Notice of Conyac Termination

Mars16 (mars16) Translations

5.0 24 reviews
ID Verified
Over 11 years ago Male
Japan
Japanese (Native) English German
IT Business technology Publishing/Press Release Travel Marketing Investor Relation Finance
10 hours / week
Contact Freelancer
A listing of the public translations that were written by this user. This listing does not include the requests that have yet to be completed.
mars16 English → Japanese
Original Text

Range Assurance

The centerpiece of the upgrade is a Range Assurance app that will constantly assess whether the Model S has enough juice to reach its destination.

The app constantly monitors outside temperature, elevation changes, wind, driving speed, and heat/AC use. If the app determines that range is insufficient to reach the destination, it will warn the driver well in advance.

The app will make it “effectively impossible to run out of range unintentionally,” according to Musk.

He described the app as “incredibly good,” and said that early testing has shown it to be accurate within less than one percent.

Less than one percent? Wow.

Frankly, I’ll believe that when I see it. (Guess I’ll see in about ten days.)

Translation

Range Assurance

今回のアップデートの目玉はRange Assuranceアプリで、Model Sが目的地に達するまでの燃料が十分あるかを常時計測できる。

このアプリは常に外気温、標高の変化、風力、走行速度、 エアコン使用状況をモニターする。目的地に達するまでの航続距離が十分でない場合、事前にドライバーに警告を発することになる。

Musk氏によると、このアプリは「思わぬ形で航続距離が足りない事態を効果的に回避する」ことができるという。

彼はこのアプリを「実に素晴らしい」ものとしたうえで、初期のテストでエラーが発生したのは1%未満であったと述べた。

1%未満? すごい。

正直、これを信じるのは実際に目にする時となろう(およそ10日で実現するだろう)。

mars16 English → Japanese
Original Text

He described the trip planning app as “intelligent cars and intelligent charging stations communicating with each other in a big network.”

In addition, the new firmware will upgrade the sound system and improve radio reception. A “valet mode” will limit power, speed, and screen displays.

Finally, 6.2 will improve the “feel of the accelerator and brakes.” Musk did not elaborate on precisely what this meant.

For sensor-equipped Model S’s built since last October, version 6.2 will also include some of the promised autopilot features, such as auto-emergency braking and blind-spot warning.

Oh, one more thing: If you have a P85D, your top speed is now 155 mph. Enjoy.

Translation

彼はトリッププランナーアプリを「大きなネットワークにおいて、インテリジェントな車とインテリジェントな充電所がお互いコミュニケーションをはかる」と評している。

さらにこの最新ファームウェアは、サウンドシステムをアップグレードさせ、ラジオ受信を向上させる。「バレットモード」は馬力、速度、画面表示を制限する。

最後に、バージョン6.2は「アクセルとブレーキの感覚」を向上させるだろう。 Musk氏はこの点の具体的な内容は明らかにしなかった。

昨年10月以降製造されているセンサー内蔵のModel S用のバージョン6.2には、 自動ブレーキ、自動スポット警告といった有望な自動制御機能が備えられる。

最後にもうひとつ。P85Dをお持ちなら、最高速度は時速155マイルだ。お楽しみあれ。

mars16 English → Japanese
Original Text

According to a Gartner report, 81 percent of “big firms” (making over $500 million in revenue each year) have chief marketing technologists on their payroll. One year ago, that figure was just 71 percent — and it’s expected to rise eight percent by 2016. One of the authors of the report, Laura McLellan, defined these roles as “part strategist, part creative and part technologist,” comparing CMTs to the likes of CTOs and CIOs. They’re in charge of “every aspect of marketing,” said McLellan, including branding, content marketing, and managing the data. Unsurprisingly, this is all done with technology.

Translation

Gartnerのレポートによると、「大企業」 (年間売上5億米ドル超)の81%には従業員の中にチーフマーケティングテクノロジストがいる。1年前、この割合は71%であった。 そして、2016年までに8%増加すると見込まれている。レポート執筆者の1人であるLaura McLellan氏は、CMTを CTOやCIOなどと対比させて、この人たちの役割を「一部ストラテジスト、一部クリエイター、一部テクノロジスト」と定義付けしている。McLellan氏は、「マーケティングのあらゆる側面」を担当すると述べている。これにはブランディング、コンテンツマーケティング、データ管理などが含まれる。驚くまでもなく、どれもテクノロジーで可能となるものだ。

mars16 English → Japanese
Original Text

“The CMO needs a senior trusted advisor skilled in the art of evaluating and implementing technology-enabled solutions.”

A rose by any other name…

Throw “chief” in front of any title and there’s a lot more responsibility (and hopefully pay). However, there have been modifications of marketing technologist titles popping up, such as Business Information Officer. Marketing technologists, no matter what you call them, align business goals with technology. Period. They’re deciding or suggesting which technologies their companies should implement/adopt, manage them, and ensure marketing strategies are optimized with the help of tech.

