Conyacサービス終了のお知らせ (11月25日更新)

[英語から日本語への翻訳依頼] Meetripは、地元のユーザー(やガイド)と旅行者を繋げるスマートフォンアプリ(下図)です。Facebookの認証を使って登録すれば、地元のガイドがすば...

この英語から日本語への翻訳依頼は henno さん nobula さん sakurako89 さん 3_yumie7 さん kogawa さんの 5人の翻訳者によって翻訳され、合計 10件の翻訳が投稿されました。 依頼の原文の文字数は 2690文字 で、翻訳完了までにかかった時間は 4時間 36分 です。

startupdatingによる依頼 2012/09/19 20:10:56 閲覧 2826回
残り時間: 終了

Find Unique Travel Experiences With Local Guides Using Meetrip

While traveling can be lots of fun, some aspects of it can be quite mundane. Buying guide books and looking up “popular restaurants” using Google – we all end up going to the same places. The rise of Airbnb is a clear sign that people are looking for more in their trips. And a startup from Japan plans to tackle this travel sharing market with a new product called Meetrip.

nobula
評価 64
ネイティブ
翻訳 / 日本語
- 2012/09/19 22:58:11に投稿されました
Meetripを使って地元のガイドとユニークな旅の体験をみつけてみよう

旅行はとても楽しいものになりうると同時に、いくつかの点はかなり平凡になりうる。ガイド本を購入したり、「人気のレストラン」をGoogleで検索したりした結果、私達は皆、同じ場所へ行くことになる。Airbnbの台頭は、人々が旅行にもっと何かを探し求めているサインである。日本のスタートアップが、Meetripという新製品でこの旅行共有市場に取り組み出した。
kogawa
評価 52
翻訳 / 日本語
- 2012/09/19 23:10:36に投稿されました
Meetripを使ったローカル・ガイドでユニークな旅を経験しよう

旅はとても楽しく成り得る一方で、とても平凡にも成り得る。 ガイド・ブックを買いGoogleで”人気のレストラン"を探した結果、皆、結局同じレストランにたどり着く。 Airbnbが好調なのは人々が旅行中にそれ以上のものを探しているという明確なサインである。 そして日本のスタート・アップ会社はMeetripと呼ばれる新製品でこのトラベル・シェアリング市場に立ち向かう計画である。

Meetrip is a smartphone app (pictured below) that connects local users (or guides) with travelers. After signing up using Facebook credentials, local guides can quickly and easily create their own tour plans. For example, a three-hour tour to explore an old town not known to tourists, or a long lunch hour to enjoy the best hot noodles in town. Travelers can find interesting tours and sign up for them. By communicating back and forth with the guide, together you can come up with a perfect tour just for you. The details of the tour including the price can be revised afterwards, leaving space for adjustments.

henno
評価 50
翻訳 / 日本語
- 2012/09/19 23:33:58に投稿されました
Meetripは、地元のユーザー(やガイド)と旅行者を繋げるスマートフォンアプリ(下図)です。Facebookの認証を使って登録すれば、地元のガイドがすばやく、簡単に、独自の旅行プランを作ることができます。例えば、旅行者に知られてない古い街を探索する3時間のツアーや、街で温かい麺料理を味わう、ちょっと長めのランチといったツアーを作れます。旅行者は興味のあるツアーを見つけ、そのツアーに登録できます。地元のガイドと連絡をとりあうことで、あなたにとって完璧なツアーを一緒につくり上げることができます。料金を含めたツアーの詳細は、調整の余地を残しておいて、相談のあと決めるようにすることもできます。
startupdating
startupdating- 約12年前
良い翻訳ありがとうございます。文末を「です・ます」調ではなく、「~である・だ」調にしてください。依頼者プロフィール欄に翻訳ガイドラインが記載されていますので、しっかりと読んでから翻訳してください。よろしくお願い致します。
nobula
評価 64
ネイティブ
翻訳 / 日本語
- 2012/09/19 23:08:52に投稿されました
Meetripはスマートフォン・アプリであり(写真下)、地元のユーザー(またはガイド)を旅行者と結びつけるものである。Facebook認証でサインアップしたら、地元ガイドはすぐに、かつ簡単にツアー計画を作成できる。例えば、旅行者には知られていない古い街並みを探索する3時間のツアーや、最高のあつあつ麺を楽しむ1時間の長めのランチなどである。旅行者はおもしろそうなツアーを見つけ、それに申し込むことができる。ガイドと連絡を取り合うことで、自分だけの完璧なツアーを練り上げることができる。値段を含むツアーの詳細は後から変更できるので、調整の余地がある。

