yusukeameku 翻訳実績

本人確認未認証
約13年前
日本語 (ネイティブ) 英語 スペイン語
このユーザーにより翻訳された公開依頼の一覧です。この一覧には、完了されていない依頼は含まれません。
yusukeameku 日本語 → 英語
原文

人々は関東大震災(1923年)の再来を潜在的に恐れている。私もそのひとりである。30年以内には70%の確率でといわれるが明治三陸地震から27年後に関東大震災が起こったと考えれば納得がいく。自然と歴史の規則性に準じればまだ少し時間はありそうだ。我々は今先人の過ちから多くを学ぶべき時に生きている。

 ヘーゲルが「人間とは歴史から学ばない生き物」といったが、学ぶなら今である。これは我々の日常の風景、つまり国家、社会、業界、組織、仕事、生きるパターンすべてに当てはまる事である。

翻訳

People in Japan, including myself, have a underlying fear of The Great Kanto Earthquake happening again anywhere anytime. Scientists estimate the probability of `One earthquake in 30 years` is 70%. The perfect example would be the lag between The Meiji-Sanriku earthquake in 1896 and The Great Kanto Earthquake in 1923. This rule of the nature and the histry could mean that we have some more time for another quake. This is about time we learned from what happened in the past.

Friedrich Hegel once said, "The only thing we learn from history is that we learn nothing from history." Here comes the time that we do need to learn. This applies not only to natural disasters, but to all of our surroundings, such as the nation, societies, organizations, occupations, and the diverse ways we are living.