Notice of Conyac Termination ( Updated on November 25)

yakuok (yakuok) Translations

5.0 1 reviews
ID Verified
Over 13 years ago
Japan
Japanese (Native) English
Music Culture fashion IT Arts Comics Manuals Travel Computer Software
Contact Freelancer
A listing of the public translations that were written by this user. This listing does not include the requests that have yet to be completed.
yakuok English → Japanese
Original Text

Generally, countries in the Asia-Pacific have done well in terms of consumer readiness. Filipinos, for instance, are third most open to mobile payments in the world.

Indonesians, on the other hand, are an exception. Their overall score flagged due to the lack of consumer readiness and mobile commerce clusters.

The country’s population are not familiar with mobile payments, and score low on willingness and frequency of use. The upside is that their willingness to use mobile payments score higher than familiarity, meaning with enough marketing and consumer education, Indonesians could be adopting the technology in large numbers.

Translation

全体的に見て、アジアパシフィック地域の国々は、消費者の準備性という意味では非常に発展している。例えばフィリピン人は、モバイル決済に対する受け入れということでは、世界の3位にランクインしている。

その一方、インドネシア人は例外となっている。消費者の準備性とモバイルコマースユーザーの欠如により、インドネシア人の全体的な数値は下降気味である。

インドネシアの人々はモバイル決済に詳しくなく、使用したいとする意思や使用頻度に係る数値は乏しいものである。ただ良い点としては、インドネシアでのモバイル決済を使用したいとする意思が精通度よりも高い数値となっており、これは、多くのマーケティング活動と消費者に対する教育をもってすれば、非常に大多数のインドネシア人がこのテクノロジーを受け入れる可能性があるという事を意味する。

yakuok English → Japanese
Original Text

One of interesting developments is Infokes (2010 winner), said by Harry Ramananda, gains a rapid development due to “bundling” with Telkom. The development of its service is now cloud-based with cheaper leasing system than the previous licensing system, and according to plan, will be assisted by Telkom to be introduced to various health centers in the country.

From the above examples and from some of the exposure expressed in the launch event, I also see that with this event, Telkom is trying to hook a lot of content to be integrated or aligned with a variety of products and programs owned by Telkom Group.

Translation

興味深い開発の一つはInfokes(2010年度の勝者)で、Harry Ramananda氏は、Telkomと一括体制にあることで急速発展を遂げたと語っている。このサービスの開発は、現在ではクラウドを基盤としたもので、以前のライセンス制度と比べるとより安価のリースシステムとなっており、また、該当プランによると、この開発システムはTelkomにより促進され、国内の様々なヘルスセンターにて導入されるという。

上記の例と今回のイベントでの露出のあった内容からも、Telkomがこのイベントをもとに、多くのコンテンツをTelkom Groupが保有する多種多様な製品とプログラムに統合させ連携させたいとしていることが見受けられる。

yakuok English → Japanese
Original Text

It makes sense because Telkom also has the resources or products that do require content, on the participant’s side if the service or product that has been developed has an in-line market benchmark with what Telkom is pursuing, this event can be one option to get a cooperation and market.

Indigo Fellowship is said to give Rp50 million prize for the winner of best work, get mentoring and opportunity to be selected by Telkom and get capital fund and business incubation from Indigo Venture that also owned by Telkom Group. In addition, there’s also an opportunity to take advantage of marketing network, distribution and technology owned by Telkom Group.

Translation

Telkomはまたコンテンツをまさしく必要とする資源もしくは製品を持ち合わせているということからもっともな話である。参加者としては、開発されたサービスもしくは製品が、Telkomが追い求めているものと共に直列型の市場基準点を含むものとすれば、このイベントは協力体制と市場を獲得する一つのオプションになり得るだろう。

Indigo Fellowshipは、ベストワーク賞の受賞者に5000万ルピアの賞金を授与し、養成指導者の提供、そしてTelkomによって選ばれるチャンス、資本金、同じくTelkom Group支援のIndigo Ventureによるビジネス・インキュベーションも提供するとされている。さらに、Telkom Groupが有するマーケティング・ネットワーク、配信、そしてテクノロジーを利用する機会も与えられる。

yakuok English → Japanese
Original Text

The future for video collaboration

“The VSee team is really excited about the future of video collaboration,” exclaimed Milton. He gave a very good picture of how the future of video collaboration will be like by relating to the ongoing video experience that we were having.

“It is near midnight here in California and I’m working from home while you are in Singapore. VSee enables one to have a rich dialogue with someone from across the world. It is easy to show something or share a file. We see VSee as a social network technology that brings people together, erase distances and simply get work done, no matter where the other person happens to be.”

Translation

ビデオコラボレーションの未来

「VSeeチームは、ビデオコラボレーションの未来を非常に楽しみにしている」、とMiltonは語った。彼は、現在我々が使用している日常的なビデオ体験に関連付けることで、ビデオコラボレーションの未来がいかなるものなのかを上手く描き出してくれた。

「ここカリフォルニアは現在もうすぐ真夜中になるかというところだが、私はあなたがシンガポールにいるため家で仕事をしている。VSeeを使うことで、ユーザーは、世界の反対側にいるもう一人のユーザーと内容の濃い対話ができるのだ。何かを見せたり、ファイルをシェアしたりすることは簡単だ。我々は、VSeeは、人々を繋ぎ合わせ、人々の間の距離をなくし、さらに単純に言えば自分の仕事を完了させるためのソーシャルネットワークテクノロジーとしてとらえており、これは相手がどこにいようが実現できるものなのである。」

yakuok English → Japanese
Original Text

Milton envisions that in five to ten years’ time, everybody will be doing video collaboration online, all the time. And, people will just take for granted. His prediction is that traditional hardware-based, multi-billion dollar video conferencing companies like Telepresence, Polycom and Tandberg will be in serious trouble. With the level of video quality that can be achieved now with software technologies like VSee, there is no need to invest in $20,000 on a piece of hardware that entails complexity with it.

