Translator Reviews ( Japanese → English )

Rating: 57 / Native Japanese / 0 Reviews / 23 Apr 2015 at 14:54

yoppo1026
yoppo1026 57 プロフィールをご覧いただき、誠にありがとうございます。 日本語ネイティブ...
Japanese

表準作業
現状作業のやり方を“表(オモテ)”にすることを意味する。
作業方法・時間等を明らかにし問題点を洗い出す改革の第一歩である。
これをもとに改革をし、標準作業を設定することになる。
一度設定した標準作業に問題点があれば再び表準作業を繰り返す。

標準作業
規則正しく造ることを意味する。
つまり、標準作業とはこの要求を満たし “よい物を、一定コストで、確実に造る“ ことを実現するための手段といえる。

クレームにはならなかったが、社内の当事者はヒヤッとしたことのある小さな失敗。

English

Front standard work
It means to show the current working method to the "front".
It is the first step of clarifying the working method and time, and wash out the problem.
Based on this, make a reform and set the standard work.
If the set standard work has any problems, repeat the front standard work again.

Standard work
It means to build regularly.
In other words, standard work satisfies this need, and it can be the means to make "good products at a fixed cost without fail".

A small failure that made the in-company parties nervous, although it did not cause complaints.

Reviews ( 0 )

There are no translator reviews yet.