On Yahoo… "If the board is willing to sell [Yahoo], I’m interested. They’ve just got to let us know. We’ve been working with Yahoo for years to buy a portion of them or buy them out. Money is not the problem. The problem is what Yahoo wants to do."But Jack Ma conceded that they’re just waiting for the board to say something, and that his own mind is set on this issue. He went on to say that he doesn’t know what the Yahoo board is pondering. On why Yahoo is so important to the industry… "Without Yahoo, I wouldn’t have started my Internet business."Ma said that he’d bring in new management if he were in charge of Yahoo, but declined to name a sort of dream team for the job.
Yahooについて「経営陣がYahooを売る意思があるなら、関心がある。彼らはただ我々に知らせてくれるだけでいい。我々はこれまでYahooの株の一部、もしくは買収をするためにYahooと協力してきた。お金は問題ではない。問題はYahooがどうしたいのかということだ。」しかし、Jack Ma氏は現在、経営陣の発言を待っており、氏はこの問題に集中していることを認めた。続けて氏はYahoo経営陣がなにについて熟考しているのかわからないという。またYahooが業界にとってなぜそんなに重要なのかについても語った。「Yahooがなかったら、私はこのインターネットビジネスを始めていなかっただろう。」Ma氏はYahooの経営を任されたら、新経営陣を入れるだろうと述べたが、経営チームのメンバーについての具体的な言及は避けた。
As a final word on the speculation, Ma initially joked, “I didn’t know we were so important;” before then saying, “Definitely, we are the main driving force.”On China and business… " I think censorship is an issue, but it’s not that big of an issue. … I think the Chinese government is getting more and more open. When I started the company, I wasn’t looking out a year or two, I was looking ahead 10 to 15 years. Everywhere I go, people are talking about IPOs, no one is talking about creating value. That’s a problem."No mention was made of a potential IPO for Alibaba Group or its two consumer-oriented e-commerce sites. So far, only its B2B platform Alibaba.com (HKG:1688) has listed.
憶測についての最後の言葉として、Ma氏は当初冗談交じりに、「我々の会社がそんなに重要だとは知らなかった。」といった後続けて、「確かに我々が(中国と産業界にとっての)原動力だ。」と述べた。「検閲は問題だが、それほど大きな問題ではない。中国政府はオープンになってきていると思う。私が会社を始めたとき、1年や2年先ではなく、10年から15年先を見据えていた。私が行くところどこでも、人は株式新規公開のことを話しているが、価値創造について話している人は誰もいない。それが問題なのだ。」将来のAlibabaグループの株式新規公開や2つの顧客中心の電子商取引サイトについての言及はなかった。いまのところ、B2BプラットホームのAlibaba.com(HKG:1688)だけが上場している。
On the subject of copyright and copycats, Mr Ma said he didn’t agree with the view that Chinese sites tended to copy others, and said the point is to make your customers happy in whatever way you can – even if that entails following in someone else’s footsteps. That sounds a bit like our editorial, “Screw the Idea, It’s the Execution That Really Matters.”But he maintained a harder stance on copyright, saying: "We will never step back from our stance on intellectual property problems … This problem can’t be solved by Alibaba alone, it has to be solved by Alibaba working with its merchants."On the Tmall.com virtual protests…
著作権や著作権違反者について、Ma氏は中国のサイトが他のサイトをそっくりまねる傾向があることは承服できないとしつつも、たとえ他人の足跡をたどることになっても一番重要なことは中国の顧客が満足することだと述べた。この言葉は「アイデアをかき回せ、それが本当に重要な実行だ」で主張した我々の社説のように聞こえる。しかし著作権についての彼は厳しい姿勢を崩さない。例えば彼は以下のように語っている。:「我々は知的財産権違反の問題については強硬な態度をとる。この問題はAlibaba単独では解決不可能で、Alibabaの商店たちと協力して解決する必要がある。」Tmall.comの仮想抗議について
"Sometimes the people that love you most are the people that hurt you most."That was Ma’s phlegmatic comment on the week-long virtual protests by smaller businesses over greatly increased user deposits for a store on Tmall. The issue was resolved this Monday when Alibaba promised to invest 1.8 billion RMB to help smaller vendors use the platform.For a somewhat divergent perspective, none other than Yahoo’s Jerry Yang – co-founder and former CEO – spoke earlier at AsiaD and said: "The intent going in is not to put ourselves for sale. The intent is to look at all the options."
