO of btrax, and he has argued that Japanese start-ups need to appeal not only to the local community in Japan, but to global community as well.

Twelve start-ups were nominated, and six of them were chosen by juries as finalists to present in front of several hundreds of tech geeks in the capital of digital innovation next month.

Here are the twelve start-ups as well as some of comments from the juries and the audience. All the pitches were made in English, and the event was emceed by PO contributor Yukari Mitsuhashi.

monagypsy
Rating 44
Translation / Japanese
- Posted at 19 Oct 2011 at 21:37
予備選考イベントは、日本の北部の北海道で生まれた日系アメリカ人のBrandon Hillによる基本方針演説で始まった。彼はbtraxの創始者/CEOで、日本のスタートアップは日本国内だけでなく国際的にもアピールする必要があると主張している。

12のスタートアップがノミネートされ、そのうち6つが来月のデジタル革新の首都において何百人ものテックギークの前で発表するファイナリストとして審査員によって選ばれた。

ここに、12のスタートアップと、審査員、観客からのいくつかのコメントがある。全ての売り込み文句は英語で作成され、イベントはPO寄稿家のミツハシ・ユカリが司会を行った。
tomoko16
Rating 40
Translation / Japanese
- Posted at 19 Oct 2011 at 19:06
予選は日系アメリカ人で北海道で産まれたブランドン・ヒル氏による基調講演から始まった。彼はbtraxの最高経営責任者兼創立者で、講演では、日本の新キッジ業は国内だけではなく、世界中にアピールすべきだと主張した。

12社がノミネートされ、6社が来月デジタル革命の地で、何百人のもテクノロジーマニアを前にプレゼンするために、最終選考に残った。

ここで12社と、審査員と観客のコメントをご紹介する。全てのプレゼンは英語でなされ、司会はPO貢献者三橋ゆか里によるものである。

zhizi
Rating 68
Native
Translation / Japanese
- Posted at 19 Oct 2011 at 19:17
最終予選会は、日本の北の島・北海道で生まれた日系アメリカ人のブランドン・ヒル氏の基調講演に始まった。ヒル氏は、ビートラックスの創設者兼CEOで、日本のスタートアップ企業は日本だけではなく世界にもアピールする必要があると主張した。

スタートアップ企業12社がノミネートされており、その中から「SF New Tech Japan Night」出場企業として6社が審査員によって選ばれる。出場企業は、デジタル革新の中心地サンフランシスコで来月、ハイテク専門家数百人の前でプレゼンテーションを行なう。

予選選考会に出場した12社および審査員や観客からのコメントは以下の通り。プレゼンはすべて英語で行なわれ、司会はPenn Olsonの寄稿者である三橋ゆか里が務めた。
zhizi
zhizi- about 13 years ago
「スタートアップ企業12社がノミネートされており、その中から「SF New Tech Japan Night」出場企業として6社が審査員によって選ばれる。」の部分を次のように訂正します。修正文「ノミネートされたスタートアップ企業12社の中から「SF New Tech Japan Night」出場企業として6社が審査員によって選ばれた。」
Original Text / English Copy

1. Balloon by Nagisa, Inc.

This start-up aims to develop a new promotional media platform bridging advertisers and consumers. Balloon is a smartphone app that combines three functions: free group chat, free group calling, and photo sharing with effects.

They fundraised from Tokyo-based incubators NetAge and Samurai Incubate.

monagypsy
Rating 44
Translation / Japanese
- Posted at 19 Oct 2011 at 21:43
1.Nagisa,Inc.のBaloon

このスタートアップは、広告主と消費者の掛け橋となる新しいプロモーションメディアプラットフォームを開発する事を目的とする。Balloonは3つの機能を合わせたスマートフォンアプリである:無料グループチャット、無料グループ通話、効果付きの写真共有。

彼らは東京を拠点とするインキュベーターNetAgeとSamurai Incubateから資金を得た。
tomoko16
Rating 40
Translation / Japanese
- Posted at 19 Oct 2011 at 19:09
1. Balloon by Nagisa, Inc.

この企業の目的は、広告主と消費者をつなぐ新しいメディアプラットフォームを開発することである。Balloonのスマートフォンアプリは3つの機能を備えている。無料のグループチャット、無料のグループ通話、そして効果付きの写真シェアである。

彼らは東京本社の NetAge と Samurai Incubateにより資金提供を受けている。

zhizi
Rating 68
Native
Translation / Japanese
- Posted at 19 Oct 2011 at 19:32
1.Balloon(バルーン):株式会社nagisa

Nagisaは、広告主と消費者をつなぐ新しい宣伝メディアプラットホームの開発を目指している。Balloonはスマートフォン用のアプリで、無料グループチャット、無料グループ通話、そして特殊効果付き写真の共有という3つの機能を持ち合わせている。

同社は東京のインキュベーター「ネットエイジ」や「サムライインキュベート」から資金調達を得た。
Original Text / English Copy

2. Bookpic by Bijutsu Shuppan Networks

The company is a subsidiary of a 100-year-old art book publisher. They introduced Bookpic, an e-publication viewer that allows users to share your comments on what you’re reading with others via Facebook and Twitter.

