Tomoko (tomoko16) Translations

ID Unverified
Over 12 years ago
London
Japanese (Native) English
A listing of the public translations that were written by this user. This listing does not include the requests that have yet to be completed.
tomoko16 English → Japanese
Original Text

For some, the Amazon-Apple comparison may seem like a stretch. Amazon’s Kindle Fire is no Apple iPad, after all. It’s smaller, less powerful and more tightly focused on pure content consumption. Unlike Apple, Amazon does not seem particularly concerned with beautiful devices. Apple builds MOMA-worthy products. Amazon builds clean, simple gadgets that give you straightforward access to their library of content and their vast array of consumer products.


Apple vs. Amazon, Not Google

I think the best way to understand why Amazon will be Apple’s true competitor is to look at the ways in which Google, often thought of as Apple’s biggest threat, is not.

Translation

アマゾンとアップルを比較することは無駄だと思う人もいるだろう。アマゾンのキンドル・ファイアーはアップルのiPadではない。小さく、パワーがなく、内容消費のみについやされている。アップルと違い、アパゾンは美しいデバイスを作ることにあまり興味がないようだ。アップルはMOMA(ニューヨーク近代美術館)に値する商品を作り上げる。アマゾンは小奇麗でシンプルな、簡単にコンテンツと大量の消費者用商品にアクセスできる機械を作り上げる。

アップル対アマゾン、グーグルではない

アマゾンが何故アップルの競争相手となりうるかを理解する一番の方法は、アップルの一番の競争相手と思われていたグーグルをみてみるといい。




tomoko16 English → Japanese
Original Text

Android is a highly successful Mobile platform, but no one is buying Android itself. They’re buying phones that run the OS from carriers, and they’re buying into the handset manufacturers’ brands. People look for Verizon phones, Droids (but not “Androids”), AT&T handsets, and so on. They’ll fixate on certain Android models, like the Bionic and HTC’s Incredible, but many of these devices hide their Android roots under a custom-built interface. Consumers are aware of Android tablets — but Samsung and Motorola make Tabs and Xooms, respectively, not “Androids”. No one buys an Android tablet directly from Google.

Translation

アンドロイドは大きな成功をおさめた携帯プラットフォームである。しかしアンドロイドのみを買う消費者はいない。OSを動かすことが出来る携帯を買い、ブランドもののハンドセットを買うのだ。Verizon やDroids (しかしアンドロイドではない)や AT&Tを買うのだ。Bionic やHTCのような特定のアンドロイドモデルに固執するかもしれないが、そういったデバイスはカスタマイズされたインターフェイスを作り上げたルーツを隠している。消費者はアンドロイドのタブレットが(サムソンやモトローラはTabs や Xoomsを作るが)アンドロイドではないと知っているのだ。誰もグーグルから直接アンドロイドタブレットを買おうとはしない。


tomoko16 English → Japanese
Original Text

Everything Google is doing — even the Chrome browser it advertises on TV every day — is a background product. Even Google Search is little more than an information broker. You use it to get somewhere else, not to find and buy Google products.

More Alike Than Not

While Google is busy giving most of its products away for free and letting partners do whatever they want with them, Amazon and Apple are focused on selling products direct to consumers. They both keep a vice-like grip on their ecosystems (one app store, one home-made browser, one e-mail client, one unique interface) and ensure that customers see as little as possible of the technical underpinnings that make it all work.

Translation

グーグルが行っていること全ては、それはテレビで毎日のように広告しているChromeブラウザも含み、背景に隠れている商品である。グーグルサーチでさえ、情報のブローカーにすぎない。どこか他のサイトに行くために使用するのであって、グーグルの商品を探したり買うわけではない。

より似ている

グーグルが無料の商品に集中し、パートナーに好きなようにやらせている一方で、アマゾンとアップルは消費者に直接商品を売ることに集中している。両者とも生態系(アプリケーションのストア、自社のブラウザ、メールクライアント、ユニークなインターフェイス)に固執し、消費者が出来る限り技術的な部分に触れないよう十分に注意している。