Conyac で依頼された翻訳結果を公開

[日本語からネイティブ 英語への翻訳依頼] 刀に適した硬さになった鋼を次は刀の形にしている。ここでは造り込み⇒素延べ⇒火造りという作業を行いる。先ほど述べましたが、"素延べ"という作業も真っ赤になっ...

翻訳依頼文
刀に適した硬さになった鋼を次は刀の形にしている。ここでは造り込み⇒素延べ⇒火造りという作業を行いる。先ほど述べましたが、"素延べ"という作業も真っ赤になった刀身をたたく。こうして日本刀の形にしていくのです。 刀の形になったら、次はセンスキ、荒仕上(刀の形を整える作業)、土置き(波紋の形と焼きいれの準備)を行い「焼き入れ」に入ります。 焼き入れを行った刀はすぐさま水につけて急速に冷やします。刀の反りはこの時にできます。焼入れが終わった刀にはヤスリがかけられ、銘切りが行われます。
davis_teruo911 さんによる翻訳
After the steel has been properly hardened, next is to shape the sword. This is where the process of tsukuri-komi (forming the sword)⇒sunobe (extending the materials to their intended length)⇒hizukuri (evening out the irregularities in the blade) takes place. In the process just mentioned, "sunobe," the now red-hot blade is struck. This is how the Japanese sword takes shape. Once the sword has taken shape, next the file (sensuki) is used for arashiage (rough finishing of the blade's shape) and tsuchioki (preparing the blade's temper pattern and the yaki-ire), after which comes "yaki-ire." Yaki-ire is the process in which the heated blade is suddenly submerged in water to cool it down quickly. At this stage the curve of the blade is formed. After yaki-ire, a file is used to inscribe the blade.

Conyac で翻訳した結果

依頼文字数
240文字
翻訳言語
日本語 → 英語
金額 (スタンダード依頼の場合)
2,160円
翻訳時間
1日
フリーランサー
davis_teruo911 davis_teruo911
Starter
Hello! I'm a professional translator working in Japan. I graduated Michigan S...