Notice of Conyac Termination

chiakipenguin Translations

ID Unverified
Over 13 years ago
東京都
Japanese (Native) English
A listing of the public translations that were written by this user. This listing does not include the requests that have yet to be completed.
chiakipenguin English → Japanese
Original Text

“We are already in partnerships with major travel supplies and local operators in order to provide our customers with the most memorable travel experiences without having to splurge,” said Jaka while speaking to e27.

Whether it is a short getaway or a long vacation, Valadoo will leave customers spoilt for choice with their wide range of getaway categories ranging from adventure trips such as diving, hiking, kayaking, paragliding, to romantic couple trips, to arts and cultural trails, to shopping sprees.

If you think that Valadoo has left exotic places untouched, they even allow customers to suggest new travel ideas.

Translation

「我々は、安価で思い出に残る旅行の体験をお客様に提供するために、既に主要なツアー提供業者や地元のオペレータと提携している。」と、Jaka は e27 に語った。

短い週末旅行であれ長期のツアーであれ、Valadoo の顧客は、ダイビングやハイキング、カヤック、パラグライダー等のアドベンチャートリップからロマンティックな二人だけの旅、芸術や文化を訪ねる旅から、買い物三昧まで、幅広い種類のツアーカテゴリーの中でどれを選ぼうかという贅沢な悩みを抱えることになる。

もし、Valadoo がまだ手をつけていないエキゾチックな場所があると思うなら、彼らは、新しい旅行のアイディアに関する提案も受け付けている。

chiakipenguin English → Japanese
Original Text

The future for video collaboration

“The VSee team is really excited about the future of video collaboration,” exclaimed Milton. He gave a very good picture of how the future of video collaboration will be like by relating to the ongoing video experience that we were having.

“It is near midnight here in California and I’m working from home while you are in Singapore. VSee enables one to have a rich dialogue with someone from across the world. It is easy to show something or share a file. We see VSee as a social network technology that brings people together, erase distances and simply get work done, no matter where the other person happens to be.”

Translation

ビデオコラボレーションの未来

「VSee のチームは、ビデオコラボレーションの未来について本当にワクワクしている」と、Milton は大声で言いました。彼は、今我々が体験しているビデオになぞらえて、ビデオコラボレーションの未来がどんな風になるのか、非常にわかりやすく説明してくれた。

「あなたはシンガポールにますが、ここカリフォルニアではそろそろ深夜で、私は家で仕事をしています。VSee を使えば、世界どこにいても、相手とのリッチな対話ができるのです。何かを見せたり、ファイルを共有したりが簡単にできます。我々は、VSee のことを、相手がどこにいようとも、人々をつなぎ、距離をなくし、仕事を済ませることができるソーシャルネットワーク技術だと考えています。」

chiakipenguin English → Japanese
Original Text

Milton envisions that in five to ten years’ time, everybody will be doing video collaboration online, all the time. And, people will just take for granted. His prediction is that traditional hardware-based, multi-billion dollar video conferencing companies like Telepresence, Polycom and Tandberg will be in serious trouble. With the level of video quality that can be achieved now with software technologies like VSee, there is no need to invest in $20,000 on a piece of hardware that entails complexity with it.

Milton adds on, “With the rise of technology like VSee, we will kill the billion dollar companies like Tandberg and Polycom.”

Translation

Milton は、5-10年のうちに、誰もがいつでもオンラインのビデオコラボレーションを行うようになる、と思い描く。そして、人々は、それを単に当たり前のものだと思うようになる、と。彼の予測では、Telepresence や Polycom、Tandberg といった伝統的なハードウェアベースの数十億ドル規模のビデオカンファレンス起業は、深刻な問題に陥るとのことだ。VSee のようなソフトウェア技術で現在実現可能なビデオの品質レベルがあれば、面倒を巻き起こすハードウェア一式に2万ドルを投資する必要などない。

Milton はこうも付け加えた。「VSee のような技術が伸びてくると、我々は Tandberg や Polycom といった数十億ドル起業を殺してしまうだろう。」

chiakipenguin English → Japanese
Original Text

The VSee team is a proven testimony that remote team work can also be efficient and effective as the product itself allow for efficient work flow and collaboration. In the beginning, when VSee was first created, the main motivation behind was to create a good tool to facilitate the work collaboration amongst the widely geographically-distributed team.

One of the trends that Milton has pointed out is the difficulty that that companies face in hiring good engineers. There are few tech companies fighting for resources in there. Unlike these companies, VSee does not face such a problem. With an efficient remote teamwork tool, they can hire the best talents around the world, no matter where they are located.