「あなたを最も愛する人物が最もあなたを傷つける人物になりうる。」この言葉はユーザ数が激増したTmallで零細商店によって行われた一週間にわたる仮想抗議に関してMa氏が言った冷静な言葉だ。この問題はAlibabaが18億元を投資し、零細商店をプラットホームを使いやすくすることを約束することで解決した。すこし異なる見方として、Yahooの共同創立者で前CEOのJerry Yang氏その人がAsiaDで語った言葉は:「我々の意図としてはYahooを売るつもりはなく、すべての選択肢を考慮することだ。」
LinkedIn Launches in Japan, Poised for 20 Million Users in AsiaWe all knew this was coming from news earlier this year, but we were a bit taken by surprise just now to learn that LinkedIn (NYSE:LNKD) held a press conference today to announce its Japanese launch as well as its new office in Tokyo.The AP quotes LinkedIn’s head of operations in the Asia Pacific region, Arvind Rajand, as saying: " We think there are tremendous opportunities for growth not only in Japan but in entire region … If you look at LinkedIn’s business as a whole around the world, we feel we’re still just scratching the surface."Arvind has a post on the LinkedIn blog today describing the news as well.
LinkedIn日本でサービス開始、目標はアジアで2000万ユーザ獲得我々は今年初めの報道から知っていたが、今日LinkedIn(NYSE:LNKD)の記者会見で東京オフィスの立ち上げの発表を聞き少し驚いている。AP通信はLinkedInアジア太平地域代表Arvind Rajand氏の言葉を次のように引用している。「我々は日本だけではなく、アジア地域全体で成長の大きなビジネスチャンスがあると考えている。LinkedInのビジネスを世界全体で見ると、我々はまだまだ表面をこすっているだけにすぎないことがわかる。」Arvind氏は今日のLinkedInのブログ上で報道についても説明している。
A quick revisit to LinkedIn’s own ad-generator tool (which we will assume is relatively accurate) shows that LinkedIn still doesn’t even have half a million users in Japan (418,848 users, according to our latest check). That’s a gain of about 50,000 users, since we last checked four months back.As for the rest of Asia, India still accounts for the majority of the region’s users, with over 12,000,000 LinkedIn users. Next is China, with about 1.7 million. The total for Asia user count sits at 19,640,610.
LinkedInの広告生成ツール(比較的正確だと思われる)によると、LinkedInの日本ユーザ数は50万ユーザにも達していない(最新のチェックによると418848人)。この数は我々が4ヶ月前に調べたときから5万ユーザを獲得したということになる。アジアの他の地域では、インドが1200万ユーザでいまだ同地域最大の多数を占めている。それに続くのが中国で170万ユーザ。アジア全体でユーザは19640610人にとどまる。
Vetter Streamlines the Idea Generation ProcessCanvassing ideas and then getting feedback can be a pain in the ass. But the internet world isn’t short of solutions. Some might use Facebook questions while others use Twitter with hashtags, or even Google spreadsheets/forms to collect ideas. But Taiwan-based start-up, Vetter, feels that it has a better method to collect, rate, and compile good ideas.Vetter is a web-based solution for managers to engage with their team members on problem-solving. Anyone invited to the group on Vetter can submit ideas on any problems posted by the “boss.” And any team member can also rate the quality of the ideas on a scale from one to five stars.
Vetterでアイデア生成過程を効率化アイデアを討議してフィードバックを得るというとは苦痛を伴う作業だ。しかし、インターネットの世界ではその解決方に事欠かない。アイデア収集にFacebookで聞く人や、Twitterのhashtagsを使ったり、Googleのスプレッドシート・フォームを利用するひともいるだろう。しかし台湾に本拠を置くベンチャー企業Vetterはアイデアの収集、評価、蓄積により適した方法があると考えている。Vetterは監督者がチームメンバーと問題解決に当たって利用できるウェブベースのサービスだ。Vetter上では「ボス」に出された問題についてグループに招待された人なら誰でもアイデアを投稿できる。そしてチームメンバーは誰でもアイデアの質を1から5の間で評価することができる。
あなたはebayに出品手数料を払わなくても良いし、私は安くあなたから仕入れられる。もし同意してくれるなら、このメールにPAYPALでインボイスを送ってください。良い返事を待ってます。
You don't need to pay the fee to ebay, and I can buy goods cheaper from you.If it is OK with you, please send the invoice to this e-mail address.I look forward hearing from you.
