Conyac で依頼された翻訳結果を公開

[日本語から英語への翻訳依頼] 先日は、京都でRTRの講義をしていただきましてありがとうございました。 とてもわかりやすいご説明で、非常に勉強になりました。。 先日、QR社のAさんよ...

翻訳依頼文
先日は、京都でRTRの講義をしていただきましてありがとうございました。
とてもわかりやすいご説明で、非常に勉強になりました。。
先日、QR社のAさんより、あなたのメールアドレスを教えていただきましたので、早速質問をさせていただきたくメールいたしました。
RTRで校正をしたデータはどこに保存(記憶)されるかということを教えていただけますでしょうか。チップのほうに記憶されるのか、または機械本体に記憶されるのか、ということを知りたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。
ideabank さんによる翻訳
Thank you for your lecture for RTR at Kyoto the other day.
Your explanation is very clear, thus I learned very well.
The other day, I have heard your e-mail address from A of OR.
Since I would like to ask you some question, I e-mail you immediately.
Could you tell me where you will keep (record) the data which you marked up at RTR?
I would like to know that you will record it in a chip or a machine body.
Thanks in advance.

Conyac で翻訳した結果

依頼文字数
238文字
翻訳言語
日本語 → 英語
金額 (スタンダード依頼の場合)
2,142円
翻訳時間
39分
フリーランサー
ideabank ideabank
Starter

TOEICのスコアは805点です。
特許事務所で6年間Correspondenceを作成しています。