Milton adds on, “With the rise of technology like VSee, we will kill the billion dollar companies like Tandberg and Polycom.”

Translation

Miltonは、およそ5年から10年の間に、皆が常にオンラインでビデオコラボレーションを行っていることだろうと、推測している。そして、人々はそれを当然のことと思うのだろう。彼は、Telepresence、Polycom、そしてTandbergなどと言った従来のハードウェアベースの数十億ドル規模のビデオコンフェランス企業は、大きなトラブルを抱えることになるだろう、と推測している。Vseeのようにソフトウェアテクノロジーを用いて現在実現されているビデオの質を考えれば、たった一つの複雑性を持ち合わせるハードウェアに2万ドルもの資金を投入する必要などなくなるのだ。

Miltonはこのように付け加えた。「VSeeのようなテクノロジーが登場することで、TandbergやPolycomなどの数十億ドル規模の企業は抹殺されるだろう。」

yakuok English → Japanese
Original Text

The VSee team is a proven testimony that remote team work can also be efficient and effective as the product itself allow for efficient work flow and collaboration. In the beginning, when VSee was first created, the main motivation behind was to create a good tool to facilitate the work collaboration amongst the widely geographically-distributed team.

One of the trends that Milton has pointed out is the difficulty that that companies face in hiring good engineers. There are few tech companies fighting for resources in there. Unlike these companies, VSee does not face such a problem. With an efficient remote teamwork tool, they can hire the best talents around the world, no matter where they are located.

Translation

VSeeチームは、遠隔チームワークが効率性そして有効性を持つものだと証明しており、当企業の商品自体が効率的な作業フローとコラボレーションを可能にしている。VSeeが設立された初期段階でその背景にあった主なモチベーションは、世界中にばらばらに存在するチーム間での共同作業を容易にする良質のツールを作り出すことであった。

Miltonが指摘した傾向の一つに、優秀なエンジニアを雇用する難しさという企業が直面する問題がある。資源を見つけ出したいと競争を繰り広げるテク企業は少ない。それらの企業とは異なり、VSeeでは、そのような問題には直面していない。効率の良い遠隔チームワークツールをもって、彼らは世界中からベストと言える人材を雇用することができ、これは彼らがどこにいても可能なのである。

yakuok English → Japanese
Original Text

Big companies like Apple, Facebook, Google, are traditional and afraid to hire people remotely. They have the mindset that as soon as they have people working remotely, productivity suffers. Trust and social bonding between team members also suffer. That is why most prefer not to hire someone else located far from the home office as there are no tools that will ensure effective team work.

Milton’s hunch is that by being able to show that VSee is able to work well across distance, this will give VSee and any other company that follows the VSee work culture an unfair advantage over other companies. He believes that in five to ten years’ time, companies will switch to the VSee style of working.

Translation

Apple、Facebook、Googleなどの大手企業は、古典的で、リモートの世界で人材を雇用することを恐れる。彼らは、リモート操作にて作業する人材を雇用した途端に生産性が危うくなる、といった考えを持っている。チームメンバー間の信頼性と社会的なつながりもまた危ういものとなる。多くの企業は、効率性のあるチームワークを確認できるツールを持ち合わせていないため、メインオフィスの遠くにいる人材を雇用することをなるべく避けるのだ。

Miltonは、VSeeが距離をもってしても作業を上手く行っていけるということを証明することで、VSeeとVSeeの文化に習う企業が、その他の企業よりも多くの不当性利益を獲得し得る、と考える。彼は、5年から10年の間に、多くの企業がVSeeのようなワークスタイルへと切り替えていくことを確信している。

yakuok English → Japanese
Original Text

On his end, he simply drags and drop a file into the video window (yes, the entire video window is a folder). To retrieve it, all I had to do to get the file is to drag it out to my desktop. Milton also showed me how simple and easy it was to perform screen sharing with just a click. In my opinion, these are winning features that enables efficient video work collaboration.

As Milton puts it,

“VSee allows for video calls, but, so what? It is important to connect to someone, share a report or an image easily with a single click or drag and drop. VSee believes that video is important in while having a conversation. What makes us different is the rich video experience through file sharing etc.”

Translation

彼の方では、ただ単にファイルをドラッグ&ドロップし、ビデオウィンドウに落としただけだ(そう、ビデオウィンドウ全部がフォルダーになっているのだ)。そのファイルを引き出すためには、私はそのファイルをドラッグして自分のデスクトップ上に持ってくる、ただそれだけなのである。Milton氏はまた、スクリーンシェアリングがワンクリックでできてしまうように、その作業がいかにシンプルで簡単かということも見せてくれた。個人的には、これらは、効果的なビデオワークコラボレーションを可能とする非常に素晴らしい機能だと思う。

Milton氏は以下のとおり述べた:

「VSeeは、ビデオコールを可能としたが、それがどうしたって?重要なのは、人と繋がり、ワンクリックとドラッグ&ドロップで報告書や画像を共有する、という事だ。VSeeでは、ビデオは会話を行っている最中こそ大切なものであると考えている。我々が他サービスと異なる点は、我々のファイルシェアリングなどを通じてビデオ体験がより内容の豊かなものになっている、という点である。」