1月1日にebayであなたから商品を落札したKenichiroです。私は日本のバイヤーで、あなたの商品が私のお客様に非常に気にいっていただけました。そこで私はまた同じ商品あなたから複数購入しようと思っています。しかし今度はebayを通さず、私に直接売ってもらえないでしょうか?もし在庫があれば、同じ商品を3つで100ドル。日本までの送料を全部で20ドルで購入したい。
I'm Kenichiro. I bought an item from you at ebay on January 1.I'm a japanese buyer and my customer loved your item.Now, I'd like to buy more of it from you.But this time, could you sell items to me directly, not via ebay?If you have a large stock of items, I'd like to buy 3 of the same item with $100 plus shipping cost $20.
連絡遅くなり申し訳ありません。私の電話番号は○○です。
Tut mir leid, dass ich spät die Mail geschickt habe. Meine Telefonnummer lautet ○○.
leider konnte ich heute auch nicht Ihr Paket auf die Reise schicken.Ohne Telefonnummer nimmt DPD das nicht an.Ich hoffe Sie haben meine Mail bekommen.Bitte melden Sie sich dazu nochmal.Vielen Dankmit freundlichen Grüßen
残念ながら、今日も荷物を送ることができませんでした。電話番号がないと、DPDは荷物を受け付けることができないそうです。私のメールをすでに受け取っているといいのですが、もう一度ご連絡ください。よろしくお願いします。
China’s “Silicon Valley” Malls Looking to Go LegitBeijing’s Zhongguancun neighborhood, in the city’s northwest, has long been recognized as the center of its tech industry. Many of China’s largest internet companies make their headquarters in the area, and it’s also home to more than a few start-ups. But to the average consumer, Zhongguancun is probably best known for its several giant electronics malls. Now, the Haidian district government is looking to change that.
中国の「シリコンバレー」商店街、合法化へ北京北西部、中关村近辺は長い間ハイテク産業の中心地と見なされてきた。多くの大手インターネット企業はその地区に本拠を構え、かなり多くのベンチャー企業もそこに本社を置いている。しかし一般消費者にとって、中关村はいくつかの巨大な電化製品の商店街があることで有名だ。しかし海淀区行政はそれを変えようとしている。
In other words, if you like haggling with small-time vendors over computer parts, you’d better get your fix now, because in a couple years, those guys will be gone and you’ll be smack-dab in the center of some giant Samsung store’s “product experience center” wondering whatever happened to your favorite CPU cooling unit sellers.
言い換えれば、あなたが三流ベンダーとコンピュータ部品の価格交渉をすることが好きなら、それを改めた方がいい。というのは、数年後にそういった連中はいなくなり、巨大なサムスン製品エクスペリエンスセンターのど真ん中で、大好きなCPUクーラーユニット販売者になにが起こったか不思議に思うことになるだろう。
Of course, the policies are brand-spankin’ new, and it remains to be see what retailers will jump on the “official store” bandwaagon and try to set up shop in Zhongguancun. But given the massive success of Apple’s branded shop on the other side of the city, and the lucrative compensation offered to companies willing to give it a shot, we’ll be surprised if there aren’t new brand shops popping up like flies in Zhongguancun within a year or two.
もちろん、そのポリシーはできたてほやほやで、どの小売店が「公式店」に参入して中关村に店を出そうとするのか見極める必要がある。しかし街の反対側にあるAppleブランドの店が成功していること、そしてそれを試してみる企業に提供される魅力的な補償を考慮するなら、一、二年以内に中关村に雨後の筍のごとく店が乱立するようになっても不思議ではない。
A shift to more branded stores would be a mixed blessing for consumers, who may or may not welcome the chance to buy from official shops. On the one hand, official branded shops are seen as more trustworthy. Their goods aren’t likely to be fake, and returns are generally easier than when dealing with a third-party vendor. On the other hand, though, larger branded shops means fewer choices, and probably higher prices, especially since most branded shops we’ve been to don’t allow haggling, which can save the skilled consumer quite a bit of money in the Zhongguancun malls now (though unskilled hagglers may just as easily find themselves overpaying for everything).
