[英語から日本語への翻訳依頼] 基本文法用にNoReaInkが完成されるまでにはまだ長い道のりがある。現在のデザインはベーシックでレッスンは「アポストロフィー」「主語/動詞の一致」「コン...

この英語から日本語への翻訳依頼は gloria さん yakuok さん yoggie さん toka さん mina3709 さん sojamilch さんの 6人の翻訳者によって翻訳され、合計 10件の翻訳が投稿されました。 依頼の原文の文字数は 2995文字 で、翻訳完了までにかかった時間は 16時間 15分 です。

startupdatingによる依頼 2012/03/27 15:44:10 閲覧 2508回
残り時間: 終了

English Teacher Rethinks Grammar Lessons — With an App

In the last eight years, high school English teacher Jeff Scheur has graded 15,000 papers. He estimates that each time he collects a new round of essays from his 150 students, it takes him about 40 hours to read them, fill out grading rubrics and write personalized feedback. Meanwhile, he questions the impact of his efforts.

“Students get a paper back, and you want to follow up and track if they’re making progress,” he says. “But I realized there wasn’t a good feedback loop to make that happen.”

toka
評価 50
翻訳 / 日本語
- 2012/03/27 16:20:16に投稿されました
英語の先生が文法の教え方を考えなおす — ひとつのアプリと

高校の英語教師、 Jeff Scheurは過去八年間で約15,000のレポートを採点した。彼の推定では、一度の作文を150人の生徒から集め、それらをすべて読み終わり、採点し、自分の意見を書き終えるのに約40時間かかる。そうしている間に、自分の努力はどれほどの効果をもたらしているのか疑問に思う。

彼はこう言う、”それらを生徒に返し、生徒たちが進歩しているかフォローするが、それにつながる良い反応は無い事に気がついた。”
mina3709
評価 50
翻訳 / 日本語
- 2012/03/27 16:46:09に投稿されました
英語教師が文法の授業を見直し――アプリケーション編

高校の英語教諭Jeff Scheur 氏は、この8年間で15,000件のレポートを採点してきた。毎回、150人の生徒から新たなレポートを集めると見積もって、そのすべてに目を通し、赤ペンで採点の上、個々にフィードバックを記入するのに40時間かかる。その一方で、Scheur 氏の成果に対する影響に疑問をいだいた。

「学生たちにレポートが戻り、彼らが上達していた場合、フォローアップしながら見守っていきたいと思うでしょう」とScheur 氏は述べた。「しかし、それを実現するためにいいフィードバック・ループがなかったことに気づいたのです」
★★★★☆ 4.0/1

He decided to build one. Last month, he pushed the first version of a web app called NoRedInk that creates quizzes to teach grammar skills. Instead of just pointing out the grammatical mistake a student makes in papers over and over again, he now assigns him or her a specific skill quiz within the app. It’s not a multiple-choice quiz. Rather, students manipulate punctuation and change words themselves.

Teachers can view how all students in a class are progressing in NoRedInk through one dashboard. Without any sort of marketing push, Scheur says about 300 of them — most in the Chicago area, where he teaches — have signed up to use it in their classrooms.

yoggie
評価 57
翻訳 / 日本語
- 2012/03/27 17:02:40に投稿されました
彼は、1つの方法を作ることを決心した。先月、文法のスキルを教えるためのテストを作り出すNoRedlnkというウェブアプリの第1号バージョンを出した。提出したテストの文法上の間違いを単に生徒に繰り返し指摘するだけでなく、そのアプリを使って特別なスキルテストを生徒に提示するのだ。選択制のテストではない。むしろ、生徒たちは、自分で句読点を操作したり、言葉を変えたりする。

ダッシュボードによって、このNoRedlinkでクラスの生徒全員の進捗状況を教師は見ることができる。マーケティングは何もしていないけれど、Scheurが教師を務めているシカゴエリアを中心に、300ほどの教師がこのアプリに申し込んだという。
mina3709
評価 50
翻訳 / 日本語
- 2012/03/27 17:17:47に投稿されました
そこで、自身で作成しようと決めた。先月、文法スキルを教えるためのクイズを作成した、NoRedInkというwebアプリの初バージョンを推奨した。生徒たちの文法上の誤りを紙ベースで繰り返し指摘するかわりに、今はアプリ内で生徒たちに特化したスキルクイズを与えている。選択問題ではなく、生徒たちが句読点や言葉を変えて操作するのだ。