Translation

VSee の製品自身が効率的なワークフローとコラボレーションのためのツールであり、VSee チームはまさに、リモートチームワークが効率的かつ効果的になりうるという証明そのものだ。当初、VSee が作られた時の主な動機は、広く地理的に分散したチームの間で業務上のコラボレーションを促せる良いツールを作りたいというものだった。

Milton が指摘したトレンドの1つは、企業が良いエンジニアを雇うのに苦労しているということだ。リソースのために戦う技術系の企業はほとんどいない。このような企業とは違い、VSee はこうした問題とは無縁だ。効率的なリモートチームワークのツールがあるため、彼らは、その人が世界のどこにいようとも、世界中から最高の才能を雇えるのだ。

chiakipenguin English → Japanese
Original Text

Big companies like Apple, Facebook, Google, are traditional and afraid to hire people remotely. They have the mindset that as soon as they have people working remotely, productivity suffers. Trust and social bonding between team members also suffer. That is why most prefer not to hire someone else located far from the home office as there are no tools that will ensure effective team work.

Milton’s hunch is that by being able to show that VSee is able to work well across distance, this will give VSee and any other company that follows the VSee work culture an unfair advantage over other companies. He believes that in five to ten years’ time, companies will switch to the VSee style of working.

Translation

Apple や Facebook、Google といった大企業は伝統的で、リモートで人を雇うことを恐れる。彼らの考え方では、リモートで働かせるとすぐに生産性が落ちる。チームメンバーの間の信頼や社会的つながりも損なわれる。だから、多くは本社から遠く離れたところで人を雇わない。効果的なチームワークを保証するツールがないからだ。

Milton の直感によれば、VSee が遠距離でもきちんと動くことを示すことができれば、VSee や VSee のワークカルチャーを模倣する他の企業にとって、他社をしのぐ不公平なほどのメリットを与えることになるだろう。5-10年のうちに、多くの企業は VSee 方式の仕事の仕方に切り替えるだろう、と彼は信じている。

chiakipenguin English → Japanese
Original Text

Many people on Twitter had been asking about Lapar’s new direction but the only response they receive was to wait until further notice. For those who asked about not being able to purchase deals anymore, they were told that the site no longer issues new coupons. There was supposed to be an announcement on the 15th last week. but the date came and went and the Twitter account stayed silent since the 10th of May.

We were told that while ownership has not changed hands, Lapar.com is actually being run by a new management. We’re looking to find out whether the change is due to the new management, an initiative from the founders, or both. We’ve reached out to the founders of Lapar but have yet to hear back from them.

Translation

Twitter では大勢が Lapar の新しい方向性について質問しているが、彼らが受け取る唯一の返信は、さらに告知があるまで待ってほしい、というものだ。キャンペーンの購入ができなくなったと質問した人は、クーポンを今後新たに発行することはないと言われたようだ。先週15日に何か告知があると言われていたが、その日も過ぎ、Twitter アカウントは 5月10日以来ずっと黙ったままだ。

我々が聞いたところでは、オーナーシップには変更ないが、Lapar.com は新しい経営陣の元で運営されているとのことだ。今回の変更が新経営陣によるものか、創業者によるものか、それとも両方なのか、引き続き見ていくつもりだ。Lapar の創業者にコンタクトを取ったが、今のところ返信はない。

chiakipenguin English → Japanese
Original Text

Ex-Director of Cookpad, Yongfook, builds Tinytrunk to help SEA independent fashion brands go online

Yongfook is a serial web entrepreneur. He was previously a Director of Glamour Sales, a high-end commerce flash site with operations in Japan and China, which was funded up to Series-C. He was a consultant for Dentsu, Avenue A and Razorfish, and sold his first Internet company, Nibbledish, a food recipe social network. His last position held was Director of International Product at Cookpad, Japan’s largest recipe site. Jon has more than a decade of of experience in development and marketing for consumer internet, e-commerce and mobile, with professional experiences in London, Tokyo and Singapore.

Translation

Cookpad の元ディレクター Yongfook、東南アジアの独立系ファッションブランドのインターネット展開を支援する Tinytrunk を設立

Yongfook はインターネットのシリアルアントレプレナーだ。彼はかつて、日本と中国で運営するハイエンドなコマースフラッシュサイトである Glamour Sales (資金調達はシリーズCまで行った)のディレクターだった。電通やAvenue A、Razorfish に対しコンサルティングを行い、彼の最初のインターネット企業であるレシピのソーシャルネットワークサイト Nibbledish を売却している。彼の直前のポジションは、日本最大のレシピサイト Cookpad の Director of International Product だ。Jon は、消費者向けのインターネットやEコマース、携帯に向けての開発やマーケティングに関しては10年以上の経験があり、ロンドンや東京、シンガポールでの執務経験もある。