Croak.It Wants To Be The Voice of the WebVoice messaging is pretty common nowadays. Chat apps like WeChat and Whatsapp have their own voice messaging feature. There’s also Talkbox that works like WeChat but focuses primarily on voice. And not forgetting Bubbly which is a Twitter-like voice service. All of these voice messaging services are either bound within an app or its own social network.
ウェブ向けの最高の音声メッセージサービスを目指す「Croak.It」音声メッセージは最近ではかなり一般的なサービスだ。WeCahtやWhatsappなどのチャットアプリは独自の音声メッセージ機能を提供しているし、WeChatのようなサービスだが主に音声だけに特化しているTalkboxもある。そして、もちろん、Twitter風の音声サービスBubblyもある。だが、これらの音声メッセージサービスのすべてが、アプリ内もしくは独自のソーシャルネットワーク内だけで利用できるものとなっている。
But Croak.it, a startup from entrepreneurs working in India and U.S., has a more “open” approach towards voice messaging. It allows users of the internet to push and speak on any webpages that uses its API. You can record and then send the voice messages to other social networks. That’s for the web, though. Croak.it can also be incorporated in mobile apps too. One of the company’s representatives told me:
だが、インドとアメリカで働くアントレプレナーのスタートアップCroak.itは、音声メッセージに対してさらに「オープン」なアプローチをしている。同サービスでは、インターネットのユーザは同サービスのAPIを使ったウェブページならどのページでも「プッシュ&スピーク(ボタンを押して話す)」の機能を使うことができる。メッセージを録音して、他のソーシャルネットワークにそれを送信することができるのだ。だが、これはウェブ向けのサービスだ。Croak.itはモバイルアプリにも取り入れることができる。同社のスタッフの1人が私達に次のように語ってくれた。
[Developers can use] the API to develop a plethora of voice based applications. For example – if you want to develop the Talking Tom Cat (popular mobile application) functionality, all you have to do is copy paste a two line script from our API and add a third line of code which changes the frequency of the voice returned to you.There are many other ways in which you can use Croak.it too. A customer could leave a voice feedback to express him or herself better. Blogs like ours can perhaps have voice comments one day. It’s a simple idea but maybe workable. You can catch the video below to learn more or head over to Croak.it to start “croaking.” Let us know what you think too.
「デベロッパーは、当社のAPIを使って、音声ベースの数々のアプリケーションを開発することができます。例えば、『Talking Tom Cat(人気のモバイルアプリ)』の機能を構築したいなら、当社のAPIから2行のスクリプトをコピー&ペーストし、返信された音声の周波数を変更するためのコードを3行目に付け加えるだけです。」Croak.itの利用方法は他にもたくさんある。消費者なら、意見をよりよく表現するために音声のフィードバックを送ることもできるだろう。そして、私達のようなブログサイトにとっては、いつの日にか音声コメントに利用できることもあるだろう。同サービスの詳細は下のビデオで。もしくは、Croak.itにアクセスをして、「つぶやき」始めて見よう。ぜひご意見を。
I tried the app myself and in no time there were already a bunch of users who invited me to sing with them. If you ask me why it’s getting so much traction among Filipino users, I’d say it’s simply because Filipinos have this cultural affinity with karaoke and singing together. We don’t miss a chance to sing along with friends at any special occasion. Even restaurants cater to this. So making this functionality available on users’ smartphones through an app is a neat idea and makes it more of a social activity.
私自身もこのアプリを試してみたら、すぐにたくさんのユーザが私と歌いたいと誘ってきた。フィリピンユーザの間でDuetsのトラクションが高い理由?それは、おそらくフィリピン人が文化的にカラオケが好きで一緒に歌うのが好きだからと私は思う。何か特別な機会に友達と一緒に歌うチャンスを逃すことはない。レストランでさえも、カラオケをおいている。だから、アプリを通じてユーザのスマートフォンでカラオケができるようにすることは、いいアイデアで、社交の一環となっている。
More English songsDuets started its beta for users in the Philippines (where the app is made) last year with only 10 Filipino songs available. As it launched worldwide, the startup also secured global licensing deals with some major song publishers to build the app’s English song library. Ben admits that the biggest challenge to date has been to keep up with all the song requests they’re getting from users.Right now, Ben says that most of their users are in the Philippines but their fastest growing source of new users is the US.