The idea of Meetrip came from co-founder Takashi Kiyama who is a frequent traveler. Of all the trips he has ever taken, he explains that the ones that he remembers the most are those where he met someone local and communicated with them. And that’s why Meetrip focuses on people rather than plans. The team founded the company in June 2011, and has been working on the product for four months. They released a prototype in Taipei, Taiwan, and conducted beta user interviews to enhance the user experience.

henno
評価 50
翻訳 / 日本語
- 2012/09/19 23:40:18に投稿されました
Meetripのアイデアは、共同設立者であり、彼自身が数多くの旅行を経験している、キヤマタカシによるものです。彼がこれまで経験したすべての旅行で、もっとも思い出に残っているのは旅行先で会った地元の人々だったと彼は感じました。そこで、Meetripは旅行プランよりも、人々に焦点を当てることにしたのです。彼とそのチームは2011年6月に会社を立ち上げ、4ヶ月間製品の制作にあたってきました。彼らは台湾の台北でプロトタイプをリリースし、ベータ版によるユーザーのインタビューを通して、ユーザーエクスペリエンスの強化に努めてきました。
nobula
評価 64
ネイティブ
翻訳 / 日本語
- 2012/09/19 23:20:05に投稿されました
Meetripは、頻繁に旅をする共同創設者の貴山敬氏のアイデアである。今まで彼が経験した旅の中で最も記憶に残っているのは、その土地の人に出会い交流をした場所であると、貴山氏は言う。Meetripが旅行計画よりも人に焦点を当てている理由はそこにある。このチームは2011年6月に会社を創設し、4か月間製品の開発に取り組んできた。彼らは台北と台湾でプロトタイプをリリースし、ユーザーイクスペリエンスを拡大するためにベータ版ユーザーインタビューを実施した。
kogawa
評価 52
翻訳 / 日本語
- 2012/09/19 23:29:21に投稿されました
Meetripのアイディアは共同創設者であり旅行の常連者であるTakashi Kiyamaにより生み出された。 今までの全ての旅行の中で最も記憶に残っているは現地の人々と出会い、会話をしたものであると彼は説明する。 そのため、Meetripは旅行プランよりも人々にフォーカスを置いている。 チームは2011年6月に企業し、4ヶ月間製品開発に取り組んでいる。 台湾の台北でプロトタイプをリリースし、ユーザー経験を強化するためにテスト・ユーザーにインタビューを行った。

The motivation for locals to use Meetrip can be many things, including interacting with travelers from distant places, speaking/practicing foreign languages, or explaining a special place in your area to travelers. These are the initial reasons why locals begin using the app; but with time, Meetrip can become a significant source of income for them. For this reason, the team is focused on bringing their travel product to Asian countries first. Meetrip can be used in Tokyo and Taipei for now, but there are plans to expand to Seoul, Jakarta, and Bangkok within the next few months. The startup’s goal is to release Meetrip in more than 10 countries cities this year.

nobula
評価 64
ネイティブ
翻訳 / 日本語
- 2012/09/19 23:29:27に投稿されました
地元民がMeetripを使う動機はいろいろあるだろう。遠くから来た旅行者との交流や、外国語の会話・練習、または自分の地元の特別な場所を旅行者に説明することなど。これらは地元民がこのアプリを使い始める最初の理由である。しかし、時間が経つにつれ、Meetripが地元民の大きな収入源となりうる。この理由により、チームはこの旅行製品をまずアジアの国々に導入することに集中している。現在、Meetripは東京と台北で利用可能であるが、この先数か月の間にソウル、ジャカルタ、バンコクに拡張する計画がある。このスタートアップの目標は、今年中に10か国以上でMeetripをリリースすることである。
3_yumie7
評価 60
ネイティブ
翻訳 / 日本語
- 2012/09/20 09:45:22に投稿されました
クライアントがMeetripを利用する動機は、遠くにいる旅行者と交流したり、外国語で話をしたり会話練習したり、或いは自分の地域の特別な場所を旅行者に説明したり、と様々だろう。これらはクライアントがこのアプリを使う最初の動機だが、時間が経つにつれてMeetripは利用者にとって重要な収入源となり得る。そのため、チームは自分達のトラベル商品を最初にアジアに持ち込むことに焦点を置いている。今のところMeetripは東京と台北で利用が可能だが、数ヶ月以内にソウル、ジャカルタ、バンコクにも拡大する計画がある。同社の目標は今年、Meetripを10カ国以上でリリースすることだ。

