Vincent (trivish) 翻訳実績

本人確認済み
約10年前 男性
オーストラリア
中国語(繁体字) (ネイティブ) 中国語(簡体字) 英語 日本語
このユーザーにより翻訳された公開依頼の一覧です。この一覧には、完了されていない依頼は含まれません。
trivish 日本語 → 英語 ★★★★☆ 4.0
原文

英米に比べ、戦前日本のガス利用は非常に遅れた。全国ベースでの普及率は1930年でも16%に過ぎず、ガス利用はほとんど市部に限られていた。全消費量に対する家庭用の比率は1930年代で80%台であり、ガス事業にとって家庭部門が最大の顧客であった。ガスの普及が遅れた理由は、ガス器具が高価であったこと、燃料費が暖房用としては経済的ではなかったこと(炊飯用には比較的安価であったが)、労働人口が多く労働節約効果が低かったこと、さらに薪炭を使った調理方法とその設備が確立していたことである。

翻訳

Compared to America and Britain, the introduction on gas uses in Japan prior to WW2 was very late. The national use of gas in 1930 was just over 16% and the utilization of gas was only limited in the urban areas. For all gas uses in 1930s, 80% was originated from residential use and it is the largest customer in the business in gas. The reason behind the late application of gas was due to the expensive prices of gas equipments, the high fuels prices which made it uneconomical to warm rooms (It was cheaper to use for rice-cooking instead), the abundant working population with a low energy-saving effort, and cooking with firewood was more familiar to the Japanese with more established cooking utensils for firewood-cooking.