ブランド店が増えることには消費者にとってメリット、デメリット両方ある。公式店を歓迎する人もいれば、しない人もいる。公式ブランド店は信頼性が高く、偽物でもなくサードパーティのベンダーとの取引も一般的に容易だ。その一方で、大きなブランド店では品ぞろいも少なく、価格も高い場合が多い。その理由は多くのブランド店では中关村で熟練した消費者が交渉でかなりのお金を節約できるような価格交渉をすることができないためだ(不慣れな人は逆に過剰に支払うことになるが)。
Specifically, to be eligible for the compensation money, shops must be at least 500 square meters in size — way larger than the average small vendor’s shop — and must contain a “product experience center” where potential customers can try out the goods.
補償金を得るためには、店は少なくとも500平方メートル以上なくてはならず、平均的な店よりも少し大きく、そして顧客が製品を試用できる「プロダクトエクスペリエンスセンター」を含まなくてはならない。
In an attempt to quickly cut down on the number of smaller vendors and raise the number of official branded shops, the Haidian district government announced two new policies today. The first offers financial rewards to mall owners for pulling out of retail space and attracting “top quality companies” to move into it. The second offers those companies compensation of up to 5,000,000 RMB (about $780,000) towards the cost of setting up official brand shops in the malls, assuming that the shops they build meet certain specifications.
小規模店の数を素早く減らし、公式ブランド店の数を増やすための試みとして海淀区行政2つの新ポリシーを発表した。一つは小売スペースを撤退させ、「トップ品質企業」をそこに呼び込んだ場合にもらうことのできる経済的見返り。二つめは商店街に特定の用件を満たす公式ブランド店を設置するためのコストに関する5百万元(約78万ドル)もの保証金だ。
Like most electronics malls in China, the Zhongguancun shopping centers are multi-floor monstrosities filled with hundreds of small vendors who are often selling a particular brand or multiple brands of a particular product. They are a PC nerd’s fantasy — in one mall, you can probably find twenty different retailers that are just dedicated to selling CPU cooling units, for example — but they’re a branding nightmare, as almost none of the stores are official. In fact, Beijing’s biggest officially branded tech store — the Apple store — is on the other side of the city.
中国の他の多くの電気商店街と同様、中关村商店街は複数階からなり、特定ブランド、または複数の特定ブランドを売る数千の小売り店が乱立する巨大な店だ。そこはPCマニア垂涎の場所で、例えばCPUクーラーユニット専門店では20の異なるメーカーの製品を買うことができる。しかしそれはブランド製品各社にとっての悪夢であり、ほとんどすべての店が非公式店だ。事実、北京最大のブランド店は街の反対側にあるAppleストアだ。
Chinese Social Gaming Vendor Happy Elements Raising US$ 30M from Legend Capital, DCMChinese social gaming vendor Happy Elements announced today raising US$ 30 million in Series B round of funding from Legend Capital with previous investor DCM participating. The funding, according to its CEO Wang Haining, will go towards team beef-up as well as R&D speed-up.
中国ソーシャルゲームベンダーのHappy Elements、Legend Capital及びDCMから3000万ドルの資金調達中国ソーシャルゲームベンダーのHappy Elementsは本日、Legend Capital及び以前からの投資家DCMからシリーズBの資金を調達したことを発表した。CEOのWang Haining氏によると、資金は人員増強、及び研究開発の迅速化のために使われるという。
Founded in 2009, Happy Elements which is a top-ten gaming vendor on Facebook platform over the past two years operates in both Beijing and Tokyo. The company has been making gaming titles distributed through 15 of the world’s most popular social platform, including Facebook, Tencent Pengyou, Tencent Qzone, Mixi, Gree, Cyworld, Daum, StuVZ, Kaixin001, RenRen and so on. It claims to own 2.5Million daily active users on Facebook, the #2 and #3 popular games on Mixi in Japan.The Beijing-based company has also extended its reach into new territory by unveiling three mobile titles in Japan.Happy Elements raised US$ 5 million from DCM in middle 2010.
2009年に創業開始し、Facebookプラットホームでトップ10ゲームベンダーに入るHappy Elementsは過去2年間北京と東京で運営している。同社は世界の15の人気ソーシャルプラットホームでゲームを販売しており、その中にはFacebook、Tencent Pengyou、Tencent Qzone、Mixi、Gree、Cyworld、Daum、StuVZ、Kaixin001、RenRenなどがある。同社はFacebook上で250万のデイリーアクティブユーザを抱えており、日本のMixi上で人気第二位と第三位のゲームを所有していると主張している。北京に本拠を置く同社は日本のモバイル向けタイトル3作を発表し業績を拡大した。同社は2010年中頃にDCMから500万ドルを調達した。