教師はNoRedInkのダッシュボードを介して、クラスの生徒全員がどのように進歩しているかを確認できる。Scheur氏曰く、マーケティングなどで薦めることはなかったものの、300件ほど――Scheur氏が教鞭に立つシカゴエリアのほとんどが、クラスにNoRedInkを導入する契約を結んだ。

One strength of the product is that it’s built from a teacher’s perspective. Scheur noticed, for instance, that students in his classroom pay more attention when sample sentences include popular characters (Mr. T was an early favorite). In the app, students can choose interests such as NBA or Superheroes that are then included in their practice problems.

“Teachers tend to be very student-centered thinkers,” Scheur says. “Being attuned to the needs of students every day, for ‘x’ hours a day, for a decade has given me a sense of what motivates them.”

yoggie
評価 57
翻訳 / 日本語
- 2012/03/27 17:13:24に投稿されました
この製品の強い点は、教師の観点から作られていうところだ。たとえば、Scheurはクラスの生徒たちは、人気のある人物(Mr.Tが昔のお気に入りだった)が出てくる文章例にはより注意を払うということに気づいた。このアプリでは、生徒自身がNBAだとかスーパーヒーローなど興味ある物を選択し、それが、自分の練習問題に出てくるのだ。

「教師は、生徒中心の考えになりがちだ。毎日、1日にx時間、10年もの間、生徒の必要とすることに調子を合わせてきたので、何が生徒をやる気にさせるか、の感覚が身についたんだ。」とScheurは言う。
sojamilch
評価 50
翻訳 / 日本語
- 2012/03/27 19:25:21に投稿されました
このアプリの長所の一つは教師の視点から作られているということだ。例えばScheur氏は、例文に人気キャラクターを入れたほうが自分の生徒たちが注意を払うことに気づいた(始めはミスター・Tが人気だった)。アプリではNBAやスーパーヒーローなどを、生徒の好みに合わせて練習問題に組み入れることができる。

「教師というのは非常に生徒主体に考えるものですからね」とScheur氏は言う。「10年間にわたって毎日生徒の要求に敏感になり続けたことで、何が彼らのやる気を引き出すのか分かったんです。」

Motivating students to learn grammar is particularly important. On average, last year’s graduating high school class scored lowest on the writing section of the SAT. The 49% of graduates who took the ACT’s four subject tests also scored lower on average in English than any other subject. A 2007 National Center for Education Statistics Assessment found that just 24% of 12th graders performed at or above a “proficient level.”

Scores on similar tests are used to rate overall school performance. As Sheur put it during a recent demonstration of the app at General Assembly in New York, “Schools in Chicago were shut down last year because students didn’t know how to use apostrophes.”

yakuok
評価 66
ネイティブ
翻訳 / 日本語
- 2012/03/27 23:48:02に投稿されました
文法を学ぶ上で生徒達のやる気を起させるということは特に重要である。平均的に見て、昨年度の卒業生のSATでは、筆記テストの得点が最も低かった。ACTの4科目制のテストを受けた卒業生のうち49%の生徒は、平均して英語テストの得点がその他どの科目のテストの得点よりも低かった。2007年度のNational Center for Education Statistics Assessmentの統計によると、12年生のわずか24%のみが「熟達したレベル」かそれ以上のレベルであった。

同様のテストの得点は、全体的な学校での成績を評価するため用いられる。Sheurが先頃開催されたGeneral Assembly in New Yorkでのデモンストレーション時に述べたように、「シカゴの学校は昨年数校閉鎖されたが、その理由はそれらの学校の生徒達がアポストロフィの使用方法を理解していなかったからだ」。
yoggie
評価 57
翻訳 / 日本語
- 2012/03/27 17:29:50に投稿されました
文法の勉強をするように、生徒にやる気を出させるのは、特に重要だ。昨年の高校卒業生の平均点は、SATのライティングセクションが一番悪かったのだ。ACTの4教科のテストを受けた卒業生の49%の点数も、他の教科よりも英語の平均点が悪かった。2007年の全米学力調査(NAEP)では、12年生のうち、「熟練レベル」以上の成績を収めたのはたった24%だった。