もっと英語の曲をフィリピン発のDuetsが同国のユーザに向けてベータ版を始めたのは昨年のことで、当時はフィリピンの曲が10曲収録されているだけだった。同アプリがグローバル展開をするにつれ、同社は英語の曲のライブラリを構築するために、主要な楽曲出版社のいくつかとグローバルなライセンス契約を結んだ。これまでで最も困難な課題はユーザからのリクエスト曲すべてに応えることだとWintle氏は言う。同氏によると、現在、ユーザのほとんどがフィリピン在住だが、アメリカでの新規ユーザが急成長しているそうだ。
The startup earlier gained funding from Skype co-founder Tovio Annus. Duets is currently fundraising and plans to expand its song library and add other major languages with the fresh funds. An Android version is also in the pipeline as well as some other social music apps.Of course, karaoke apps are not only a trend in the Philippines. Last year, we looked at how another iPhone karaoke app got its fame in China.Get Duets for iOS in the App Store.
Duetsは以前に、Skypeの共同設立者Tovio Annus氏から資金を調達している。そして、現在も資金調達を行っている最中で、新たに調達される資金を活用して、収録曲を増やし、他の主要言語も加える計画だ。Android版、その他のソーシャルミュージックアプリも計画している。もちろん、カラオケアプリはフィリピンだけのトレンドではない。私達は昨年にも、別のiPhone向けカラオケアプリが中国でいかに人気を得たかという記事を紹介した。iOS版DuetsのダウンロードはApp Storeで。
The idea of Smart Txtbks was proposed by DM9 to Smart in late 2012. In the following six months, Smart was able to collaborate with book publishers to load materials into the SMS inboxes of SIM cards. And it was then repackaged as Smart Txtbks.These were distributed to several public schools. The telco reports that for those schools it provided with Smart Txtbks, school attendance went up to 95 percent, and average test performance hit 90 percent.Smart’s head of public affairs, Ramon Isberto, says Smart Txtbks show how mobile technology — even low-end feature phones — can help improve people’s lives.
Smart Txtbksのアイデアは2012年の終わり頃に、DM9によってSmart Communicationsに提案された。その後の6か月間で、同通信企業は出版会社と提携を結び、教材をSIMカードのSMSインボックスにロードし、それをSmart Txtbksとして再パッケージ化した。これらのSmart Txtbksはいくつかの公立学校に配布された。Smart Txtbksを配布した学校においては、出席率が95%に上がり、テストの平均点も90点を記録したと同通信企業は報告している。Smart Communicationsの広報部責任者Ramon Isberto氏は、モバイルテクノロジーは ——低価格のフィーチャーフォンでさえも—— 人々の生活向上の助けとなるということをSmart Txtbksが示していると語る。
KakaoTalk Games Platform Sees Massive Growth in Sales and User CountsSouth Korean chat app KakaoTalk has offered its mobile gaming platform for a full year now, and statistics the company has released on the platform’s anniversary are quite impressive. From the second half of 2012 to the first half of 2013, the company reports a 194% increase in accumulated sales on its game platform. The platform now has more than 30 million users and 300 million accumulated subscriptions. Not bad for a platform that, just a year ago, only offered 10 games.
KakaoTalkゲームプラットフォームの売上とユーザ数が大幅に成長韓国のチャットアプリ「KakaoTalk」がモバイル用のゲームプラットフォームを提供し始めて丸一年が経った。同プラットフォームの1周年を記念して同社が発表した統計数字はかなり素晴らしいものだ。KakaoTalkは、2012年下期から2013年上期までの期間で、同ゲームプラットフォームの累積売上が194%増加したことを報告している。今や、同プラットフォームには3000万人を超えるユーザと3億の累積契約ユーザがいる。わずか1年前には10作品のゲームしか提供していなかったプラットフォームにしては悪くない実績だ。
KakaoTalk also claims the platform is bolstering indie and startup game development; it says that more than half of its top-grossing titles come out of small and medium-sized shops rather than big-budget developers.
また、同社はインディーやスタートアップのゲーム開発にも力を入れており、興行収益上位のゲーム作品の半数以上が、大手企業ではなく、中小規模のチームによって開発されていると言う。
It’s impressive news for KakaoTalk, of course, but it could also be good news for Tencent’s WeChat, which is looking for ways to monetize its service. The company has just begun to launch a gaming platform on WeChat, and KakaoTalk’s rousing success over the past year certainly proves that the business model can work. Of course, it also proves that Tencent and other competitors on the chat app market will have their work cut out for them competing with KakaoTalk anywhere outside of their home countries.
当然、これはKakaoTalkにとって素晴らしいニュースではあるが、TencentのWeChatにとってもよいニュースかもしれない。というのも、WeChatはサービスのマネタイズの方法を模索しているからだ。TencentはWeChatにゲームプラットフォームをローンチし始めたばかりで、KakaoTalkが過去1年で素晴らしい成功を遂げたことは、そのビジネスモデルが上手く行くことを確かに証明するものだ。だが、もちろん、このことはTencentやチャットアプリ市場のその他のライバルサービスが自国以外のどこででもKakaoTalkと競合するという大変な課題が待ち構えているということでもある。
The battle for chat app domination isn’t just about chat apps anymore. In fact, we might ultimately discover that the whole chat thing is fairly superfluous. KakaoTalk’s gaming success shows that the chat app battle might end up being all about the games.