Brandon pointed out (as a jury member) that there are many competitors in this area and encouraged the presenter to check out Copia as an example, which is an e-book reader aimed at sharing book reading experiences and building a community online.

monagypsy
Rating 44
Translation / Japanese
- Posted at 19 Oct 2011 at 21:51
2.美術出版ネットワークのBookpic

会社は100年続く美術書の出版社の子会社である。彼らは電子出版閲覧者がFacebookやTwitter経由で読んでいる本のコメントを共有できるBookpicを紹介した。

Brandonは(審査員のメンバーとして)この分野には多くの競合があると指摘し、電子書籍読者が読書経験の共有とオンラインでのコミュニティ構築を目的とする例としてCopiaをチェックすることをプレゼンテーターに推奨した。
tomoko16
Rating 40
Translation / Japanese
- Posted at 19 Oct 2011 at 19:12
2. Bookpic by Bijutsu Shuppan Networks

この企業は創立100年のアート出版社の子会社である。Bookpicを電子出版観覧用に紹介し、ユーザーが読んでいる本に関してフェイスブックやツイッターを通しコメントをシェアできる機能を備えている。

ブランドンは審査員として、この分野には競争相手が多く、例として読書体験をシェアし、コミュニティーをオンライン上で作るCopiaと比べるよう指摘した。
★★☆☆☆ 2.4/1
zhizi
Rating 68
Native
Translation / Japanese
- Posted at 19 Oct 2011 at 19:39
2.Bookpic(ブックピック):美術出版ネットワークス

美術出版ネットワークスは創業100年の美術書籍出版社の子会社だ。同社が開発したBookpicは電子書籍ビューアーで、ユーザーが読んでいるものに関するコメントを他のユーザーとフェイスブックやツイッターを通じて共有できるというもの。

ヒル氏(審査員として)は、この分野では競合サービスがたくさんあることを指摘し、例としてCopiaをチェックしてみるようプレゼン担当者に勧めた。Copiaは電子書籍リーダーで読書体験を共有したりオンライン・コミュニティーを築くことを目的に作られたものだ。
Original Text / English Copy

3. Conyac by Anydoor

Conyac is a crowdsource translation platform that allows you to ask others to translate your text to the other languages.. When a potential translator signs up with the service, he or she will be qualified by confirming if he or she can really understand an originated language by using the CAPTCHA-like technology. Multiple translators will submit their translations, and the user is allowed to pick the best. This works as a qualification process and contributes to refining the result. That’s why the service is drastically cheaper than professional translators or translation agencies, the start-up’s CEO/co-founder Naoki Yamada says.

monagypsy
Rating 44
Translation / Japanese
- Posted at 19 Oct 2011 at 22:06
3.AnydoorのConyac

Conyacはあなたのテキストを他の言語に翻訳する事を他人に頼むことができるクラウドソースの翻訳プラットフォームである。潜在的な翻訳者がサービスにサインアップすると、CAPTCHAのようなテクノロジーを利用して彼もしくは彼女が言語を本当に理解することができるか確認する事によって資格を与えられる。多数の翻訳者は、彼らの翻訳を提出し、ユーザーは最良の物を選択することができる。これは、資格を与えるプロセスとして働き、翻訳結果を洗練する為に役立つ。それゆえ、サービスはプロの翻訳家や翻訳会社よりも大幅に安価であるとスタートアップのCEO/共同創始者のヤマダ・ナオキ氏は述べている。
zhizi
Rating 68
Native
Translation / Japanese
- Posted at 19 Oct 2011 at 22:34
3.Conyac(コニャック): 株式会社エニドア

Conyacは、誰かに文章を他言語に翻訳してもらうよう依頼ができるクラウドソースの翻訳プラットフォームだ。翻訳をしたい人がこのサービスに登録すると、その人が本当に原文を理解しているかどうかをキャプチャのような技術を使って確認された後に翻訳をする資格を得ることができる。複数の翻訳者がそれぞれの翻訳文を提出し、ユーザーは一番よいものを選ぶことができる。これは資格認定プロセスとしても機能し、翻訳結果をよりよくすることにもなる。プロの翻訳家や翻訳会社と比べ、Conyacが破格的な安さでサービスを提供できるのはそういう理由からだとConyacのCEO/創設者の山田尚貴氏は語る。
tomoko16
Rating 40
Translation / Japanese
- Posted at 19 Oct 2011 at 19:18
3. Conyac by Anydoor

