Conyac で依頼された翻訳結果を公開

[英語から日本語への翻訳依頼] 国際ジャーナリスト連盟が中国における報道の自由に対する侵害を追跡するインタラクティブなサイトをローンチ 中国当局が報道の自由をいつ・どこで侵害したか...

翻訳依頼文
IFJ Launches Interactive Site for Tracking China’s Press Freedom Violations

Have you ever wanted to be able to visualize where and when Chinese authorities violate the freedom of the press? No? Well, too bad, because the International Federation of Journalists has created a site that will allow you to do that anyway. The site, which you can access here, displays reported incidents of press freedom violations over a map of China. On the right side, a drop-down menu allows users to select any year from 2008 to 2012, and on the map itself users can click on the red dots indicating violations to read more about what happened and view a map of where it happened. Unfortunately, that’s about all there is. None of the incidents listed have any links to relevant media reports, so if you want more detail, you’re going to have to Google it. And there are also some bugs in the placement of locations. For example Kunming, which is the capital of Yunnan Province, appears somewhere along the Western border between Tibet and Xinjiang for reasons I cannot explain. The project was apparently funded the National Endowment for Democracy, a private non-profit that is a lightning rod for criticism from supporters of China’s regime because it is funded by the US Congress and has provided funding to Chinese dissidents like the imprisoned Liu Xiaobo. For that reason, the Chinese government is likely to dismiss the site as an American smear campaign, but readers can assess the validity of any of the site’s specific claims themselves easily enough with Google and a little time if they’re so inclined. Still, it’s very odd that the IFJ site doesn’t include source links for any of its incident reports. Even if the site isn’t everything you might hope for, though, it’s nice to see journalist organizations and NGOs embracing interactive graphics like this. I hope that in the future, we’ll see more data visualization like this.
zhizi さんによる翻訳
国際ジャーナリスト連盟が中国における報道の自由に対する侵害を追跡するインタラクティブなサイトをローンチ

中国当局が報道の自由をいつ・どこで侵害したかをビジュアル化できたらと思ったことはあるだろうか?えっ、ない?それは残念だ。というのも、国際ジャーナリスト連盟(IFJ)がそうすることのできるサイトを作ったからだ。
そのサイト(こちらからアクセス可能)は、報道の自由が侵害された報告事例を中国の地図上で示している。右側にあるドロップダウンメニューを使えば、2008〜2012年の間で年代を選択でき、地図上では赤色の点をクリックすれば報道の自由が侵害された事例が表示され、何が起こったかについて更なる情報を読むことができ、どこで起こったかを地図上で見ることができる。残念ながら、同サイトで閲覧できるのはこれだけのこと。
リストに挙っているどの事例にも関連メディアの報道にアクセスするためのリンクがない。だから、更に詳細を見たい人はGoogleで検索しなければならない。そして、場所の配置にはいくつかの間違いもある。例えば、雲南省の首都である昆明だが、なぜか分からないが、中国の西側の国境近くのチベットと新疆の間に表示されている。
このプロジェクトは明らかに全米民主主義基金(NED)によって支援されたようだ。同基金は民間の非営利団体で、中国政権を支持する人達からの非難の矢先に立っている。なぜなら、NEDは米議会によって支援されていて、服役囚の劉暁波などの反体制者を援助しているからだ。そういう理由から、中国政府は同サイトをアメリカによる組織的中傷だと言って取り合わないだろう。だが、読者の人は同サイトで紹介されている具体的な事例の有効性を調べたいと思えば、Googleを使って簡単に調べることができる。それにしても、同サイトで紹介されている事例のいずれにもIFJが情報源のリンクを示していないのは不思議だ。
たとえ、このサイトに思っていたことすべてが掲載されていなくても、ジャーナリスト団体やNGOがこのようなインタラクティブなグラフィックを扱うのを見るのはいいことだ。今後もこのようなビジュアル化されたデータをもっと見れたらいいと思う。

Conyac で翻訳した結果

依頼文字数
1923文字
翻訳言語
英語 → 日本語
金額 (スタンダード依頼の場合)
4,327.5円
翻訳時間
約9時間
フリーランサー
zhizi zhizi
Senior