Notice of Conyac Termination ( Updated on November 25)

yoyoyomale Translations

ID Verified
Almost 10 years ago
Japan
Japanese (Native) English
A listing of the public translations that were written by this user. This listing does not include the requests that have yet to be completed.
yoyoyomale English → Japanese ★★★★★ 5.0
Original Text

False positives occur when an antivirus program marks a legitimate file as malware. When one flags a key operating system, this can lead to computers locking up, crashing, or even failing to boot up. Google lists in more detail what false positives can lead to:

・Software developers may face strong business impact as a large portion of their users see their programs rendered unusable.

・Support teams for the affected programs may be suddenly overwhelmed by user emails claiming that the given software is not working correctly.

・End-users may be unable to interact with important software and see themselves unable to finish critical tasks.

・Antivirus vendors’ reputation may be severely hindered.

Translation

ウイルス対策プログラムが、問題のないファイルを有害ソフトだと判断してしまう時に偽陽性が起きる。これがメインのOSで起こってしまうと、PCが固まったり、クラッシュしたり、最悪の場合は起動しなくなってしまう。Googleによると、偽陽性によって起こりうることは下記の通りである:

- 大多数のユーザーがプログラムを不良品とみなすため、ソフトウェア開発者にとっては、ビジネスに大きな悪影響をもたらす可能性がある。

- 問題のプログラムに関わるサポートチームは、ユーザーからのプログラム不具合に関する大量のメールの対応に追われる可能性がある。

- エンドユーザーは、重要なソフトウェアを立ち上げることが出来ず、必要なタスクを終了することが出来なくなる可能性がある。

- ウイルス対策ソフトの販売にとっては、その評判が著しく下がる可能性がある。

yoyoyomale English → Japanese ★★★★☆ 4.0
Original Text

In other words, Microsoft was more than eager to help fight false positives, which often lead to antivirus and other security software attacking Windows files rather than malware. Now, VirusTotal will mark safe files at the top of its reports.

Here is an example (notice the green background, smiley face, and “Trusted source!” label):

The goal is for the antivirus vendor to correct the false positive before it can cause any (or further) damage. Mistaken detections are also dropped from the positives count and degraded to the bottom of the report. This ensures false positives do not mislead users looking at the report.

Translation

言い換えると、Microsoftは偽陽性を防ぐために総力をあげているということだ。偽陽性によって、ウイルス対策ソフトや他のセキュリティソフトが有害ソフトではなく、Windowsファイルを攻撃してしまうからである。現在は、VirusTotalは問題のないファイルをレポート上部に表示するようになっている。

こちらがその例である。(緑色のバックグラウンドとスマイルマーク、”Trusted source!”ラベルに注目いただきたい)

ウイルス対策ソフト販売者にとっての目標は、偽陽性を直し、どんなダメージも起こらないようにすることである。間違った検知は陽性カウントからは削除され、レポートの一番下部に表示される。こうすることにより、ユーザーがレポート上の偽陽性を誤解してしまうことを防ぐことができる。

yoyoyomale English → Japanese ★★★★★ 5.0
Original Text

This kind of personalization is common on many websites. But not so in mobile apps, where links like this often merely take you to the start screen of the app, or maybe to a page for the Warriors game — not a shopping cart filled out with the order you specifically would want. So today Kahuna is taking a step toward changing that with its release of Dynamic Deep Linking.

Links deep inside apps don’t work like Web links in websites, since there isn’t an HTML standard for apps. In recent years, mobile deep linking has enabled a link within an app or a website to go inside another app and land on a specific screen, instead of just opening the app and showing its home screen.

Translation

多くのウェブで、こういったパーソナライズは常識となってきている。しかし、携帯アプリではそれほどでもない。ほとんどの場合が、リンクはアプリそのもののスタート画面か、またはWarriorsの試合のページまでであり、自分が欲しいと思うオーダーが既に入力された状態のショッピングカートにはたどりつかない。そこで、Dynamic Deep Linkingのリリースにより、Kahunaはその状態を変えるべく前に進みだした。

携帯アプリのリンクは、HTML基準がないためウェブリンクとは違う動きをしていた。しかし最近の携帯ディープリンクによって、ウェブ上やアプリ上のリンクが、他のアプリの特定の画面を表示することが可能になったのだ。ただ単にアプリを開いてそのホームスクリーンを表示するだけとは違うのである。

yoyoyomale English → Japanese
Original Text

“It was natural for us because our core service is a platform for sharing and because we already had a threat analysis framework called ThreatData that we could build upon,” Mark Hammell, manager of Facebook’s Threat Infrastructure team, said in a statement. “Our goal is that organizations anywhere will be able to use ThreatExchange to share threat information more easily, learn from each other’s discoveries, and make their own systems safer.”

