Eiko (gloria) Translations

5.0 77 reviews
ID Verified
Almost 15 years ago Female
Japan
Japanese (Native) English Spanish Spanish(Latin America)
Business Law technology Patents Science IT
20 hours / week
Contact Freelancer
A listing of the public translations that were written by this user. This listing does not include the requests that have yet to be completed.
gloria English → Japanese
Original Text

Why is Facebook going public?

There are several reasons why a company typically goes public. In a recent paper by professors James Brau and Stanley Fawcett of Brigham Young University, the two outlined the usual motivations: To raise capital and to enrich the company’s founders and insiders. However, Facebook’s situation is a bit different. For Facebook, a better question might be “Why are they going public now as opposed to a couple of years ago?’”

One major reason is that private trading in the company is pretty much maxed out. Under U.S. laws, once you get 500 or more private shareholders, you have to publish detailed data about your company’s financial performance.

Translation

フェイスブックはなぜ株式公開しようとしているのか?

同社が一般的な公開会社になろうとしている理由はいくつかある。最近の新聞でブリガム・ヤング大学のジェームズ・ブラウとスタンレー・フォーセットの両教授が語ったところによると、株式公開する一般的な動機とは次のようなものだという:資本を調達して会社の創設者とインサイダーの利潤を良くするため。しかしフェイスブックの場合は少し状況が異なる。フェイスブックには次のように聞いてみるといいかもしれない:「なぜフェイスブックは数年前は反対していたのに、なぜ今公開しようとしているのか?」

大きな一つの理由は、同社の非公開企業としての取引がかなり限界まで大規模になったことだ。アメリカの法律では、500人以上の個人株主を得たら会社は自社の財政状況について詳細なデータを公開しなければならないことになっている。

gloria English → Japanese
Original Text

We recently looked at an infographic detailing all the Facebook-luvin’ nations in Asia and saw that the Asia-Pacific region has 26 percent of the world’s users of the biggest social network. Of course, that too has the potential to surpass the US to be number one.

Focusing on India seems like a wise strategy, as more of India’s huge populace gets online and gets into social networking. Facebook, for its part, has been clued into this for some time already, having launched its ‘Facebook for every phone’ initiative earlier this year, to ensure that its SNS works on over 2,000 kinds of feature phones.

Translation

最近当社はフェイスブック好きのアジアの国民を詳細に示したインフォグラフィックで、アジアパシフィック地域がこの世界最大のソーシャルネットワークの26%を占めているのを見た。もちろん、これもアメリカを抜いて一位になる可能性を持っている。

インドでは膨大な人口がオンラインにいてソーシャルネットワークにも入っているから、インドに焦点を絞るのは賢い戦略かもしれない。フェイスブックはすでにこの点にヒントを得て「全ての電話にフェイスブックを」作戦を今年の初めに開始している。これによりSNSが2,000種類以上のフィーチャーフォンで作動できるようにしたいと考えてのことだ。