[Translation from English to Japanese ] Zynga Files S-1, Plans to Go Public and Raise $1 Billion, Overcoming Credits ...

This requests contains 2309 characters . It has been translated 7 times by the following translators : ( akabane , zhizi ) .

Requested by gblg at 04 Jul 2011 at 14:36 1174 views
Time left: Finished
Original Text / English Copy

Zynga Files S-1, Plans to Go Public and Raise $1 Billion, Overcoming Credits Costs

Zynga, the leading social gaming company on Facebook, has filed to go public today, submitting its S-1 document detailing its business to date and its prospective valuation. The long-speculated numbers are finally in. The company made $597 million in revenues over 2010, with $235 million in revenues for the first quarter of 2011. It expects to raise up to $1 billion in the offering, giving it lots of ammunition for expanding across mobile and social. Although the company also appears to be sitting on nearly $1 billion in cash.

akabane
Rating
Translation / Japanese
- Posted at 04 Jul 2011 at 16:37
Zynya社S-1書類提出、上場により10億ドル百万ドル資金調達予定、負債返済費用の問題を克服

Facebookでのソシアルゲームのトップ企業であるZynya社は、本日、上場を申請しました。これにより、提出されたS-1書類では現状における事業状況と見込まれる評価について詳細に記述しています。長きに渡り憶測されていた数字がついに明らかになりました。同社は、2010年に5億9千7百万ドル、2011年の第一四半期には、2億3千5百万ドルの売上を達成したということです。この上場により、10億ドルの資金調達が期待されており、モバイルでのソシアルゲームのビジネスを拡大するための強大な資金となります。それにも関わらず、同社は、10億ドル近くの現金資金も保有していると見られています。
zhizi
Rating 68
Native
Translation / Japanese
- Posted at 04 Jul 2011 at 16:46
ジンガS-1を申請、株式公開で10億ドルを調達予定、フェイスブック・クレジットの経費を克服
フェイスブックのソーシャル・ゲームを手掛ける主要企業であるジンガは、本日、現在までの経営状況や見込み評価額などの詳細を記載したS-1書類を提出し、株式公開の申請を行なった。長い間憶測されていた数字が遂に提示された。同社の2010年の収益は5億9700万ドルで、2011年の第1四半期の収益は2億3500万ドルだ。同社は株式公開で最大10億ドルを調達すると見られており、モバイルやソーシャル事業を拡大するための巨額な資金が得られることになる。けれども、ジンガは現金で約10億ドルを保有しているとも見られている。
Original Text / English Copy

Our Inside Virtual Goods report estimated that Zynga had made over $500 million in 2010, while other reports put it significantly higher.

Net income came in at $90.6 million for 2010, with $11.8 million so far for the first three months of this year. The introduction of Facebook Credits, the exclusive paid virtual currency for virtual goods purchases on Facebook, appears to be cutting into profits as it has been rolled out in recent months.

Here’s some of what Zynga says about Credits and its Facebook business in the doc:

akabane
Rating
Translation / Japanese
- Posted at 04 Jul 2011 at 18:06
我々のInside Virtual goods 報告(仮想商品の内側報告)では、Zynya社は、2010年において500百万ドル以上の売上を上げたと推定している一方で、その他の報告では、それよりもかなり高い売上を報告しています。

2010年の純利益は、90.6百万ドル、今年に入って今までの3ヵ月間においては、11.8百万ドルとなりました。数ヵ月前に投入された、Facebook上で仮想商品を購入するための唯一の仮想通貨であるFacebook Creditsの導入は、利益を圧迫しているようです。

ここで紹介するのは、Zynya社が、その資料でCreditsとそのFacebook事業について言及していることの一部です。
zhizi
Rating 68
Native
Translation / Japanese
- Posted at 04 Jul 2011 at 16:50
当社のインサイド・バーチャル・グッズ(Inside Virtual Goods)・レポートでは、ジンガは2010年に5億ドルを超える収益をあげたと報告されているが、他のレポートではそれよりもかなり高い数字が伝えられている。

2010年の純利益は9060万ドルで、今年の最初の3ヶ月の純利益は今のところ1180万ドルである。フェイスブック・クレジット(フェイスブック上でバーチャルグッズを購入するための専用の仮想マネーシステム)の導入で、最近本格的に展開し始めるにつれ、その経費が収益に食い込んでいるようだ。

クレジットやフェイスブックでの事業について、 ジンガはその書類の中で次のように述べている。
Original Text / English Copy

“In July 2010, we began migrating to Facebook Credits as the primary payment method for our games played through Facebook, and by April 2011, we had completed this migration. Facebook remits to us an amount equal to 70% of the face value of Facebook Credits purchased by our players for use in our games. We record bookings and recognize revenue net of the amounts retained by Facebook.”