While highly targeted attacks are on the rise, many threats go after multiple targets. As a result, one successful attack often results in a flurry of similar attacks performed elsewhere.

Translation

「私どもの基幹サービスは、全てを共有するためのプラットフォームですから、自然なことでした。また、ThreatDataという脅威分析体制がもともとありましたので、それをベースにして構築しました」と、FacebookのThreat InfrastructureチームのマネージャーであるMark Hammell氏は声明で述べた。「私たちのゴールは、ThreatExchangeを使用することによって、どんな組織も脅威に関する情報を共有することができ、お互いの発見から学習し、各自のシステムがより安全になることなのです」

ターゲットを絞った攻撃が増加するとともに、複数のターゲットに向けての脅威も増えてきている。つまり、1つの攻撃が成功した場合、全く別の場所で同様の攻撃を起こすことがあるのだ。

yoyoyomale English → Japanese
Original Text

No financial details have been revealed for the acquisitions. Here’s all of them:

・Just Eat in India – This deal pertains only to the Indian segment of UK-based Just Eat. Along with Foodpanda’s recent TastyKhana buy-up, Foodpanda now claims to cover over 200 Indian cities and 12,000 restaurants. This gives the Rocket company a strong hold of the Indian market.
・EatOye in Pakistan – This startup came into life this time last year. It covers 1,000 partner restaurants in 15 cities.
・Food Runner in Malaysia and Singapore – This is the food delivery subsidiary of Singapore-based DealGuru. The acquisition also includes sister site Room Service.

Translation

この買収に関して、財務上の詳細は明らかにされていない。
下記の点のみ公開されている。

インドにおけるJust Eat社: この買収は、イギリスを拠点とするJust Eat社のインド部門のみが対象となっている。Foodpanda社による最近のTastyKhana社の買収とともに、今回の買収で、インドの200の都市と12,000のレストランを網羅できるとFoodpanda社は説明する。インド市場において、Rocket社が大きなシェアを握ることになる。
パキスタンにおけるEatOye社: 昨年の同時期にこのスタートアップは公開された。パキスタンの15の都市にある、1,000のレストランをカバーすることができる。
マレーシアとシンガポールにおけるFood Runner社: シンガポールを拠点とするDealGuru社の食品配達専門の子会社である。同時に、姉妹サイトであるRoom Serviceの買収も行われた。

yoyoyomale English → Japanese ★★★★★ 5.0
Original Text

To help us with our review of your account, we encourage you to send a friendly reminder to buyers requesting that they leave feedback on your account.
Please do not send more than one feedback request per order. To learn more about contacting buyers, search "Buyer-Seller Messaging Service" in Seller Central Help.
We will notify you by e-mail when our review of your account is complete.
We appreciate your patience and cooperation.
Your account review has not yet been completed. We ask for your patience as buyers review their orders and leave feedback on your account.
At this time, we are unable to provide you with more information or respond to further inquiries on this matter until our review is complete.

Translation

あなたのアカウントに関して評価ができるよう、購入者の方々にリマインダーを送って、あなたのアカウントに関するフィードバックをしてもらえるよう依頼してみてください。
1回のオーダーにつき、1通以上のリマインダーを送らないようにしてください。購入者の方々へのコンタクトについては、セラーセントラルヘルプにある「セラーメッセージサービス」内で検索して見てください。
あなたのアカウントの評価が終わりましたら、メールにてご連絡いたします。
今しばらくお待ち下さい。
あなたのアカウントの評価は終了していません。購入者の方々がフィードバックを終えるまで今しばらくお待ち下さい。
現段階では、私どもの評価が終了するまでは、この件に関してこれ以上お伝えしたり、質問に返答することは出来ません。