[英語から日本語への翻訳依頼] 日本のVC企業ベンチャーリパブリックがショッピング検索エンジン「Telunjuk」に投資 価格比較サイトのTelunjukが本日、日本のVC企業ベン...

この英語から日本語への翻訳依頼は zhizi さん oier9 さん [削除済みユーザ] さんの 3人の翻訳者によって翻訳され、合計 8件の翻訳が投稿されました。 依頼の原文の文字数は 1627文字 で、翻訳完了までにかかった時間は 3時間 46分 です。

startupdatingによる依頼 2013/06/24 11:07:33 閲覧 1294回
残り時間: 終了

Japan-Based VC Venture Republic Invests in Shopping Search Engine Startup, Telunjuk

Price comparison site Telunjuk today announced that they have closed a round of funding from Japanese VC, Venture Republic. The capital obtained from this round of funding will be used to increase the service to become the best shopping reference for Indonesian consumer.

zhizi
評価 68
ネイティブ
翻訳 / 日本語
- 2013/06/24 14:28:04に投稿されました
日本のVC企業ベンチャーリパブリックがショッピング検索エンジン「Telunjuk」に投資

価格比較サイトのTelunjukが本日、日本のVC企業ベンチャーリパブリックからの出資を締結したことを発表した。今回の投資ラウンドで獲得した資金は、同社のサービスを高め、インドネシアの消費者にとって最高のショッピングレファレンスサイトにするために活用される。
startupdatingさんはこの翻訳を気に入りました
oier9
評価 74
翻訳 / 日本語
- 2013/06/24 17:33:17に投稿されました
日本発のVC、Venture Republic、ショッピング検索エンジンのスタートアップ、Telunjukに投資

価格比較サイトTelunjukは今日、日本のVC、Venture Republicによる資金調達ラウンドを完了したと発表した。この資金調達ラウンドによって得られた資金は、サービス向上のために使われ、インドネシアの消費者向けショッピングリファレンスとして一番を目指すという。

The site is run by two co-founders Narendrata and Redya Febrianto who both met during college, and was working for a telco company when they decided to built their own startup. Back then they received funding and mentorship from the now-deceased Project Eden in Jakarta late 2011. The site was built with help from a few freelancers, and started out as a comparison site for laptops, phones and plane tickets.

zhizi
評価 68
ネイティブ
翻訳 / 日本語
- 2013/06/24 14:30:27に投稿されました
同サイトは2人の共同設立者Narendrata氏とRedya Febrianto氏によって運営されている。両氏は大学時代に知り合い、彼ら独自のスタートアップを作ろうと決めた時には、ある通信会社に務めていた。当時、両氏はジャカルタで2011年後半に今はなきProject Edenから資金とメンターシップを受けた。同サイトは、フリーランサー数人の助けを得て構築され、ノートパソコンや携帯電話、航空チケットの価格比較サイトとしてローンチされた。
startupdatingさんはこの翻訳を気に入りました
oier9
評価 74
翻訳 / 日本語
- 2013/06/24 17:22:04に投稿されました
同サイトは、大学時代に出会ったNarendrata氏とRedya Febrianto氏という2人の共同創業者が運営されており、スタートアップを始めると決めたときには電話会社で働いていた。2011年末当時、ジャカルタの今は亡きProject Edenから資金と指導を受けた。フリーランサー数名の援助のもと構築され、ラップトップPCや携帯電話、飛行機チケット向けの比較サイトとしてスタートした。

Drata, Telunjuk CMO, said that “The integration between human touch and technology will become our strength in helping consumer to find the best products from the best online shops”. With this investment deal, a representative from Venture Republic will join Telunjuk’s board seat together with the founders and Project Eden, while the founders still obtains majority of ownership of the company.

zhizi
評価 68
ネイティブ
翻訳 / 日本語
- 2013/06/24 14:43:36に投稿されました
Telunjukの最高マーケティング責任者Narendrata氏は「最高のオンラインショップから最高のプロダクトを探そうとする消費者を助ける上で、ヒューマンタッチとテクノロジーを統合させることが私達の強みになると思います」と語った。今回の出資により、ベンチャーリパブリック社の1人がTelunjukの重役メンバーとなり、共同設立者とProject Edenに加わることになるが、設立者の2人は同社の所有権の大部分をそのまま保持する。
startupdatingさんはこの翻訳を気に入りました
oier9
評価 74
翻訳 / 日本語
- 2013/06/24 17:04:39に投稿されました
TelunjukのCMO、Drata氏は、「人間味と技術の統合が我々の強みとなり、消費者が最適のオンラインショップで最適の商品を見つけられるようになるでしょう」と述べた。この投資取引に際し、Venture Republicの代表がTelunjukの取締役会に創設者やProject Edenとともに同席するという。一方で、創設者はいまだ同社株式の過半数を保持している。