コニャックは翻訳プラットフォームで、他人に文章の翻訳を頼むことができる。潜在的な翻訳家が入会した場合、本当に原文が理解出来るか確かめる為、CAPTCHAのようなテクノロジーを使う。数人の翻訳家が翻訳を提出し、ユーザーは一番良い訳を選ぶことができる。これは資格を与えるプロセスと結果を洗練するのに役立つ。それがこのサービスが他のプロ翻訳家やエージェントよりかなり安い理由である、と最高責任者兼創立者の山田なおきは言う。


Original Text / English Copy

4. Facematch by Facematch <chosen as a finalist>

This web app was developed at Breakthrough Camp, a two-month-long camp for university/college students to launch their tech start-ups on summer vacation. It won the first prize among 24 teams.

The idea of the app is very simple. You might see a cute girl or a good-looking guy at a party but miss the chance to talk with them. It’s possible that he or she could be a friend of a friend on Facebook.

monagypsy
Rating 44
Translation / Japanese
- Posted at 19 Oct 2011 at 22:15
4.FacematchのFacematch<ファイナリストとして選出>

このウェブアプリは、大学/短大生が夏休みに彼らのテックスタートアップを開始する為の、2カ月間のキャンプ、Breakthoroug Campにて開発された。24チームの中で、第一位を獲得した。

アプリのアイデアは、とても単純である。あなたはパーティで可愛い女の子、もしくはカッコいい男性に出会うかもしれないが、彼らと話す機会を逃してしまう。彼もしくは彼女がFacebookでの友達の友達になるなら可能である。
nobeldrsd
Rating 68
Translation / Japanese
- Posted at 19 Oct 2011 at 19:05
4. FacematchのFacematch <ファイナリストに選定される>

このアプリは 大学生が自分たちの技術を起業に繋げるために参加したBreakthrough Campという2か月間の開発合宿で開発され、24チームの中で一番になったものである。
アプリのアイディアは至ってシンプルだ。
パーティーでカワイイ女性やイケメン男子を見つけても、残念ながら話をする機会を
逃してしまう場合がある。だが、その彼女や彼はFacebook.の知り合いの知り合いである可能性はある。
tomoko16
Rating 40
Translation / Japanese
- Posted at 19 Oct 2011 at 19:21
4. Facematch by Facematch (決勝出場)

このオンラインアプリはBreakthrough Campで開発された。それは大学生による、自分たちのテクノロジー会社を立ち上げる、夏休み中の2ヶ月間のキャンプで行われた。24チームで一等を取った。

このアプリのアイディアはシンプルである。可愛い女の子やカッコいい男の子をパーティーで見かけるが、声をかけるチャンスがなかった。フェイスブックで、友達の友達である可能性がある。

★★☆☆☆ 2.4/1
Original Text / English Copy

The app helps you try to connect with people of similar interest by using the Facebook Friend API. You can try to find out which friend’s friend he or she is with the app, and try to connect with him or her. If both sides mutually approve, the connection request will be approved. Additionally, the app is expected to present a selection of discount coupons from restaurants and various merchandise.

nobeldrsd
Rating 68
Translation / Japanese
- Posted at 19 Oct 2011 at 19:55
このアプリは、Facebook Friend APIを利用して、同じような興味を持つ者同士を
繋げてくれる。アプリを使って、その彼や彼女が、どの知り合いの知人かを調べ、
うまくいけばその彼や彼女に到達できるのだ。もし両者が合意すれば、
お互いが繋がる仕組みだ。
さらに、このアプリで様々な商品やレストランのディスカウントクーポンが入手できるように
なるそうだ。
monagypsy
Rating 44
Translation / Japanese
- Posted at 19 Oct 2011 at 22:22
アプリはFacebook Friend APIを使用する事によって、似たような興味を持つ人々と繋がれるよう助ける。あなたはどの友達の友達がアプリを持っているか見つけることが出来、彼もしくは彼女と繋がれるようにする。もし、両者が互いに承認するなら、コネクションリクエストは承認される。さらに、アプリはレストランや様々な商品の割引クーポンのセレクションを紹介する事も予定されている。
tomoko16
Rating 40
Translation / Japanese
- Posted at 19 Oct 2011 at 19:23
このアプリはフェイスブックの友達検索を使って、同様の趣味を持つ人とつながる手助けをする。このアプリを使って、どの友達の友達なのか探し出すことができ、気になった人と連絡を取ることができる。もし双方が同意すれば、リクエストは認められる。また、このアプリはレストランや他の店からのディスカウント情報もひ表示する。
Original Text / English Copy

5. Grow! by Grow! <chosen as a finalist>

Grow is a platform that allows blog readers to submit tips to blog publishers. It works like Twitter’s retweet button or Facebook’s Like button embedded in a blog post, but by clicking on the Grow! button, you can tip the blog author.

