Notice of Conyac Termination

[Translation from English to Japanese ] The second aspect of art after the Internet deals with not the nature of the ...

This requests contains 1325 characters . It has been translated 3 times by the following translators : ( siesta , chuchan ) .

Requested by nabetanne at 11 Feb 2012 at 01:06 1244 views
Time left: Finished

The second aspect of art after the Internet deals with not the nature of the art object but the nature of its reception and social presence.
To be “progressive” in art is a fundamental impulse which which seems to pervade the majority of our judgements of the quality of art propositions. This leads to the use of such terms as the “avant-garde,” which in the twentieth century held as its central project the delineation of a cultural space for art to occupy in relation to “mass media.” However the nature of mass media is now profoundly different, in that we are both its subject and the engine behind it.

siesta
Rating 50
Translation / Japanese
- Posted at 11 Feb 2012 at 02:12
インターネット以後の芸術の第二の側面は、芸術の本質ではなくその受容および社会的存在感の本質に関係する。
芸術において「進歩的」でありたいという欲求は根本的なものである。その衝動は、芸術の提起する主張の質に関する私たちの判断の大部分を占めているように思われる。これは、例えば「前衛」のような用語の使用に結びついている。この用語は、20世紀においては、その中心的計画として、「マス・メディア」と関連しながら芸術のために占有すべき文化的空間を縁取ることの根拠とされた。しかしながらマス・メディアの本質が今日では根本的に変化しており、そこで私たちはマス・メディアの主題であるとともにその背後の原動力となっているのだ。
nabetanne likes this translation
chuchan
Rating 50
Translation / Japanese
- Posted at 11 Feb 2012 at 08:48
インターネット後の芸術の第2の側面は、芸術作品の本質ではなくその評判と社会的な存在感の特質を取り扱う。
芸術において「進歩的」であるとは、芸術が提示している質に対して大多数の判断が広まっていくような基本的な衝動である。これは「アバンギャルド」といった言葉の使用に先行し、20世紀において「マスメディア」との関係で芸術が占拠する文化スペースの概要説明を中心的なテーマとして担っていた。しかしながら、マスメディアの性質は今や大いに違っている。マスメディアの中で私たちはその主題でもあり背後のエンジンでもある。
nabetanne likes this translation

Attention has always been a currency, but with the proliferation of networking methods and infinitely alterable and reproducible media, that attention has diverged and become split amongst anyone and everyone who wishes to Clement Greenberg, Modernist Painting (1960) Joseph Kosuth, Art After Philosophy (1969)seek it. Fixed (which is to say, physical) media once imposed an economy to the image and object, a value driven by scarcity which necessitated a one-to-many system of distribution. Over time this spread and democratization of image and object production tools has led to a perpetual iconoclasm, each successive volley of formats breeding a new dogma and its own particular set of aesthetic principles.

chuchan
Rating 50
Translation / Japanese
- Posted at 11 Feb 2012 at 10:48
注目はつねに通貨であった(訳注:通貨のように所有者を変えてきた)。しかしネットワーク手段と際限なく変更可能で再生可能なメディアが普及するにともなって、その注目は拡散し、それを望むもの誰彼問わず分岐していった。Clement Greenbergや「Modernist Painting」(1960) のJoseph Kosuthや「Art After Philosophy 」(1969)が探求した通りである。
固定的な(いわば物理的な)メディアはかつてイメージや対象物に経済を課した。1対多の分配システムを必要とする希少性に駆り立てられた価値である。時が経つにつれ、このイメージと対象物の創出手段の広がりと民主化は果てしない偶像打破へとつながり、次々に続く形式への一斉射撃は、新しいドグマとそれにともなう独特の美学原則を増殖する。
nabetanne likes this translation

Client

Try “Standard Translation” for specialized translation such as business purpose.

  • We can receive files such as Word, Excel, and PowerPoint.
  • There is no maximum word limit, and we deliver translations fast.
  • Higher-skilled translators will work on your request.

Feel free to contact
anytime