[日本語から英語への翻訳依頼] 本日、私は、NECの山田さんが私のオフィスに来たので議論をしました。また、鈴木さんからも電話がありました。その内容について報告するとともに、私の意見を提...

この日本語から英語への翻訳依頼は "ビジネス" "Eメール" のトピックと関連があります。 scintillar さん kimie さん ka28310 さん tatsuoishimura さん masahiro_matsumoto さん sato-s さんの 6人の翻訳者によって翻訳され、合計 8件の翻訳が投稿されました。 依頼の原文の文字数は 884文字 で、翻訳完了までにかかった時間は 0時間 19分 です。

yamakawa1による依頼 2017/02/27 19:58:03 閲覧 2052回
残り時間: 終了


本日、私は、NECの山田さんが私のオフィスに来たので議論をしました。また、鈴木さんからも電話がありました。その内容について報告するとともに、私の意見を提案します。

(山田さんと鈴木さんのコメント)
・ERP拡張によるモジュールの追加等のコストは、もちろん支払う。しかし、拡張といっても利用が急激に増えるものではなく、カスタマイズ等も当面予定していない。今の料金体系を変えることには同意できない。今後、新しい形態のサービスを受ける場合には、別の契約を締結しても良い。



Today I had a discussion with Mr. Yamada from NEC when he came to my office. Also, I've received a phone call from Mr. Suzuki. I want to report about them, and then suggest my opinion.

"Comments from Mr. Yamada and Mr. Suzuki"
・Of course the cost like adding modules due to ERP expansion will be paid. However, expansion doesn't mean rapid increase for usage, and there is no immediate plan to customize, etc.. We can't agree to change the rate structure. It's possible to have a separate contract in case for receiving new style service in the future.

・A社の年間支払額やSAPのコストの補填も、ERPの料金とは関係がない。それはSAP自体の問題であり、何より、我々はSAPの機能・サービスには満足していない。
・SAPとは、佐藤さんが苦労して契約締結し、また、7年もかけてシステムを理解し構築してきたので、NECとしては今後とも利用したいと思っている。何より、私達はTomさんを心から信頼しているので、契約を継続させたいと考えている。しかし、これ以上、問題の解決が図られないのなら、最悪の場合、他社への移行も考えなくてはならない。


・A company's yearly payment and the compensation for the cost of SAP are not related to the fee for ERP. That is a problem with SAP itself, and above all, we are not satisfied with the functioning and service of SAP.
・Regarding SAP, Mr. Sato concluded the contract with some difficulty, and because it's take 7 years already to construct a system that can be understood, so from now on, we feel we would like to use NEC. Above all, we are most confident in Tom, so we've decided we'd like to continue the contract. However, on top of this, if a solution to the problem isn't devised, in the worst case, we'll have to switch over to another company.

こうした状況に対し、当然、SAPの立場を主張し、ぎりぎりの交渉を行うことを前提にした上で、私の意見は次の通りです。
1. 長期的な回収を図る
一般的に、NECは一度採用を決定したシステム等は、簡単に中止したり変更はしない傾向があります。今回もこれだけNECの不信感が増していても、今のところ、交渉は決裂していません。
2. 別契約を締結する
NEC等の海外子会社に対しては、新たな契約を締結することで対応する。

For such a situation, naturally insisting on the viewpoint of SAP, and assuming negotiating at the last-minute, my opinions are as follows:
1. Plan long-term collection
Generally, NEC does not easily cancel or change the systems that they decided the adoption once. Even if distrust of NEC adds to so much this time, the negotiations do not break down for the moment.
2. Make other contract
As to the overseas subsidiaries such as NEC's, we will handle them by making new contracst.

3. 信頼関係の強化を図る
早期に日本の責任者を雇う。それにより、NECとの信頼関係を回復し、SAPへの理解を深めることにより、タイミングを見て契約の見直しを行う。
なお、今回円満に契約更改できれば、NECはSAPの利用を公表して良いと考えています。

今は、NECとSAPは少し感情的になっている面があります。
冷静で誠意ある話し合いによりNECとの契約が継続され、同時に、日本でのSAPのユーザ開拓が推進することを、私は願っています。

3. Reinforce our trust relationship
Hire responsible Japanese staff in hurry.
We try to recover trust relation ship with NEC and make deeper understanding for SAP.
And we will find good opportunity and try to renew contract by above way.
Further, if we can achieve smooth renew contract this time,
NEC accepts announcement of their SAP usage.

I guess both NEC and SAP are emotional this time.
I hope SAP can continue contract with NEC by cool and honest discussion and
make progress of SAP user development in Japan.

クライアント

備考

簡潔に、お願いします。

ビジネス目的などより専門性の高い翻訳にはStandard翻訳

  • Word、Excel、PowerPointなど様々なファイル形式に対応
  • 文字数の上限がなく、素早い納品
  • よりスキルの高い翻訳者が担当

まずはお気軽に
お問い合わせください。