Translation

「CMOは、テクノロジーが可能にするソリューションの評価と実践にスキルを持つ、信頼の置けるシニアアドバイザーを求めています。」

バラはどんな名前で呼んでも(よい香りがする)・・・

肩書きの最初についている「チーフ」を取ってしまおうすると、そこにはたくさんの責任ある仕事 (と、願わくば報酬)がある。とはいえ、ビジネス情報オフィサーなど、マーケティングテクノロジストの変化系も現れてきている。どのような名称であれ、マーケティングテクノロジストは、事業上の目標をテクノロジーと合わせる人だ。それだけのことである。企業はどのテクノロジーを実践・採用し、管理すべきかのほか、マーケティング戦略がテクノロジーの助けを借りて最適化されるよう意思決定をしたり提案したりしている。

mars16 English → Japanese
Original Text

That is, in short, the story of CPI (cost per install). It was amazing to see that, even at SXSW, sophisticated brands that perform remarkably well anywhere else can sometimes be clueless when it comes to mobile marketing, and marketing agencies are quick to take advantage of that. The same problem arises in companies that build an in-house marketing team but fail to set the right benchmarks or efficiently measure performance. Investing a little extra and getting a whole lot more is what brands should be doing. In other words, when it comes to acquiring users, brands need to stop aiming for low cost and start aiming for high quality.

Translation

要するにそれはCPI (インストール単価)の話である。SXSWにおいてさえ、他の分野では上手くやっているのにモバイルマーケティングでは無力になってしまう洗練されたブランド企業をときどき目の当たりにするのは驚きだ。そして、マーケティング代理店は素早くこの機会を利用している。同じ問題は、社内にマーケティングチームを発足させたのに適正なベンチマークを設定できず、業績を効率的に計測できない企業にもみられる。少しばかりの追加的な投資をして多くを得ることこそ、ブランド企業がすべきことだ。換言すれば、ユーザ獲得に関する限り、ブランド企業は低コストを追求するのを止めにして高品質を目指し始めなくてはならない。

mars16 English → Japanese
Original Text

Oculus exec: Massively multiplayer universes coming to VR ‘beyond a shadow of a doubt’

AUSTIN, Texas — Massively multiplayer virtual worlds are coming to Oculus.

From the beginning, it seemed obvious that a well-funded virtual reality system like Oculus was a natural platform for large-scale, multi-user games and social virtual worlds.

That seemed ever more true when Facebook bought Oculus VR for $2 billion last year. Spearheading the acquisition was then-Facebook vice president of engineering Cory Ondrejka, formerly the co-founder and CTO of Linden Lab, the developer of the virtual world Second Life. Ondrejka left Facebook in December.

Translation

Oculus役員: 大規模マルチプレーヤーの世界がVRにやって来るのは「疑いの余地なし」

テキサス州オースチン発 — 大規模マルチプレーヤーバーチャルの世界がOculusにやって来る。

Oculusのような資金の豊富なバーチャルリアリティのシステムが大規模マルチプレーヤーゲーム、ソーシャルバーチャル世界のプラットフォームになることは当初から当然の成り行きとみられていたようである。

それはFacebook が昨年、Oculus VRを20億米ドルで買収したことでさらに現実味を帯びた。この買収を主導したのは当時Facebookでエンジニアリング部門のバイスプレジデントをしていたCory Ondrejka氏(元Linden Labの共同設立者でCTO、バーチャルワールドSecond Lifeのデベロッパー)であった。Ondrejka氏は12月にFacebookを去った。

mars16 English → Japanese
Original Text

In Neal Stephenson’s book, “Snow Crash,” the author imagined a wide, rich, social digital world in which people can immerse themselves. The book became the inspiration for Second Life and many other virtual worlds.

In some persistent, online worlds, people move around as they would in real life, by walking or traveling in some sort of vehicle. In others, they can transport themselves instantly from place to place. But unlike “sharded” worlds, where users log in to discrete versions of the same experience, in persistent worlds there is only one “instance,” as it is called — only one universe in which all users coexist.

Translation

Neal Stephenson氏による著作『Snow Crash』の中で、彼はユーザが没頭できるような広くて、豊かで、ソーシャルなデジタル世界を思い描いた。この本はSecond Lifeその他多くのバーチャル世界を生み出すきっかけになった。

持続するオンラインの世界の中には、ある種の乗り物に乗って歩いたり移動したりすることでユーザが現実世界と同じ動きができるものがある。別の世界では、ある場所から別の場所へ瞬時に移動することができる。しかし、同じ体験を分断された形でユーザがログインする「分断化された」世界とは異なり、持続する世界では一つの「瞬間」しかない。これは、全てのユーザが共存できる世界だと言われているものである。

mars16 English → Japanese
Original Text

Rubin said his preference would be to “warp” between spaces. He continued:

“It’s not clear that the science fiction world of metaverses is going to materialize. Because if you ask me [if I want] to walk to the next session [at SXSW], I’d say I’d rather warp if I could….And I would imagine that the way that this manifests for users is not getting on a motorcycle and going at 10,000 miles an hour or whatever it was they said they were doing at the end of ‘Snow Crash,’ or flying a spaceship across space. Though if the purpose of the metaverse, like Elite: Dangerous, is space trucking, then it makes sense.”

Translation

Rubin氏によると、彼が好きなのは宇宙での「ワープ」であるという。 彼は続けて次のように述べている。

「SFの世界にあるメタバースが実現できるかどうかは定かではありません。なぜなら、あなたが私に(SXSWで)、次のセッション会場へ歩くよう(歩きたいかと)問えば、私はできるならワープしたいと言うでしょう。私が想像するに、人がこのようなことを言う時、その意図は時速10,000マイルのスピードでバイクを飛ばすとか、「Snow Crash」の最後でしているようなことを言っているとか、宇宙船で宇宙を飛ぶとかではではないと思うのです。けれども、メタバースの目的がElite: Dangerousのゲームのように宇宙での移動であれば、それは意味のあることなのです。」