チャットアプリの市場独占競争は、チャットアプリ機能だけの問題ではなくなっている。実のところ、私達は最終的に、チャットというサービスがかなり溢れていることに気付くかもしれない。KakaoTalkゲームプラットフォームの成功が示しているのは、チャットアプリの競争が最終的にゲームサービス提供の競争になってしまうことなのかもしれない。
Alipay Opens up to Third-party DevelopersAlipay, China’s largest third-party payment platform, updated the Android version of its mobile app, Alipay Wallet, with the newly released fund management product—Yuebao added into it. At the same time Alipay announced to open its 800 million user platform to third-party developers. (in Chinese)
Alipayがプラットフォームをサードパーティデベロッパーに開放中国最大のサードパーティ決済プラットフォームAlipayがモバイルアプリAlipay WalletのAndroid版をアップデートし、最近リリースした資産管理プロダクトのYuebaoをアプリ内に加えた。それと同時に、Alipayは8億人のユーザが利用する同プラットフォームをサードパーティに開放することを発表した(中国語記事)。
The home screen of Alipay Wallet now has an app center that features third-party apps. Users can log into those apps with Alipay accounts and make payments directly. DDMap, the e-coupon service Alibaba invested in, and iReader, a mobile reading service, have already been available there. Just like every another open platform, Alipay’s will give third-party services more visibility and, possibly, share revenues or take commission fees from the latter.
Alipay Walletのホーム画面には今、サードパーティアプリを紹介するアプリセンターがある。ユーザはAlipayアカウントを使ってそれらのアプリにログインし、ダイレクトに決済が行える。Alibabaが出資をしたeコマースサービス「DDMap」とモバイルリーディングサービスのiReaderは既に同プラットフォームで利用できるようになっている。他のオープンプラットフォームと同じように、Alipay Walletはサードパーティサービスが人目に触れるチャンスを与え、おそらくサードパーティの収益を分担するか、もしくはコミッションを請求するつもりだろう。
As to the Yuebao, the asset company’s sale system has been embedded into the Alipay platform. Customers can transfer their spare cash in Alipay accounts to Yuebao accounts and invest with TIANHONG, a private fund, directly without the bother of opening a fund account. It offers a chance for higher investment yields than bank interest rate. At the same time, the money in Yueao account is available for online shopping and transfer anytime. Besides, it is characterized most by low threshold of fund investment with a minimum of one yuan.
Yuebaoに関しては、同資産管理企業の販売システムがAlipayプラットフォームに取り込まれている。顧客はAlipayアカウントにある余分のお金をYuebaoアカウントに送り、民間ファンドのTIANHONGを利用し直接投資することができる。新たなアカウントを開く手間は要らない。そして、銀行の利子よりも高い投資報酬を受け取るチャンスを提供している。と同時に、Yuebaoアカウントにあるお金は、いつでもオンラインショッピングに利用ができ、送金も行える。これ以外の同サービスの最大の特徴は、最低1元から投資ができるということだ。
Singapore, India-based microlending platform Milaap raises USD 1.1M from investorsMilaap, a Singapore-headquartered and India-based microfunding platform, announced today that it has raised a USD 1.1M venture round led by Jungle Ventures, a Singapore-based early stage fund, with backing from the government’s Technology Incubation Scheme.Other investors in this round include Skype co-founder Toivo Annus, Singapore-based family investment office Lionrock Capital, Sony Entertainment Television co-founder and Jungle Ventures managing director Jayesh Parekh, and existing investor Unitus Seed Fund, which specializes in funding bottom-of-pyramid startups.
シンガポール/インドに拠点をおくマイクロレンディングプラットフォーム「Milaap」が投資家から110万米ドルを調達Milaap(シンガポールに本社をおき、インドを拠点にするマイクロレンディングプラットフォーム)が本日、Jungle Ventures(アーリーステージの投資に特化するVC企業、シンガポール拠点)が率い、シンガポール政府のTechnology Incubation Schemeも支援する資金調達で110万米ドルを獲得したことを発表した。今回の投資には、Skypeの共同設立者Toivo Annus氏や、シンガポールの投資ファミリーオフィスLionrock Capital、Sony Entertainment Televisionの共同設立者でJungle VenturesのマネージングディレクターであるJayesh Parekh氏、そして、以前からの出資者で、発掘されていないスタートアップへの出資を専門にするUnitus Seed Fundも参加した。
Jayesh, which has known the Milaap team for years, and Hari Kumar, partner of Lion Rock Capital, will join the board.This new round is on top of the USD 250K already raised by Unitus, First Light Ventures, and New Delhi-based entrepreneurs Vijay Shekhar Shara, and Rajiv Madhok.The social enterprise targets inhabitants living in the rural and semi-urban areas of India who are outside the formal banking system.