Kei Shibata, Venture Republic CEO, said in a statement “This is our first investment in Indonesia. We’ve known Redya and Drata as amazing founders and complete each other. With minimal cost, both founders were able to achieve a lot. With our experience in the shopping search engine industry, we’re very excited to support them towards success”. In Japan, Venture Republic has invested in the local vertical search engines such as Coneco.net, Travel.jp, and Hotel.jp.

zhizi
評価 68
ネイティブ
翻訳 / 日本語
- 2013/06/24 14:53:22に投稿されました
ベンチャーリパブリック社代表取締役社長の柴田啓氏は発表で、「今回の出資は、当社がインドネシアで初めて行う投資です。Redya氏もNarendrata氏も素晴らしい設立者で、互いに補完しあっています。最低限のコストで、両設立者はたくさんのことを成し遂げることができました。ショッピング検索エンジン業界における当社の経験を活かし、両氏が成功するようサポートできることを嬉しく思っています。」と述べた。ベンチャーリパブリックは、日本において、Coneco.netやTravel.jp、Hotel.jpなど、国内の特定のプロダクトに特化した検索エンジンに投資を行っている。
startupdatingさんはこの翻訳を気に入りました
[削除済みユーザ]
評価 57
翻訳 / 日本語
- 2013/06/24 14:27:17に投稿されました
Venture RepublicのCEO、Shibata Kei氏は発言のなかで、「これが当社のインドネシアでの始めての投資になります。RedyaとDrataはすばらしい設立者であり、お互いに補完し合っていることを知っています。両社は最低限の費用で多くを達成することができました。ショッピング・サーチエンジン産業においての当社の経験を生かし、彼らを成功へと導くことは本当に楽しみです。」Venture Republicは日本では、Coneco.net, Travel.jp, Hotel.jpなどローカルバーティカル検索の領域に投資している。
★★★★★ 5.0/1

クライアント

2015/01/21 数字表記についてアップデート済
THE BRIDGE(旧StartupDating)からの記事の依頼です。Tech in Asia、TechNode、e27などの記事の翻訳を依頼します。
必ず、以下のガイドラインに沿って翻訳してください。

*1行目はタイトルの場合がほとんどなので、それらしいヘッドラインにする
*文末を「〜だ、〜である」調の文体
*会社名、人名、プロダクト名などの固有名詞は英語名のまま。日本の人名や会社名の場合は日本語表記。
(Facebook、WeChat、Alibaba、iPhone、Google、Androidなど)
*人名には「氏」をつける
*英語名の両端に半角スペースなどを入れない
*インタビュー中では「~です、~ます」調の文体
*インタビューには「」をつける
*数字は半角
*$:米ドル(例:US$250 million→2億5000万米ドル、15,000→1万5000 etc)
*()括弧は全角


・startup:スタートアップ
・infographic:インフォグラフィック
・pitch:ピッチする
・conference:カンファレンス
・launch:ローンチ、ローンチする
・ecosystem:エコシステム
・user:ユーザ
・traction:トラクション
・e-commerce:eコマース
・angel investor:エンジェル投資家
・serial entrepreneur:シリアルアントレプレナー
・disruptive:震撼させるような、揺るがすような、革命を起こすほどのetc -> スタートアップシーンでは度々使われる単語です。単語で訳すのではなく、都度コンテクストと合わせて文章として意味が通じるように訳してください。
・monetize:マネタイズする

備考

http://en.dailysocial.net/post/japan-based-vc-venture-republic-invests-in-shopping-search-engine-startup-telunjuk
依頼者プロフィール欄の翻訳ガイドラインに沿って翻訳してください。
最近ガイドラインを読まずに翻訳開始する方が多くて困っています。
きちんとガイドラインを読んでください。よろしくお願い致します。

ビジネス目的などより専門性の高い翻訳にはStandard翻訳

  • Word、Excel、PowerPointなど様々なファイル形式に対応
  • 文字数の上限がなく、素早い納品
  • よりスキルの高い翻訳者が担当

まずはお気軽に
お問い合わせください。