Sonali Nahata (sona_0204) 翻訳実績

4.9 2 件のレビュー
本人確認済み
11年以上前 女性
インド
英語 日本語 ヒンディー語 (ネイティブ)
このユーザーにより翻訳された公開依頼の一覧です。この一覧には、完了されていない依頼は含まれません。
sona_0204 日本語 → 英語
原文

ニカワの加減で墨の雰囲気が変化する。
雨の多い時期にはニカワが湿気への耐性が弱いため
凧絵を骨組みとを接着や絵を描く作業はしない。

大正・昭和時代の桜井地方では凧あげ大会が盛んだった。
凧職人は、地元の有力者に依頼されて
泊まり込みで畳十枚程(16.5平方)の大きな凧もつくっていた。

凧作りも常に機械化等の時代の制約を受けてきた。
我々愛好家は、つくる側と一緒になって伝承されてきたおもちゃや人形の存続と理解に努めなければならない。

”日本 雪だるまの会”の会報(1979年8月号)を要約
ーーー

翻訳

The mood of the ink changes with the increase and decrease in glue.
As glue is weaken in resistance against the humidity in the many seasons of rain, fastening the kite pictures to the framework, or drawing pictures, are not done.

In the Sakurai region, in the Showa period of the Taisho era, the kite flying tournament was famous.
The kite craftsman would be requested to be the chief guest in his home town,
and he would also make a kite as big as around 10 tatami mats used for sleepovers (16.5 meters)

Even kite making always had restraints of the era of computerization.
We amateurs need to join the side of creation, and make an effort for the continuation and comprehension of the toys or dolls which were handed down.

Summary of the bulletin of "The Meeting of the Japanese Snowman" (August 1979 edition)

sona_0204 日本語 → 英語
原文

私がもらった資料の内容を要約しました。
資料は荷物に同梱します。

私にこの資料のコピーをくれたのは、
若い頃に版画集の制作に関わった一人、長谷川英一さんです。

ーー
虻や蜂等の変形凧で有名な愛知県安城市の桜井凧製作者 岩瀬仙松さん宅にて
大正・昭和初期の凧の版木が発見された。
コミュニティの人々は、これらの凧絵を後世に残すため
時間をかけてこれらの版画を墨一色で刷り上げた。
刷る作業は手先だけにチカラをこめるだけでは足らず、
上半身の体重を馬連にのせ、素早く均等に刷るため大変だった。

翻訳

I summarized the contents of the materials I received.
The materials are packed into a luggage,

The one who gave me the materials is Mr. Eiichi Hasegawa, who used to be inspired by woodblock print works in his younger days.

In the house of Mr. Senmatsu Iwase, the Sakurai kite maker of Anjo in Aiichi prefecture, famous for the deformation kite of horseflies or bees, the printing block of the kite of the early days of Taisho/Showa era was discovered.
The people of the community, in order to leave these kite drawings for the coming generation, took time and finished printing these woodblock prints with ink.
For the printed work, it was important to put just enough power into the fingers, and by placing the weight of the upper half of the body on the Baren, quickly print on it evenly.