また、Milaapチームを長年知っているParekh氏と、Lion Rock CapitalのHari Kumar氏が同チームの役員に就任する。今回新たに得た資金は、Unitusや、First Light Ventures、ニューデリーの起業家Vijay Shekhar Shara氏とRajiv Madhok氏から既に獲得している25万米ドルに上積みされる。ソーシャル企業のMilaapは、正規の銀行システムにアクセスできないインドの農村部や準農村部に住む人をターゲットにしている。
The company works with vetted local partners to administer loans, which have an annual interest rate of between 12 to 18%. Profiles of those in need are then published on the Milaap website to invite contributions from users in the form of microloans.Milaap says that its interest rates are half of existing microcredit products on the market. Competing platform Kiva typically charges around 36% in annual interest and fees, while Zidisha, which does away with field partners, charges less than 10%.
同社は融資(利子の年率は12〜18%)を行うために厳選された地元のパートナーと提携をしている。融資を必要としている人のプロフィールはMilaapのウェブサイトに掲載され、マイクロローンという形でユーザからの出資を受け付けてる。Milaapによると、同社の利子は市場で提供されている既存のマイクロクレジットプロダクトの半分だそうだ。競合のプラットフォーム「Kiva」は通常、年率の利子と手数料で36%を請求するが、パートナーを持たないZidishaの請求は10%未満となっている。
It is maintaining cost competitiveness by relying on free or subsidized services through partnerships (payment gateway PayTM is one example), software automation, and hiring employees who are willing to be paid at below-corporate scales.Since its founding in 2010 by Sourabh Sharma, Anoj Viswanathan, and Mayukh Choudary, Milaap has raised over USD 800K in loans impacting over 25,000 lives across 10 states in India. Needs include better school infrastructure, employment-linked, training for the youth, seed capital for small businesses, access to clean water & sanitation, and safe lighting for families.
同社は、パートナーシップ(決済ソリューションのPayTMはその1つ)を通じた無料もしくは助成サービスや、ソフトウェアの自動化、そして、企業以下の給料でも働きたいという人材の雇用に頼ることで、コストの競争力を維持している。Sourabh Sharma氏、Anoj Viswanathan氏、Mayukh Choudary氏によって2010年に設立されて以来、Milaapは融資キャンペーンに80万米ドルを調達し、インドの10州で2万5千人の人の生活に影響を与えている。融資を必要とするキャンペーンには、学校のインフラ向上、若年者の雇用に関連する教育訓練、小企業のためのシード資金、きれいな水や衛生、家庭用の安全な照明へのアクセスなどがある。
The company claims that 100% of its loans are repayed, with an average loan period of 18 months. Part of its operating expenses is recouped by charging field partners about 6 percent of the interest rate on the loan amount recovered from borrowers.It hopes to reach sustainability eventually by achieving scale and transacting larger loan volumes every month, and expand into one more country in Southeast Asia within a year.
同社は融資プロジェクトの100%が融資の返済をしており、融資の平均期間は18か月だという。運営コストの一部は、借り主から返済された融資額に約6%の利子をパートナーに請求することで賄っている。Milaapは、サービスを成長させ毎月の融資額を増やすことで、最終的に維持可能なビジネスにし、1年以内に東南アジアのもう1つ別の国にビジネスを拡大したいと願っている。
WeChat Announced 70 million Overseas Users, Will Open up to Third-party DevelopersAt today’s 2013 Tencent Partner Conference, Martin Lau, president of Tencent announced that overseas WeChat users had reached 70 million. The 50 million milestone was announced as recently as in the past May. Its overall user accounts surpassed 300 million in January 2013.WeChat would open up to all third-party developers on Tencent’s existing open platform, helping them expand to overseas markets, Mr. Lau said today.
WeChat、海外ユーザ数7000万人達成とサードパーティデベロッパーへのプラットフォーム開放を発表本日行われた2013 Tencent Partner Conferenceで、TencentのMartin Lau総裁はWeChatの海外ユーザ数が7000万人に達したことを発表した。海外ユーザ5000万人の達成が発表されたのは、ついこの前の5月のことだ。同サービスのユーザ総アカウント数は2013年1月に3億を超えている。さらに、Lau氏は今日、Tencentの既存オープンプラットフォームでWeChatをすべてのサードパーティデベロッパーに開放し、彼らの海外進出を支援するとも述べた。