Users of the service can sign up with their PayPal accounts and charge up with the reward points for their Grow! accounts beforehand. Publishers or blog authors who have received points can exchange them for real money at a rate of 1 US dollar for 100 Grow! points.

monagypsy
Rating 44
Translation / Japanese
- Posted at 19 Oct 2011 at 22:32
5.Grow!のGrow!<ファイナリストに選出>

Growはブログ読者がブログ発行人へチップを提示できるプラットフォームである。ブログにはめ込まれたTwitterのリツイートやFacebookのいいねボタンのように作動するが、Glow!ボタンをクリックする事によって、あなたはブログ著者にチップを払うことができる。

サービスのユーザーは彼らのPayPal口座でサインアップでき、事前に報奨ポイントをGrow!アカウントへチャージアップする。ポイントを受け取る発行者もしくはブログの著者は、100Grow!ポイントをUS$1のレートで現実のお金に換金できる。
kaory
Rating 57
Translation / Japanese
- Posted at 19 Oct 2011 at 23:27
Grow!によるGrow!<最終選考に選定>

Growはブログの読者が発行者にチップを送信できるプラットフォームである。それはTwitterのretweetボタンやFacebookのブログに掲載されるいいねボタンのように動作する。Grow!ボタンをクリックするとブログ著者にチップを送信できる。

このサービスのユーザーはPayPalアカウントにログインし、前もってGrow!アカウントにある賞賛ポイントをチャージすることができる。ポイントを受け取った発行者やブログ著者は100Grow!ポイントごとに1ドルで現金と交換ができるのである。
tomoko16
Rating 40
Translation / Japanese
- Posted at 19 Oct 2011 at 19:29
5. Grow! by Grow!(決勝出場)

Growはブログの読者が書き手にヒントを送る機能を持つ。ブログの投稿に組み入れられツイッターのリツイートやフェイスブックの「イイネ」ボタンのように働くが、Growボタンをクリックすることで、ブログの書き手にヒントを送ることができる。

ユーザーはペイパルのアカウントを使って入会でき、謝礼金を事前にGrowのアカウントに追加する。ポイントを受け取った出版社やブログの作者は、100Growポイントにつき1ドルに換金できる。




Original Text / English Copy

6. MidoNet by Midokura <chosen as a finalist>

Midokura is a cloud-enabling company developing a technology to replace the conventional physical devices such as routers with a virtual entity that can be managed on the web. As we mentioned here on PO, the start-up raised 100 million yen from several institutional investors such as NTT Investment Partners. The team consists of 14 members including nine engineers, some of whom were formerly working with a Google cloud-related department and Amazon Web Services.

kaory
Rating 57
Translation / Japanese
- Posted at 19 Oct 2011 at 23:17
6. ミドクラによるMidoNet<最終選考に選定>

ミドクラはWeb上で管理が可能である仮想的であるが実際に存在するルーターなど、よく使うハードウェアデバイスを置き換えようと技術開発を行っているクラウドを可能にしている企業である。ここPOで説明しているとおり、ミドクラはNTTインベストメントパートナーズなどの機関投資家数社から1億円の資金の提供を受けている。チームは9人のエンジニアを含む14人のメンバーで構成されており、そのうち数人は以前、Googleのクラウド関連部門やアマゾンのWebサービスで働いていた。
yakuok
Rating 66
Native
Translation / Japanese
- Posted at 19 Oct 2011 at 23:43
6.ミドクラのMidoNet <ファイナリスト確定>

ミドクラは、クラウドエネーブリングサービスを提供する企業で、ウェブ上で管理できるバーチャルエンティティを用い、ルーターなど従来のフィジカルデバイスにとってかわる技術開発を行っている。我々がここ PO で述べたように、このスタートアップ企業は、既に NTT Investment Partners を含むいくつかの投資団体から1億円もの資金調達を行っている。企業の担当チームは、14名のメンバー、うち9名のエンジニアから構成されており、その中の数名は以前 Google のクラウド関連部署と Amazon Web Services にて従事していた者だ。

Client

Additional info

Startupdatingのニュース記事の翻訳です。"〜である”"〜だ”調でお願いします。http://www.penn-olson.com/2011/10/11/japan-night/

Try “Standard Translation” for specialized translation such as business purpose.

  • We can receive files such as Word, Excel, and PowerPoint.
  • There is no maximum word limit, and we deliver translations fast.
  • Higher-skilled translators will work on your request.

Feel free to contact
anytime