Facebook has continued to say that its goal around Credits is to make it more profitable than any alternatives for all involved. Investors will now be keen to figure out exactly how effective it might become.

zhizi
Rating 68
Native
Translation / Japanese
- Posted at 04 Jul 2011 at 17:04
「2010年7月、当社はフェイスブックを通じて遊ぶ自社ゲーム用に主要支払方法としてフェイスブック・クレジットに移行し始め、2011年4月までにその移行作業を完了させた。フェイスブックは当社のゲームでプレーヤーが使用するために購入したフェイスブック・クレジットの額面の70%に相当する金額を当社に送金している。当社は帳簿をつけているし、フェイスブックが保有している金額の純収入も把握している。」
フェイスブックはさらに、クレジットについての目的は、関係者すべてにとって、いかなる選択肢よりも利益をもたらすことだと述べた。投資家は今、それがいかに効果的であるのかを正確に理解したがっている。
Original Text / English Copy

Overall usage is what we’ve regularly covered in our AppData tracking service. It has 148 million monthly unique users, which clarifies the otherwise nondeduplicated total monthly active user count that we track by adding together the traffic for each app on Facebook. The number also includes mobile users. It has 60 million daily active users on Facebook, according to AppData, which it cites.

Bankers on the deal include Morgan Stanley, Goldman Sachs, Bank of America, Merrill Lynch, Barclays Capital, J.P. Morgan and Allen & Co.

Here’s the link to the filing. More to come.

akabane
Rating
Translation / Japanese
- Posted at 04 Jul 2011 at 19:09
全般的利用者数は、当社がAppData tracking サービスで定期的に取り扱ってきた数字です。それによると、毎月1億48百万人のユニークユーザが存在し、別の見方をすれば、この数字は、重複のない毎月のアクティブユーザ数の合計を示していることになります。この数字は、当社が、Facebookの各アプリケーションのトラフィックを合計することにより、追跡しているものです。この数字には、モバイルユーザも含んでいます。AppData によると、Facebookに1日60千万人のアクティブユーザがいると引用しています。

この取引に関係する銀行は、Morgan Stanley,、Goldman Sachs、Bank of America、Merrill Lynch、Barclays Capital、J.P. Morgan とAllen & Co.です。

本申請へのリンクがここにあります。さらに続きがあります。

★★★★☆ 4.0/1
gblg
gblg- almost 13 years ago
ありがとうございます。
akabane
akabane- almost 13 years ago
下記、訂正します。
重複のない毎月のアクティブユーザ数--->重複処理をしていないアクティブユーザー数
zhizi
Rating 68
Native
Translation / Japanese
- Posted at 04 Jul 2011 at 17:08
全体的な利用については、当社のアプデータ(AppData)追跡サービスで定期的にお伝えしている。月間1億4800万人のユーザーがサイトを訪問しており、他ではまねをすることのできない月間アクティブユーザー総数を明らかにしている。 その総数は当社がフェイスブックの各アプリのトラフィック量と合わせて追跡している。この数字にはモバイルユーザーも含まれている。アプデータの引用によれば、フェイスブックでは、1日あたり6000万人のアクティブユーザーがいる。

この新規株式公開には、モーガン・スタンレー、ゴールドマン・サックス、バンク・オブ・アメリカ、メリルリンチ、バークレイズ・キャピタル、J.Pモーガン、アレン& Co. らが幹事を務める。

この申請に関するリンクはこちら。さらに続く
★★★★☆ 4.0/1
zhizi
zhizi- almost 13 years ago
翻訳文「月間1億4800万人の〜」を次の通り修正します。「ジンガは月間1億4800万人のユニークユーザーを保有し、本来重複した数を取り除いていない月間アクティブユーザー総数を明らかにしている。」よろしくお願いします。
gblg
gblg- almost 13 years ago
ありがとうございます!

Client

IT系のUSブログを日本語に翻訳するためにコニャックを利用中です。企業名などは英語表記のままで大丈夫です。

Try “Standard Translation” for specialized translation such as business purpose.

  • We can receive files such as Word, Excel, and PowerPoint.
  • There is no maximum word limit, and we deliver translations fast.
  • Higher-skilled translators will work on your request.

Feel free to contact
anytime