The company behind Meetrip is Duckdive. The other co-founder is Nobuhiro Ariyasu. As a university student, he founded and sold his first company to Net Age Group. His second startup was a C2C market place named Cyta.jp. The CTO of Duckdive is Shinya Kasatani, who while working as CTO for another company released a very popular iPhone app called Pocket Guitar. The paid app has been downloaded more than 1.5 million times. They are all graduates of Keio university.

nobula
評価 64
ネイティブ
翻訳 / 日本語
- 2012/09/19 23:40:11に投稿されました
Meetripを支えている会社はダックダイブである。もう1人の共同創設者は有安伸宏氏である。有安氏は大学時代に、最初の会社ネットエイジグループを創設し売却した。彼の次のスタートアップはCyta.jpという名のC2Cマーケットプレイスであった。ダックダイブのCTO(最高技術責任者)は笠谷真也氏であり、別の会社でCTOとして非常に人気のiPhoneアプリPocket Guitarをリリースした。この有料アプリは150万回以上ダウンロードされている。彼らは3人共、慶応大学卒業生である。
sakurako89
評価 50
翻訳 / 日本語
- 2012/09/20 00:47:20に投稿されました
Meetripを運営するのはDuckdive社である。別の共同創立者は有安伸宏氏だ。彼は大学生なのだが、最初に設立した会社をNet Age Groupに売却している。有安氏が2番目に作ったベンチャー企業は、Cyta.jpと名付けられたC2Cのマーケットプレイスだ。DuckdiveのCTOは笠谷真也だが、Pocket Guitarというとても有名なiPhoneアプリを公開した別の企業でもCTOを務めている。この有料アプリは150万回以上もダウンロードされた。彼らは皆、慶応義塾大学の学生である。
sakurako89
sakurako89- 約12年前
最後、「学生」ではなく「卒業生」です。申し訳ございません。有安氏/笠谷氏の漢字表記についてはネット上で確認できました。
startupdating
startupdating- 約12年前
翻訳ありがとうございます。了解しました。

クライアント

2015/01/21 数字表記についてアップデート済
THE BRIDGE(旧StartupDating)からの記事の依頼です。Tech in Asia、TechNode、e27などの記事の翻訳を依頼します。
必ず、以下のガイドラインに沿って翻訳してください。

*1行目はタイトルの場合がほとんどなので、それらしいヘッドラインにする
*文末を「〜だ、〜である」調の文体
*会社名、人名、プロダクト名などの固有名詞は英語名のまま。日本の人名や会社名の場合は日本語表記。
(Facebook、WeChat、Alibaba、iPhone、Google、Androidなど)
*人名には「氏」をつける
*英語名の両端に半角スペースなどを入れない
*インタビュー中では「~です、~ます」調の文体
*インタビューには「」をつける
*数字は半角
*$:米ドル(例:US$250 million→2億5000万米ドル、15,000→1万5000 etc)
*()括弧は全角


・startup:スタートアップ
・infographic:インフォグラフィック
・pitch:ピッチする
・conference:カンファレンス
・launch:ローンチ、ローンチする
・ecosystem:エコシステム
・user:ユーザ
・traction:トラクション
・e-commerce:eコマース
・angel investor:エンジェル投資家
・serial entrepreneur:シリアルアントレプレナー
・disruptive:震撼させるような、揺るがすような、革命を起こすほどのetc -> スタートアップシーンでは度々使われる単語です。単語で訳すのではなく、都度コンテクストと合わせて文章として意味が通じるように訳してください。
・monetize:マネタイズする

ビジネス目的などより専門性の高い翻訳にはStandard翻訳

  • Word、Excel、PowerPointなど様々なファイル形式に対応
  • 文字数の上限がなく、素早い納品
  • よりスキルの高い翻訳者が担当

まずはお気軽に
お問い合わせください。