同じようなテストの成績は、学校の成績を付けるのに使われている。Sheurは、ニューヨークのGeneral Assemblyでこのアプリのデモを最近行ったが、その際、「生徒がアポストロフィの使い方も分からなかったため、シカゴの学校は昨年、閉鎖してしまったのだ。」と言った。

There’s a long way to go before NoRedInk for basic grammar is finished. The current design is basic and lessons are restricted to “Apostrophes,” “Subject/Verb Agreement” and “Commas, Fragments and Run-ons,” but eventually Scheur hopes to incorporate more complex writing skills such as quote usage and conclusion composition into the product.

“Learning any skill comes down to practice,” he says. “[Our textbooks say,] ‘here’s 10 sentences for practice,’ but what if that’s not enough? What if a student needs 40? or 400? or 4,000?”

gloria
評価 61
ネイティブ
翻訳 / 日本語
- 2012/03/28 07:59:27に投稿されました
基本文法用にNoReaInkが完成されるまでにはまだ長い道のりがある。現在のデザインはベーシックでレッスンは「アポストロフィー」「主語/動詞の一致」「コンマ、文節及び文の接合」に限られているが、Scheurは最終的には引用の使用や結論の構成などもっと複雑なライティングスキルを製品に組み込みたいと思っている。

「何かのスキルを学ぶということは、結局は練習を積み重ねるということなんだ」と彼は言う。「[テキストブックにはこう書いてある]『練習のための10の文例がある』しかしそれで十分でなかったら?生徒が40の文例を必要だと思ったら?あるいは400?それとも4,000?」
yakuok
評価 66
ネイティブ
翻訳 / 日本語
- 2012/03/27 23:58:23に投稿されました
基本文法対応のNoRedInkが完成するまでの道のりは長い。現在のデザインは簡素なもので、レッスン内容は「アポストロフィ」、「主語/動詞の一致」、そして「コンマ、フラグメント、ランオン」に制限されているが、Scheurは最終的には、引用文の使用や商品へ向けての結論の組成などと言ったより複雑な筆記技能を取り込みたいと考えている。

「真新しいことを学ぶには実践あるのみだ」と彼は語る。「(我々のテキストには)“さあ、これら10の文章を使って練習してみよう”、とあるが、それら10の文章では足りなかったらどうするか?もし生徒が40の実践文章を欲しいと考えたら?400であれば?それとも4000であったら?」

クライアント

2015/01/21 数字表記についてアップデート済
THE BRIDGE(旧StartupDating)からの記事の依頼です。Tech in Asia、TechNode、e27などの記事の翻訳を依頼します。
必ず、以下のガイドラインに沿って翻訳してください。

*1行目はタイトルの場合がほとんどなので、それらしいヘッドラインにする
*文末を「〜だ、〜である」調の文体
*会社名、人名、プロダクト名などの固有名詞は英語名のまま。日本の人名や会社名の場合は日本語表記。
(Facebook、WeChat、Alibaba、iPhone、Google、Androidなど)
*人名には「氏」をつける
*英語名の両端に半角スペースなどを入れない
*インタビュー中では「~です、~ます」調の文体
*インタビューには「」をつける
*数字は半角
*$:米ドル(例:US$250 million→2億5000万米ドル、15,000→1万5000 etc)
*()括弧は全角


・startup:スタートアップ
・infographic:インフォグラフィック
・pitch:ピッチする
・conference:カンファレンス
・launch:ローンチ、ローンチする
・ecosystem:エコシステム
・user:ユーザ
・traction:トラクション
・e-commerce:eコマース
・angel investor:エンジェル投資家
・serial entrepreneur:シリアルアントレプレナー
・disruptive:震撼させるような、揺るがすような、革命を起こすほどのetc -> スタートアップシーンでは度々使われる単語です。単語で訳すのではなく、都度コンテクストと合わせて文章として意味が通じるように訳してください。
・monetize:マネタイズする

ビジネス目的などより専門性の高い翻訳にはStandard翻訳

  • Word、Excel、PowerPointなど様々なファイル形式に対応
  • 文字数の上限がなく、素早い納品
  • よりスキルの高い翻訳者が担当

まずはお気軽に
お問い合わせください。